電子書籍
トーキョートレイン
著者 著者:木下 けい子
新宿でNO.2ホストの大吉は、大学受験当日に体調不良になり、人生に絶望していた自分を助けてくれた駅員の来生に再会する。まあまあしょぼくれたおっさんになっていた来生を今度は...
トーキョートレイン
トーキョートレイン (あすかコミックスCL-DX)
商品説明
新宿でNO.2ホストの大吉は、大学受験当日に体調不良になり、人生に絶望していた自分を助けてくれた駅員の来生に再会する。まあまあしょぼくれたおっさんになっていた来生を今度は励まそうとするが…。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
駅にちなんだ恋愛事情
2016/08/07 15:44
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:真太郎 - この投稿者のレビュー一覧を見る
各駅にまつわるオムニバス形式で、駅にあった人と話でした。
新宿編は、大学受験生と車掌さんのその後のお話で、現実味帯びててぐっとキマシタ。最後、同じ駅で描く話の男子たちが幸せそうにすれ違うのは素敵でした。
紙の本
表紙買い。
2016/02/18 01:02
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:haru - この投稿者のレビュー一覧を見る
あまり、漫画で短編モノは好きではないのですが表紙の良さと木下けい子先生の作品ということで購入。どの話も可愛くて、でもサラサラと軽くはなく短編モノでも満足感が得られました。
紙の本
短編4作品+おまけ
2018/07/05 01:43
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ナナカマド - この投稿者のレビュー一覧を見る
全部好きです!
「吉祥寺の戦士」:テキトー大学生&パン屋さん/4つの中では1番ピュア。(テキトーって言ってますけど、だらしない子じゃありません。朝から働く社会人から見れば、ということです。)
「練馬の王子様」「用賀の騎士」:イケメンのリーマン(秋田出身)&おっとりリーマン(東京練馬生まれ育ち)/たった1回の秋田弁にズキュン!おっとりだけど男前。はっきりした描写はありませんが、「&→×」かと。
「秋葉原狂騒曲」:リーマン×オタク(大学生?)/可愛い。「×」にしましたが未遂のようです。リーマンの心のツッコミがまたイイんです!
「新宿ダーリン」:ホスト×車掌さん/受験の時に励ましてくれた車掌さんに再会して、アタック。グイグイいく中にも純粋さがあって素敵です。
おまけで全4カップルでてきます。何度読み返してもニマニマしちゃいます。
電子書籍
木下先生大好き
2020/03/31 18:45
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あさかなさんま - この投稿者のレビュー一覧を見る
どの短編も好きでした!もっと長くても良いです!
紙の本
土地勘なくても大丈夫
2016/01/09 23:00
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
木下先生のホンワカしたお話し好きです。先生の絵と合ってる。
東京の駅に絡めたお話し4カップル。最後に4組ニアミスのお話し1編。
東京の土地勘があったらもう少し分かりやすいのかな?
駅名は聞いた事あるけど、どれくらい離れてるのかとか、同じ路線なのか全然分からない(笑)
分からなくても楽しめますけど。
紙の本
かわいい
2015/12/30 18:31
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちょこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
木下けい子さんの絵が好きでいつも買っています。今回も、ほんわかした話でした。一時期は、暗いというか切ない話が多かったけれど、今はかわくて明るいはなしが多いので、安心して読めます。やっぱり寒い冬は、ほっとしたいものです。
紙の本
短編集
2015/11/13 13:44
3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:三次元部長 - この投稿者のレビュー一覧を見る
1本のお話ではなくて、電車と駅にまつわる短編集なので、1本1本のお話が短くて、どれもあっという間にくっついちゃったという感じ。
短編集なので仕方が無いですが、くっつくまでのアレコレが好きなので少し物足りなく感じました。
電子書籍
ファンを裏切るつまらなさ、何も記憶に残らない
2016/04/30 20:46
3人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:モウ子。 - この投稿者のレビュー一覧を見る
木下けい子さんのファンである。作品は全部読んでいる。が、こいつはヒドイ! つまらないにもほどがある。編集者がもう少しどうにかできなかったのか? あまりにもつまらなさ過ぎて、読んだそばから忘れた。もう「ひどくつまらなかった」という記憶しかない。