サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. 新書・選書・ブックレット
  4. 新書
  5. 新潮社
  6. 新潮新書
  7. 言ってはいけない―残酷すぎる真実―(新潮新書)

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.6 397件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2016/04/22
  • 出版社: 新潮社
  • レーベル: 新潮新書
  • ISBN:978-4-10-610663-7

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

言ってはいけない―残酷すぎる真実―(新潮新書)

著者 橘玲

この社会にはきれいごとがあふれている。人間は平等で、努力は報われ、見た目は大した問題ではない――だが、それらは絵空事だ。往々にして、努力は遺伝に勝てない。知能や学歴、年収...

もっと見る

言ってはいけない―残酷すぎる真実―(新潮新書)

税込 858 7pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 5.7MB
Android EPUB 5.7MB
Win EPUB 5.7MB
Mac EPUB 5.7MB

言ってはいけない 残酷すぎる真実 (新潮新書)

税込 924 8pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

この社会にはきれいごとがあふれている。人間は平等で、努力は報われ、見た目は大した問題ではない――だが、それらは絵空事だ。往々にして、努力は遺伝に勝てない。知能や学歴、年収、犯罪癖も例外でなく、美人とブスの「美貌格差」は約三六〇〇万円だ。子育てや教育はほぼ徒労に終わる。進化論、遺伝学、脳科学の最新知見から、人気作家が明かす「残酷すぎる真実」。読者諸氏、口に出せない、この不愉快な現実を直視せよ。

掲載中の特集

ためになる本をテーマに10作品以上をラインナップしています。ほかにもhontoでは無料の本を集めた無料漫画特集無料男性コミックを展開しています。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー397件

みんなの評価3.6

評価内訳

紙の本

読んではいけない

2016/05/23 23:36

20人中、17人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:朝に道を聞かば夕に死すとも。かなり。 - この投稿者のレビュー一覧を見る

いわゆる極論、不愉快な真実とかが書いています。もともと近著『「読まなくてもいい本」の読書案内』のスピンオフでして、その近著をラフにまとめると「知のパラダイム転換が起こっていて、自然科学と人文諸科学は統合され、旧来の心理学や政治学なんかは、心理学が進化心理学になったように知の統合が起こっており、若い人はそのパラダイムに乗り遅れちゃいけないよ。」です。

新書に書いていることを一部抜粋するとですね、

安静時心拍数が低い人の反社会的行動の率は高い。東アジアの人は不安感が強い遺伝子傾向があるから高い知能を渇望し、国際比較での試験結果がいい。幅広の顔の人はテストステロン(男性ホルモン)濃度が高いため攻撃的、親の教育よりも子どもの友だちの影響の方が強い、などなど。

この新書のみ読むと還元主義のインパクトのある部分のみが読後感に残ってしまいますが、不都合な事実があるけどそれを認識した上で効率的で衡平で少しでも合理的な世の中にしていけたら、という筆者の思いがあります。(これも近著に書いています)

恐らくこうした還元主義に反発を覚えるのは「人間の能力は後天的に決まる、特に教育とか」と考える人のフェアネスを瓦解されるからです。反面、還元主義のピットフォールは「努力しなくてもいいじゃん。遺伝子の問題じゃん」ですが、遺伝は半分、教育は半分くらいの認識なら、知識偏重社会で人間が集団形成している幻想にある程度の距離感が保たれると思います。

プロテスタント労働倫理による個人の努力によって、行動主義で自分は変わる。けど「限界ある」のを私たちは薄々知っています。口には出さないけど。アメリカは行動主義が大好きですので、つい私たちも「そうなのかな?」と思っているので、ここの価値に軸足を置く人は不愉快な思いが募るかもしれません。筆者は最後にこう述べます。

「ちなみに私は、不愉快なものにこそ語るべき価値があると考えている。きれいごとをいうひとは、いくらでもいるのだから。」

好みの分かれる本ですが、背景にある筆者の熱意は本物です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

不愉快なことに真実があるのかも

2016/05/30 19:37

12人中、11人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nekodanshaku - この投稿者のレビュー一覧を見る

誰も不快にしない表現の自由は自由とは言わない。不愉快なものこそ語るべき価値があると著者はいう。努力は遺伝に勝てない。「見た目」で人生は決まる。子育てや教育は子どもの成長に関係ない。なんという残酷な事実だろう。最終章で、ハリスの集団社会化論を紹介しているが、子供の人格は、遺伝的な要素を土台にして、友達関係の中で作られていく。子どもはなぜ親の言うことを聞かないかといえば、ヒトは社会的な動物で、集団から排除されれば一人で生きていけず、アイデンティティというのは集団・共同体への帰属意識のことだから。親は無力だというのではなく、親が与える環境(友達関係)が子供の人生に決定的な影響を及ぼす。幾度が驚きながら、しかし納得した。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

