- 販売開始日: 2016/11/24
- 出版社: インプレス
- レーベル: できるポケットシリーズ
- ISBN:978-4-295-00031-0
できるポケット Excel関数 基本マスターブック 2016/2013/2010/2007対応
著者 尾崎 裕子 , できるシリーズ編集部
関数を使うメリットとは何でしょうか?関数を普段使っていない方でも「関数を使えば計算が簡単になる」というイメージがあるかもしれません。しかし、関数にはデータの入力作業を省力...
できるポケット Excel関数 基本マスターブック 2016/2013/2010/2007対応
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
関数を使うメリットとは何でしょうか?
関数を普段使っていない方でも「関数を使えば計算が簡単になる」というイメージがあるかもしれません。
しかし、関数にはデータの入力作業を省力化できるという大きなメリットがあるのです。
例えば、見積書や売り上げをまとめた書類、成績表や評価表など、普段利用する定型書類に関数を入力しておけば、最小限のデータを入力するだけで必要な結果を求められます。
それだけではありません。合計や平均といった計算だけでなく、「データの個数を数える」「条件に合うデータを取り出す」「月末の日付を求める」……。これらはすべて関数で処理できます。
本書は、定型書類の例で関数を利用して、効率よく目的のデータを求める方法を1つ1つのレッスンで丁寧に解説しました。
「関数の使い方は知りたいけれど、データの作成方法が分からない……」。心配はありません。本書では、各レッスンの操作をすぐに試せる「練習用ファイル」をダウンロードできます。練習用ファイルの例を確認すれば、関数をどう利用すればいいのかがすぐに分かります。
また、電話やメールで疑問を解決できる「できるサポート」、動画で操作を確認できる特典付き! 関数は初めてという方や業務で使える関数を知りたいという方でも、すぐに関数をマスターできます。
目次
- 表紙
- Excelで関数を利用するメリットを知ろう!
- 本書の読み方
- 目次
- 練習用ファイルについて
- 第1章 関数の基本
- レッスン1 関数とは <関数を利用するメリット>
- レッスン2 関数の仕組みを知ろう <関数の役割と書式>
- レッスン3 関数を入力するには <[関数の引数]ダイアログボックス>
- レッスン4 関数をコピーするには <オートフィル>
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む