- 販売開始日: 2016/02/28
- 出版社: 東京創元社
- ISBN:978-4-488-02360-7
エヴァンゲリオンの夢 使徒進化論の幻影
著者 大瀧啓裕
1990年代最高のカルトSFアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』に、SF、ホラー、宗教思想の碩学である著者が2年余をかけて真正面から挑み、従来の類書が語らなかった細部にこだわ...
エヴァンゲリオンの夢 使徒進化論の幻影
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
1990年代最高のカルトSFアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』に、SF、ホラー、宗教思想の碩学である著者が2年余をかけて真正面から挑み、従来の類書が語らなかった細部にこだわりぬいて、すべてを読み解いた待望の書。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
97年の夏の忘れ物
2000/08/11 12:12
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:海法紀光 - この投稿者のレビュー一覧を見る
あの、暑い97年の夏の忘れ物だ。
当時、雨後の筍のように市場を席巻した、エヴァの「謎本」ブームだが、終わってみれば、読むに値するものは数少なく、独りよがりの解釈を孫引きの資料で糊塗したものばかりであった。その頃、欲しかったのが、こんな本だった。
本書は神秘学について博識な作者が(なにせ、使徒の名の元ネタ、マルコム・ゴドウィンの『天使の世界』の訳者だ)、三年の月日を費やした労作である。本のスタイル自体は、TV版26話、劇場版2話を、1話ずつ検証し、様々な象徴を通してプロットを解釈していくというオーソドックスなもの。ただ、天下りに用語や概念を押しつけるのでなく、セフィーロートや天使の名にせよ、元々の語源や歴史的、文化的な位置づけ、変遷を追いながら作品世界の中に位置づけているため、注釈本としても蘊蓄本としても珠玉の出来である。
あの頃、何度もビデオを巻き戻して、加持リョウジの死因や、三人目という言葉の意味に激論を戦わせた人あなたや、あるいは今からエヴァを見てみようというあなたには、お勧めである。
(海法紀光/翻訳家・ライター http://www.amecomi.com/)