サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.2 179件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
一般書

坂の上の雲(三)

著者 司馬遼太郎

日清戦争から十年──じりじりと南下する巨大な軍事国家ロシアの脅威に、日本は恐れおののいた。「戦争はありえない。なぜならば私が欲しないから」とロシア皇帝ニコライ二世はいった...

もっと見る

坂の上の雲(三)

税込 800 7pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

このシリーズの最新巻を自動購入できます

続刊予約とは

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • ①お気に入りのシリーズは買い忘れしたくない
  • ②不定期の発売情報を得るのが面倒だ
  • シリーズ購読一覧から、いつでも簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 6.2MB
Android EPUB 6.2MB
Win EPUB 6.2MB
Mac EPUB 6.2MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

日清戦争から十年──じりじりと南下する巨大な軍事国家ロシアの脅威に、日本は恐れおののいた。「戦争はありえない。なぜならば私が欲しないから」とロシア皇帝ニコライ二世はいった。しかし、両国の激突はもはや避けえない。病の床で数々の偉業をなしとげた正岡子規は、戦争の足音を聞きながら。燃えつきるようにして逝った。

掲載中の特集

歴史小説をテーマに10作品以上をラインナップしています。ほかにもhontoでは無料の本を集めた無料漫画特集無料男性コミックを展開しています。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー179件

みんなの評価4.2

評価内訳

日露戦争開戦!

2009/11/30 15:38

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:yuki-chi - この投稿者のレビュー一覧を見る

ロシアと日本、圧倒的な国力の差。
戦争だけは何としても避けたい日本は、
懇願するような思いで対露協商に臨む。
しかし、ロシアはわざと返答を遅らせるなど傲慢な態度で日本を焦らし、
その一方で、極東への軍事力をすさまじい勢いで増大させて、日本を追い詰めていく。
ロシア本国から次々と送られてくる巨大な軍艦が港に並ぶ。
旅順に建築された世界でも類を見ないほどの強固な要塞。

ロシアは日本を死へと追い詰め、窮鼠にした。
もはや日本は死力をふるって猫を噛むしか手がなかった。

日本存亡の崖っぷちに立つ政府首脳たちが熱く涙する。
未だ彼らの心の奥底に残る武士の魂。
自らの命を投げ打ってまでも国を守ろうと覚悟を決める。
日本国を愛する燃え滾る熱い思いに心を打たれた。

そんな政治家たちの英断によって、火蓋を切り、開戦した日露戦争。
佐世保で待機する連合艦隊に出撃命令が出された時の海軍内部の様子、
それぞれの思いが、ドラマティックに描かれている。


海軍における旅順要塞での戦い、陸軍における金州・大蓮での激しい戦い。

産業も財政も乏しい日本は、とにかく計算されつくした致密な作戦計画と
用意周到な準備で戦いに挑む。
一方、ロシアは大国の驕りからくる、
日本に対する過小評価による作戦の粗雑さや不手際が目立った。


このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

キーワード

2015/11/22 05:52

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:earthbound - この投稿者のレビュー一覧を見る

キーワード
「淳はあれで、ようまあ、海軍が使こうてくださることよう」
「秋山の天才は、物事を帰納する力だ」
「白砂糖は、黒砂糖からできるのだ」
「私に教える教官がいるのでしょうか」
「戦術は借りものではいざというときに応用がきかない」
「戦術に愛嬌が要るか。」
「世人は悪いことをせねば善人だと思うているが、それは間違いだ。いくら悪人だって、悪いことをする機会が来なければ悪いことをするものではない。」
「たいそうなことをいうものではない。病中筆をとるのはうさ晴らしにすぎぬ」
「談笑平生のごとくあるべく候」
「日本人は貧困になれていた」
「世界史のうえで、ときに民族というものが後生の想像を絶する奇蹟のようなものを演ずることがあるが」
「私が海軍のことがわかるようになると、ミナサン、おこまりになるのではないかな。私は海軍のことがわからない、ミナサンはわかる、ミナサンがよいときめたことを、私が内閣で通してくる。それでよいではありませんか」

まだまだ、三巻全体の1/4ですがキーワードだらけです。
三巻に坂の上の雲のエッセンスがちりばめられているのが良く分かります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

子規の死と日露開戦

2001/11/29 12:37

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:LR45 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 松山出身の3人の明治人を描いた作品だが、その3人の主人公のうち正岡子規がついに死ぬ。
 日露開戦前に死んでしまったので、日露戦争のあたりになるともう秋山兄弟の話ばかり、自然、戦争の話しばかりになり、メリハリがかけるようになったような気がするが、逆に、話しが統一されて読みやすくなった気もする。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

司馬氏の歴史大作第3巻、我が国はロシアの脅威にさらされます!

2016/09/03 11:13

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

司馬氏の歴史大作第3巻は、日清戦争から十年、じりじりと南下する巨大な軍事国家ロシアの脅威に、日本は恐れおののく日々を迎えます。ロシア皇帝ニコライ二世は、戦争を行うことは私の望みではないといいながらみ、日本とロシアとの激突はもはや避けられない状況にまで来ていました。病床で、かす数の偉業を成し遂げた正岡子規は戦争の足跡を聞きつつ、燃え尽きようとしていました。一体、この吾、どうなっていくのでしょうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

第三巻。

2009/02/14 21:41

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:龍. - この投稿者のレビュー一覧を見る

第三巻。

日清戦争に勝利した日本は、不可避的にロシアと衝突することになります。

絶望的な戦いが予想される中、戦争を回避しようとする動きも活発になります。太平洋戦争でも、一部の人たちは戦争を回避しようとしましたが、時代の流れは一部の人の力だけでは押し戻すことができないようです。

ロシアとの戦争は、綱渡りでした。

一番の問題は「お金」。

海外から借金をしてまで戦争に踏み切った当時の日本の指導者は、褒められるべきなのでしょうか?

結果的に勝ったから、よかったものの、普通の神経では考えられません。

まさに博打。

ただ、当時の日本の指導者は、覚悟ができていた、という点は評価できると思います。人の上に立つものは、覚悟がなければ務まりません。

第三巻では、日露開戦前後が多くの登場人物とともに描かれています。

そんななか、正岡子規は、短いけれども充実した生涯を閉じます。

龍.

http://ameblo.jp/12484/

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

子規の最後

2019/01/30 10:15

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:chieeee - この投稿者のレビュー一覧を見る

戦争を中心とした歴史物語の中で、ほんわか雰囲気をかもしだしてた子規がなくなり、物語は戦争一色。
所々で作者のつぶやきのような文章も入ってるので、小説のような、それでいて歴史エッセイを見ている気分になりました。
相手をあんまり下に見すぎていると足元をすくわれるのは、今の企業社会でも同じだなぁ。
敵よりも、味方の中にいる敵の方が難しい…とは、うんうん、よく分かります。
そこは今も昔と変わらない。。。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2013/08/26 09:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/02/20 12:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/03/12 11:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/03/02 12:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/07/01 01:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/09/05 00:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/11/18 19:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/02/07 08:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/02/14 23:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。