- 販売開始日: 2015/09/26
- 出版社: CEメディアハウス
- ISBN:978-4-484-15215-8
東京路地裏横丁
著者 山口昌弘(著者)
昭和の面影を色濃く残す東京の路地裏・横丁の懐かしい景観を封じ込めた1冊。新宿ゴールデン街、渋谷のんべい横丁、吉祥寺ハーモニカ横丁、武蔵小山駅前路地裏飲食街、立石呑んべ横丁...
東京路地裏横丁
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
昭和の面影を色濃く残す東京の路地裏・横丁の懐かしい景観を封じ込めた1冊。
新宿ゴールデン街、渋谷のんべい横丁、吉祥寺ハーモニカ横丁、武蔵小山駅前路地裏飲食街、立石呑んべ横丁……おもに戦後生まれたとされる東京の「路地裏」と呼ばれる狭い通路や横丁の飲み屋街。
ノスタルジーを感じずにはいられないこれら路地裏の風景を、約200点ものモノクロ写真と情感あふれる短歌で構成した永久保存版。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
懐かしい「のんべえ横丁」
2023/05/01 12:46
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
私は30歳代の一時期、渋谷の「のんべえ横丁」にはまってしまい、月1回の東京出張のおりは欠かさず訪ねていた、ここの写真は当時のままだ、でも、渋谷は今、再開発中、あの辺はどうなっているのかなあ
皆同じ写真
2015/11/22 11:30
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:こぉらす - この投稿者のレビュー一覧を見る
街角の路地裏スナップ集ですが、どの街の路地裏も同じ構図、同じ空気感で、その街ごとの個性が伝わってきませんでした。
また挿入される文章も、写真と一体になって訴えかける訳でもなく、完全に浮いてしまっています。
何を言いたいのかも分からず、途中で飽きてしまいました。