図解 プレートテクトニクス入門 なぜ動くのか? 原理から学ぶ地球のからくり
よくわかるプレートテクトニクスの始まりから発展まで。プレートテクトニクスは、地球表面の岩石圏に見られるさまざまな構造や変動を解き明かす科学。地震はもちろん、火山ができるし...
図解 プレートテクトニクス入門 なぜ動くのか? 原理から学ぶ地球のからくり
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
よくわかるプレートテクトニクスの始まりから発展まで。プレートテクトニクスは、地球表面の岩石圏に見られるさまざまな構造や変動を解き明かす科学。地震はもちろん、火山ができるしくみから、高い山ができるしくみ、深い海底ができるしくみまで、地球のからくりが見えてくる。(ブルーバックス・ 2013月9月刊)※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
目次
- 序章
- 1章 大陸移動説の成り立ち
- 2章 海洋底拡大説からプレートテクトニクスへ
- 3章 地球をつくる岩石のひみつ
- 4章 海嶺と海洋プレートのしくみ
- 5章 なぜ動くのか?――マントル対流とスラブ
- 6章 沈み込み帯で陸ができるしくみ
- 7章 衝突する島弧と大陸のしくみ
- 8章 プレートテクトニクスと地震
- あとがき
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
地球の構造をよりよく知ることができる一冊です!
2020/02/17 09:03
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、地球表面の岩石圏に見られる幾枚かのプレートに覆われ、それが動くことで地震や様々な地球上の変化が起こるというシステムであるプレートテクトニクスを分かりやすく解説した科学書です。同書を読まれることで、私たちの素朴な疑問、たとえば、プレートテクトニクスと大陸移動説は違うのか、それとも同じなのか?チベット高原はなぜ平坦で、高度があるのだろうか?マントルは個体なのにどのように対流するだろうか?そもそもプレートはなぜ動くか?といったことに丁寧に回答をしてくれます。地球をよりよく知るためにはピッタリの一冊ですので、ぜひ、読んでいただきたいと思います。