サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 43件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2015/10/24
  • 出版社: dZERO
  • ISBN:978-4-8443-7657-6

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

具体と抽象

著者 細谷 功

永遠にかみ合わない議論、ヘイトスピーチ、ネットでの炎上。その根底にあるのは「具体=わかりやすさ」の弊害と、「抽象=知性」の危機。動物にはない人間の知性を支える頭脳的活動を...

もっと見る

具体と抽象

税込 1,584 14pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 10.2MB
Android EPUB 10.2MB
Win EPUB 10.2MB
Mac EPUB 10.2MB

具体と抽象 世界が変わって見える知性のしくみ

税込 1,980 18pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

永遠にかみ合わない議論、ヘイトスピーチ、ネットでの炎上。その根底にあるのは「具体=わかりやすさ」の弊害と、「抽象=知性」の危機。動物にはない人間の知性を支える頭脳的活動を「具体」と「抽象」という視点から検証。具体的言説と抽象的言説のズレを四コマ漫画とシンプル図解で表現。【目次】●序章 抽象化なくして生きられない ●第1章 数と言葉 ●第2章 デフォルメ ●第3章 精神世界と物理世界 ●第4章 法則とパターン認識 ●第5章 関係性と構造 ●第6章 往復運動 ●第7章 相対的 ●第8章 本質 ●第9章 自由度 ●第10章 価値観 ●第11章 量と質 ●第12章 二者択一と二項対立 ●第13章 ベクトル ●第14章 アナロジー ●第15章 階層 ●第16章 バイアス ●第17章 理想と現実 ●第18章 マジックミラー ●第19章 一方通行 ●第20章 共通と相違 ●終章 抽象化だけでは生きにくい

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー43件

みんなの評価4.3

評価内訳

紙の本

「無知の知」の意味がわかる本

2015/10/15 18:44

7人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nagashiman - この投稿者のレビュー一覧を見る

この本はタイトルからは想像ができないほど読後の感銘が味わえる本だ。例えば著者の主張の1つである「科学技術の発見は抽象レベルのまねから生まれる」と初めて聞いた人は,「何のことやら」と思うに違いない。しかし,読み進めていくにつれて主張の納得性が高まり,「うーん」と唸ってしまうのは読者ならではの感想だろう。最近の出版書にはタイトルに「わかりやすい」とか「よくわかる」という言葉が多用され,あたかも「わかりやすい」ことが優良図書の代名詞のようになっている。著者は具体的な「わかりやすさ」の上位概念として抽象化を置き,抽象レベルのまねが新規ビジネスにつながると訴えている。ただし,万人に「わかりやすい」具体的表現と理解されにくい抽象化概念の優劣を競う話ではない。むしろ具体レベルと抽象レベルを使い分けがコミュニケーションにとって重要であることを説いているのである。1回の通読ではなく,「具体と抽象」の真意がわかるまで何回も読み込むほど感銘できる本である。まさに名著だと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

難しそうな書名ですがマンガもあって読みやすいです。

2018/03/11 12:22

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:こいち - この投稿者のレビュー一覧を見る

具体と抽象。具体的な話しがやさしくて、すぐれていると、誰もが思う。しかし、プロジェクトの進み具合や相手の理解度によっては、具体的な話しをしているつもりでも、まるで伝わらない。むしろ抽象的に話すほうが伝わるとの指摘は、すごく新鮮だった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

具体と抽象のやりとり

2016/06/23 16:49

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:やましお - この投稿者のレビュー一覧を見る

具体と抽象、というと、
具体的=わかりやすい、抽象的=わかりにくい、というイメージをもつかもしれない。

たとえばなにかがふろしきに包まれているとき、
「それなにが入っているの?」と言われて「カレーの材料」と答える、これは抽象的である。具体的にはふろしきをひろげて、じゃがいも、にんじん、カレールー・・・・・・と見せていくことになるが、さて、どちらがわかりやすいだろう? てっとりばやいだろう?

こういうところにも抽象のわかりやすさはある。

実際には、具体と抽象はグラデーションになっていて、
だから一概に具体がいい抽象がいい、これは具体だこれは抽象だ、
という言い方はあんまり意味がないのだけれど、とにかくそのあたりの話がいくつもの視点でテンポよく説明されている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「考える」とは

2022/07/31 17:32

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ekko - この投稿者のレビュー一覧を見る

ある資格の勉強において、講師が勧めていた1冊。
「具体」と「抽象」の概念を、きちんと理解し捉えることが、他者とのコミュニケーションにつながっていく。
4コマ漫画や図解によって、一見難しく捉えられがちな「抽象化」がすんなり頭に入ってきた。
現在なかなか現物を書店で見ることはないが、興味のある人には取り寄せてでも読んでほしい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

世の中の見方を変えてくれる。

2019/02/06 00:30

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:コム - この投稿者のレビュー一覧を見る

大変、参考になる本。文章も読みやすく、わかりやすく抽象、具体について書かれていた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

抽象化がこれほど優れた概念だったとは

2020/03/29 23:38

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:akihiro - この投稿者のレビュー一覧を見る

私たちが何気なく利用している具体例を紹介しながら、抽象化という概念を説明しています。具体例を通して、抽象化の様々な利点についても知ることができました。
特に、議論が噛み合わないのは抽象化のレベルがずれているから、という意見に納得しました。Twitterでの論争は、抽象化のレベルがずれていることに起因していることが多い気がします。

仕事、政治、私生活など、人と関わるすべての場面で活かせる内容が書かれています。文章も読みやすかったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

人間と動物の違い

2021/04/22 01:28

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あゆみ - この投稿者のレビュー一覧を見る

抽象的な次元で物事を考え、コミュニケーションをとることができるのが人間と動物の違い。

抽象と具体を行き来することで活かせることは、

1.コミュニケーションの円滑化。
会話の際、抽象度のレベルが異なると、人と話が噛み合わなくなる。同じレベルの次元で会話を進めることが大切。  

2.イノベーション 
新しい発明は既存の事象の組み換えから生まれる。具体的なものをそのまま真似をするのはパクりだが、一度抽象化した概念から具体的なものに落とし込めば、それはイノベーションになる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2015/05/02 22:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/05/09 22:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/05/13 09:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/05/26 19:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/07/27 20:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/06/30 21:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/07/18 13:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/08/13 09:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。