ほしじいたけ ほしばあたけ
著者 石川基子
タマゴタケやキヌガサダケ……いろいろなきのこが暮らすきのこ村は、いつもにぎやか。そんなみんなから敬愛されているのが、ほしじいたけと、ほしばあたけ。ある日、村の子どもが谷か...
ほしじいたけ ほしばあたけ
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
タマゴタケやキヌガサダケ……いろいろなきのこが暮らすきのこ村は、いつもにぎやか。そんなみんなから敬愛されているのが、ほしじいたけと、ほしばあたけ。ある日、村の子どもが谷から落ちてしまい、それを聞いたほしじいたけは、体を張って助けようとするのですが……。個性ゆたかに描かれたきのこたちの魅力も満点の、ユーモアと驚きたっぷりの楽しいお話。講談社絵本新人賞を受賞した著者デビュー作。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
生きていくうえで大事なこと。
2016/01/09 08:45
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:@と - この投稿者のレビュー一覧を見る
森の「きんるい」の長老=じいたけ&ばあたけが
智慧と勇気と男気(ばあたけは女性ですが)の大切さを
子供たちに見せてくれる物語。
でも説教臭くなく、あっとおどろく仕掛けが素敵です
森の香りが伝わる絵の力も必見!
期待通りの面白さ!
2016/02/28 14:25
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちぅちぅ - この投稿者のレビュー一覧を見る
みなさんのレビューを見て、これはもう買うしかない!と思い、即購入。
6年生に読み聞かせしたら、変身したほしじいたけとほしばあたけの活躍にクスッとなっていました。特に「かいりきおたけ…プッ」とウケていました。
干し椎茸のように、味わい深い1冊だと思います。
ほしじいだけの虜になりました
2016/01/17 17:53
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:フライヤー - この投稿者のレビュー一覧を見る
2015年の私の中の大ヒット作です。ほしじいだけのやさしさとガッツに大笑いと感動を覚えました!!
他のキノコたちのキャラも可愛く、個性的ですきです。
干しシイタケを知らない子供達には、この面白さがつたわらないことがあるので、現代っ子には要注意です。
発想豊かすぎる絵本
2015/10/18 09:24
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る
なんとも発想豊かな絵本だ。
ほししいたけをモデルに絵本ができるなんて思いませんでした。
だって、ほししいたけの、しわしわが絵本の主人公になるなんて思います? いくら栄養がうまみがあっても、あまり思わない。
しかも、このタイトル。ほししいたけに「点々」をくわえて、「ほしじいたけ」。
うまい。
もっといえば、いつものしわしわの「ほしじいたけ」ですが、森の「きんるい」、これは菌類です、の仲間はピンチにおちいれば、自らの身体を水につけて、あらま、力強い「わかものしいたけ」に変身するのですから。
こんな発想は普段台所に立つ人でないとわいてこないのではないでしょうか。
しわしわのほししいたけを水でもどせば、ぷっくら肉厚のしいたけになる。そのことをしっかり見ていないと、わからない。
この絵本は、それだけで十分楽しめます。
さらには、この絵本に登場するきのこの仲間たち。
タマゴダケ、オオワライタケ、ホウキタケ(このホウキタケがせっせと掃除しているのなんて笑ってしまいました)、ヌメリイグチ、それにキヌガサタケ。
いやいや「きんるい」の仲間たちも随分楽しそうです。
どうして「ほしじいたけ」が若者しいたけに変身したかというと、子どもたちがおにごっこをしていたら、タマゴダケが崖から落ちてしまったんです。それを助けようと、「ほしじいたけ」は谷底に降りたのですが、しわしわですから崖をのぼる力がありません。
そこで自ら水にとび込んで若者しいたけに変身したのです。
ところが、高い崖の途中で力がなくなってきました。あやうし、若者しいたけ。
と、そこに「ほしばあたけ」も若者しいたけに変身して、二人を助けます。
いつも仲のいい「ほしじいたけ」と「ほしばあたけ」は、若者しいたけになっても仲がいいのです。
「ほしじいたけ」たちの活躍を見ていると、人間の「ほしじいたけ」も「ほしばあたけ」もまだまだやれるのじゃないかと思います。
案外この絵本は老人たちに受けたりするかも。
シイタケ
2022/08/06 13:10
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ケロン - この投稿者のレビュー一覧を見る
ほしじいたけもほしばあたけも水が苦手とはこれいかに?と思っていたら、もどったあとはいたみやすいからなんですね。
若返った二人の活躍ぶり、かっこいいです。
ほしじいたけ夫妻みたいに老後を過ごしたい…
2018/12/30 18:31
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:うむうむ - この投稿者のレビュー一覧を見る
干し椎茸が主人公という突飛な発想ですが、読み終わった後、妙に納得できてしまう不思議な絵本。仲間のきのこたちもいい味出してます。ほしじいたけ夫妻みたいに老後を過ごしたいな、というほっこりした気持ちになります。
じい&ばあ カッコイイ。
2016/01/04 20:38
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
「いざっ!」となった時のほしじいたけとほしばあたけがカッコイイったら。
読んでて「ああああー」って叫んじゃった。
しかも時間制限ありってのがヒーローの鉄則を踏んでてさすがって感じです。
大爆笑!
2015/11/13 13:37
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:りこぽん - この投稿者のレビュー一覧を見る
干ししいたけが主人公ってのもスゴいのですが(笑)、ピンチを切り抜けるときの変身技(?)に大爆笑!
子供たちに大うけでした!
(ごめんなさい、これ以上はネタばれで書けません)
シュール
2015/10/06 11:33
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:miyn - この投稿者のレビュー一覧を見る
ほしじいたけが、水に入って若返るのがとってもシュールです。
最後に、ひなたぼっこでまた老人になるのもかわいらしくてほっこり
しました。、
干しシイタケ
2024/06/30 16:15
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ケロン - この投稿者のレビュー一覧を見る
干しシイタケ、もともと大好きですが、こんなポテンシャルを秘めていたなんて!
おいしいだけじゃないんですね。素敵すぎる。
若返り
2023/03/04 00:30
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ねこにゃんこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ほしじいたけとほしばあたけ、穏やかでいいキャラだなと思っていたら、まさか変身するなんて!最後に、じさまとばさまにもどれてよかったのう、と笑いあうところが素敵です。
面白い
2018/12/19 00:59
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:きりん - この投稿者のレビュー一覧を見る
絵本好きだけでなく、世のしいたけ愛好家におすすめしたい一冊。こういう味のあるじじばばになりたいものです。
ハマる
2016/03/21 06:40
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る
ハマります。ほしじいたけ、ほしばあたけの魅力が素晴らしく読んでいくにつれて、どんどんハマっていきます。