- 販売開始日: 2016/12/12
- 出版社: インプレス
- ISBN:978-4-295-00018-1
夜の絶景写真 工場夜景編
著者 小林哲朗
現実とは思えない、まるでゲームの映像ような「夜の工場夜景」の世界。夜に輝く光の城を初めての方でも分かりやすく、かっこよく撮れるようになる内容が満載です。【基本編】工場夜景...
夜の絶景写真 工場夜景編
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
現実とは思えない、まるでゲームの映像ような「夜の工場夜景」の世界。
夜に輝く光の城を初めての方でも分かりやすく、かっこよく撮れるようになる内容が満載です。
【基本編】
工場夜景を撮るためのカメラ設定
マニュアル露出で明るさを固定する
工場をシャープに写すならF9が基本
シャッター速度は10~15 秒を基準に考える
露出は少しアンダー気味にして撮る
画質モードはRAW+JPEGで撮影する
仕上がり設定は「スタンダード」が基本
ライブビュー+MFで正確にピントを合わせる
ピントは少し奥の工場に合わせるとシャープ など
【シーン別】
CGゲームのような非現実的な世界観を描く
水蒸気を使って動きを出す
煙突から吹き出る炎を写す
工場のライトで光の輝きを作る
夕日と絡めて情緒的に写す
街を圧縮して雑多な雰囲気を出す
アニメのようにきらびやかに写す
光跡を入れて流れを生み出す
鳥の群れを手前に入れて映画のワンシーンのように など
【撮影スポットガイド】
北海道室蘭市
神奈川県川崎市
三重県四日市市
兵庫県尼崎市
山口県周南市
岡山県倉敷市
福岡県北九州市
福島県いわき市
茨城県神栖市
千葉県袖ケ浦市
大阪府堺市・高石市
広島県大竹市
広島県呉市
大分県大分市 など
目次
- 表紙
- 目次
- GALLERY-1 PLANT
- 本書の読み方
- 工場夜景撮影の基本テクニックを学ぼう
- 準備編 カメラの特性をしっておこう
- 準備編 300mm以上の望遠レンズを用意しよう
- 準備編 「フル装備」と「軽装備」を使い分ける
- 準備編 ぶらさないための三脚の使い方
- 準備編 ぶらさないための手持ち撮影の構え方
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む