愚者の説法 賢者のぼやき
著者 重金敦之
「料理が完成」や震災後の「頑張る」ってどういうことか。いまや新聞にも出て来る「他人ごと」って正しい表記なのか。『謎解はディナーのあとで』に出て来る<プロヴァンス風のフォア...
愚者の説法 賢者のぼやき
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
「料理が完成」や震災後の「頑張る」ってどういうことか。いまや新聞にも出て来る「他人ごと」って正しい表記なのか。『謎解はディナーのあとで』に出て来る<プロヴァンス風のフォアグラ>って何だ?言葉を文学の話題もあれば、もちろん食べ物のお話も満載!名編集者の震災後の「旅する一年」を柔和にして辛辣、正統にして新鮮な視点で説いた批評と記録。『作家の食と酒と』『編集者の食と酒と』につづくエッセイ集第3弾。
目次
- 頑張るとは、どういうことなのか
- 井上ひさしと東北の風土
- 芥川賞『きことわ』の評判
- 相撲の八百長問題と雑誌ジャーナリズム
- 戦友ともいうべき二人の編集者が亡くなった
- 料理は「完成」するものなのか
- 『謎解きはディナーのあとで』の〈プロヴァンス風のフォアグラ〉
- 川端康成賞を受賞した津村節子さん
- 田崎真也さんの「黄綬褒章」受賞
- 小島政二郎『食いしん坊』 うまい物好きがみた文壇裏面史
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む