世の中嘘つきばかり

2018/07/15 15:06

6人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:コアラ - この投稿者のレビュー一覧を見る

みんな知っているけど,それを元に世の中は動いているのだけれども,そして自分も露骨に差別しているのだけれども,たまに正直者が口に出してしまうと,寄ってたかって嬉々としてバッシングする。それが胡散臭いリベラルが支配する今日の世界ですね。本書に書いてあることは特に目新しいわけではありません。だって親がバカなら子供もバカでしょう。稀にトンビが鷹を生むから小説になったり映画になったりするんですよ。リベラルを自称する奴に限って差別主義者であることが多い。だって現代日本語でリベラリストとはライヤーと同義語だから。
著者は,そのような嘘を丁寧に統計データを使って解き明かしてくれます。ずいぶんと親切な人だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

これが世の中の真実だったのか?

2016/08/17 14:35

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:森のくまさんか? - この投稿者のレビュー一覧を見る

世の中の不条理な仕組みについて

なんとなく 本書で理解できました。

さまざまな差別や偏見などの発生する訳が

本書で分かったような気がします。

ちょっぴり怖い気もしました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

でも知りたい現実

2017/03/24 21:55

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:セーヌ右岸 - この投稿者のレビュー一覧を見る

マスコミに溢れる「きれいごと」ではなく、「不愉快なものにこそ語るべき価値がある」という筆者の考えが、エビデンスをそろえた上で、これでもかと精緻に本書を書かしめたのだと思う。知能や才能の遺伝率、性格、障害、犯罪の遺伝率はどの程度で、社会や家庭環境でどの程度変えることが出来るのか等の真実は当然知りたい問題である。しかし、美貌格差や性に係わる現実は触れられたくない問題かもしれないが、それを堂々と説明している。やはり手に取らざるを得ない書である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

まあ確かに、、、

2016/06/07 16:53

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ポント - この投稿者のレビュー一覧を見る

確かにそのとおりなのかなって内容でした。親の思うようには子供はなかなか育たないというのは痛感してますが、自然なことなんだと説かれると、なるほど自分自身と親の関係を考えてもそうだったのかもと感じました。子育てでトホホとなってる時に読むと励みになる気がします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

やはり…という思い

2021/12/29 07:56

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mk - この投稿者のレビュー一覧を見る

前々からもしかしてそうかな…とうっすら思っていたことが、やはりそうだったんだと腑に落ちました。不愉快な事実かもしれないけれど、それを認めた上で有効な対策を行う方が、見て見ぬふりをするよりもずっといいと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

まあよくここまで書いたものだ

2018/10/29 22:19

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ライサ - この投稿者のレビュー一覧を見る

そりゃあ低評価レビューも多くなりまさぁ
日本のマスコミなどと違い「不都合な真実」をかなり書いているのだから
想像以上に遺伝の影響は大きいのだな
子育てをして子供の性格に遺伝以外に影響を与えられる親もほとんどいない事実
とにかく刺激満載の一冊で自分は楽しめた
しかし多くの日本人は曖昧さや夢が好きだからこの本は受け入れられないだろうなとも

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

『言ってはいけない』

2016/05/31 18:37

6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:シエル - この投稿者のレビュー一覧を見る

一気に読み終えたが非常に面白いと言うか、興味深いと言うか、感心させられる内容だった。
かなり偏見に満ちた内容のように受け取られる可能性もあるだろうが、それらを打ち消す為に多くの引用・傍証などで構成されている。

1努力は遺伝に勝てないのか
では遺伝にまつわる偏見に近い、或いは誰しも判断を誤りそうな内容についてじつは科学的なデータが裏付けられているものだと言うことを示す。
1.遺伝に関するタブー 2.知能に関するタブー 3.知識社会で勝ち抜く人、最貧困層に堕ちる人4.進化がもたらす、残酷なレイプは防げるのかにそして 5.反社会的人間がどのように生まれるのか
について個々に論じながら豊富な例を挙げて説明されるので納得し難いものも受け入れざるを得ないと言った所か。

2あまりに残酷な「美貌格差」
6.「見た目」で人生は決まる−容貌のタブー 7.あまりに残酷な「美貌格差」 8.男女平等における残酷な現実 9.結婚相手選びとセックスにおける残酷な現実 10.女性はなぜエクシタシーで叫ぶのか?

