サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. 新書・選書・ブックレット
  4. 新書
  5. 岩波書店
  6. 岩波新書
  7. 学びとは何か-〈探究人〉になるために

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.3 69件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2016/06/16
  • 出版社: 岩波書店
  • レーベル: 岩波新書
  • ISBN:978-4-00-431596-4
一般書

電子書籍

学びとは何か-〈探究人〉になるために

著者 今井むつみ著

「学び」とは,あくなき探究のプロセスだ.たんなる知識の習得でなく,新しい知識を生み出す「発見と創造」こそ本質なのだ.本書は認知科学の視点から,生きた知識の学びについて考え...

もっと見る

学びとは何か-〈探究人〉になるために

税込 880 8pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 8.7MB
Android EPUB 8.7MB
Win EPUB 8.7MB
Mac EPUB 8.7MB

学びとは何か 〈探究人〉になるために (岩波新書 新赤版)

税込 1,056 9pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

「学び」とは,あくなき探究のプロセスだ.たんなる知識の習得でなく,新しい知識を生み出す「発見と創造」こそ本質なのだ.本書は認知科学の視点から,生きた知識の学びについて考える.古い知識観──知識のドネルケバブ・モデル──を脱却し,自ら学ぶ力を呼び起こす,画期的な一冊.

目次

  • 目 次
  • はじめに
  • 誰にでもできる探究……羽生善治
  • 第1章 記憶と知識
  • 1 「記憶力がよい」とはどういうこと?
  • 2 知識とは何だろうか?
  • 第2章 知識のシステムを創る──子どもの言語の学習から学ぶ
  • 1 できることから始める

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー69件

みんなの評価4.3

評価内訳

紙の本

「脳と知的好奇心」に興味がある人にはぴったりの一冊

2016/05/15 11:55

4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ごみ - この投稿者のレビュー一覧を見る

こんなことに興味があれば、ぜひ一読を。
・母国語習得の研究から、人が誰でも持つ「自分で学ぶ力(学習力)」を考える。
・熟達者、天才と言われる人と普通の人との違いは、どこから生まれるのか。
・「生きた知識」とは何かを考える。
・「主体的な学び(アクティブラーニング)」「問題解決力」の本質からみる「よい学び」とは。
但し、How toものではありません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

時折再読したくなる一書

2019/07/14 01:29

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:岩波文庫愛好家 - この投稿者のレビュー一覧を見る

知識と記憶との判断の違いに惹かれました。両者をどこで線引きするかは結構難しいものです。また、膨大な知識を持っている人というのは、天才ではなく努力の賜物である、という事について感銘を受けました(但し一部先天的に脳の異状が見られるが故の人は除く。例えばダヴィンチやエジソンなど)。
 そう思うと、東大王に出てくる人達も天才ではないという点に納得がいきます(本人たちも努力の面を言及しています)。
 自分の子供たちにも努力の尊さを判らしめるようでありたいです。同時に私自身も勉学に励んでいきたいと強く感じました。 
 塾の先生からの推薦が本書の購入動機でしたが、かなり興味深い一書でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「直観」に関するロジカルな整理

2016/06/29 00:06

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:アキウ - この投稿者のレビュー一覧を見る

子どもが言語を獲得していく過程を中心に、「学ぶこと」について考察する本。
事実を覚えこむだけでなく、一方で、「知識偏重否定主義」にも異を唱えるという、非常にバランス感覚に優れた内容で、そこかしこで共感・納得しながら読みました。
特に、「直観」に関するロジカルな整理がとても腑に落ちた。新しいことを自分の「スキーマ」に当てはめて理解することと、そのスキーマをあえて崩していくことの重要さ。
自分の根底に刻み込んでおきたい姿勢であります。
本書については、今後も度々、振り返ることになるだろうなという気がいたします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

小さな子供を持つ親に勧めたい書

2016/05/06 16:56

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nekodanshaku - この投稿者のレビュー一覧を見る

小さな子供を持つ親に勧めたい書です。人が学ぶということを行う際に、何をしているのか、そして、どのように学ぶと、人それぞれの熟達した、独創的な、仕事をなすことができるのか、という示唆深い書。「人と一緒に、人を頼らず」探求人として生きていけるように、子供を育てたいと思うようになる。そのためには、enduranceとresilienceを合わせた「粘り強さ」を育てる必要がある。その粘り強さを育むのが「遊び」だが、その遊びに5原則があり、目から鱗が落ちる思いだった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

学びのシステムを解きほぐす良書

2021/09/20 17:29

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:のこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

人が何かを学ぶ過程を大変ロジカルに説明していて分かりやすかったです。
特に子供が物事を理解していく課程について、仮の(本人にとっては「仮」かどうかは微妙ですが)スキームを作って、それが違っていれば徐々に修正を加えながら全容を理解していく…という点は、著者の言語に関する書籍と併せて読むと、さらに理解が深まりました。


大人になってから新たなものを学ぶ時にも、新たな分野の職場に行った時にも、最初は自分がどこにいるのかわからないような感覚になり、しばらくすると全容が把握できて自分の不足するところや、特定の事象の置き場所についてよく理解できるようになります。
いくら説明されても、この「自分がどこにいるのかわからないような感覚」が、なぜあるのか、本書を通じてよくわかったように思います。

何事も自分のものとするには、自分の中での一定のトライ&エラーが必要であるのだと思いました。

今後もこのような形で研究成果を一般書籍に反映して頂けると嬉しいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

学びの本質を教えてくれる一冊です!

2019/01/14 11:25

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、学びの本質を教示してくれる一冊です。著者によれば、学びとはあくなき探究のプロセスだと言います。そのプロセスの中で思考が深まり、創造性が生み出されると説きます。従来の知識蓄積型の学びから脱却して、新しい学び方を習得するためにも画期的な一冊に間違いありまえせん。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

学びたい

2021/05/04 14:41

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:イ! - この投稿者のレビュー一覧を見る

勉強法,学び方について書かれている.ただ単に説明だけではなく,科学的根拠に基づいているので信用できると思う.

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2016/05/19 21:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/03/26 13:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/04/14 14:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/04/17 12:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/04/18 07:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/04/19 22:36

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/04/29 05:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/05/01 13:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。