3子育てや教育は子どもの成長に関係ない
11.わたしはどのように「わたし」になるのか 12.親子の語られざる真実 13.「遺伝子と環境」が引き起こす残酷な真実

以上の13章にわたって展開される。
我々が如何に誤解と偏見、誤謬に基づいた社会や見方で生きているかがよ〜く分かる。
中々、読んで複雑な思いにさせられた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

耳に心地よくない話

2016/07/12 23:57

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あいすもなか - この投稿者のレビュー一覧を見る

あまりにも厳しい話ではあるが、現実を生きて行く上で事実を知ることは重要。人生は甘くない。言ってはいけないというタイトル通り、言うと反発を買いそうだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

≪知る≫ことで何ができるか

2023/04/25 22:08

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あお - この投稿者のレビュー一覧を見る

例えばテレビやネットニュースなどで流れている事件の報道などを観ていると、どうしてこうも典型的、よくありがちなパターンが多いのだろうと感じることがある。あるいは加害者の動機がどうにも理解できなくて、何となく自分の心の置き場所に困り、思考をやめてしまうこともある。
テレビやネットなどのメディアではそういった核心的な部分までなかなか切り込まれないし、いち視聴者としては何だかもやもやが晴れない。
上記は≪自分の理解が追いつかないもの・こと≫の、あくまで一つの例として挙げてみたものだが、本書はそんな≪もやもや≫に対する答えとなりうる本だと思う。個人的には、一部の内容に≪その角度から見るのか≫と長年の疑問が氷解する思いがした。
確かに、我々が身に着けてきた一般的な社会通念からは受け入れにくい内容が多いだろう。ヒトはその進化の歴史から見ても、未だ数百万年前の環境に適応するようプログラムされている。その一方で、人間社会は急速かつ高度に知性化が進んだ。
そんなちぐはぐした状況下で、進化心理学や行動遺伝学などに基づいた知見・仮説で因果関係を説明できてしまう内容はもはや現代においてタブー視されても不思議ではないのかもしれない。
知能には遺伝的要因が大きく関わるとか、経済格差は知能・美貌格差の反映とか、心拍数が将来反社会的行動を起こすかどうかの予測因子になりうるとか、子どもが育つのに共有環境(すなわち親による子育て)はほとんど寄与しないとか。
すべてが自分のコントロール外で進んでいるような感覚はあまり気分のいいものではない。ましてや社会全体がそれを受け入れることはかなり難しそうだ。
しかし、少なくとも個人のレベルでは本書で言うところの「残酷な事実」を知ることは決してマイナスとは限らないように思う。
河合隼雄氏の「こころの処方箋」(新潮文庫)の中に、「『知る』ことによって二次災害を避ける」という章がある。そちらは心理学の話なので本書とは主旨こそ異なれど、応用が利きそうではないだろうか。
進化学や遺伝学で様々なことが規定されているらしい事実は≪事実≫としてまあ一旦受け止める。では、そのうえで自分はどうするのか。
そう考え、何か行動することは、それこそ知性的・理性的に生きる≪人≫の持つ真価であり、いわば腕の見せ所なのかもしれない。
本書はそんな示唆に富んだ一冊だと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

これが世間の本音なんだな

2017/11/13 10:29

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ミッキー - この投稿者のレビュー一覧を見る

建前や人前には絶対に出てこない、
テレビにも出てこない事実なんですね。

でもどこか納得のいくものだと思いました。
残酷だけど真実なのが、この本の面白いところなんですね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

友達関係が大事ダ

2017/06/09 14:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Kurosuke - この投稿者のレビュー一覧を見る

「子供の人格や能力・才能の形成に子育てはほとんど関係ない」とのこと。親がコントロールできない、学校などでの友達関係が大きく影響するようだ。いい友達ができそうな環境を整えてあげるのが親の役目だろうと理解しました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

怖いけど聞きたい

2017/02/13 08:20

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:touch - この投稿者のレビュー一覧を見る

「言ってはいけない」と言われると、怖いけど聞きたくなる。
一歩間違えれば、差別的と取られる内容を果敢に書いている。
著者が、何故、このような挑発的な本を書いたのか、あとがきを読んで納得。
信じる・信じないは、個人の判断だが、ある見方を示唆してくれる一冊。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

やっぱり言ってはいけない

2016/09/26 17:00

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:aratakadowaki - この投稿者のレビュー一覧を見る

まあ、みんな薄々は感じてきたことだと思います。「知能は7~8割は遺伝する」、「犯罪者の子供は遺伝的に(環境とは関わりなく)犯罪者になりやすい」等々。研究機関のデータをエビデンスとして挙げおり、おそらく傾向としては事実なのだと思います。しかし、例外はいくらでもあり、おそらく全く反対の研究機関のデータもあるのだと思います。いらぬ摩擦のもとにもなるので、事実はともかく、いずれにせよ、本書を読んだということ自体、あまり言わない方が無難です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。