サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. 小説・文学
  4. 小説
  5. 新潮社
  6. 新潮文庫
  7. 村上春樹、河合隼雄に会いにいく(新潮文庫)

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 208件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2016/12/23
  • 出版社: 新潮社
  • レーベル: 新潮文庫
  • ISBN:978-4-10-100145-6

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

村上春樹、河合隼雄に会いにいく(新潮文庫)

著者 河合隼雄 , 村上春樹

村上春樹が語るアメリカ体験や1960年代学生紛争、オウム事件と阪神大震災の衝撃を、河合隼雄は深く受けとめ、箱庭療法の奥深さや、一人一人が独自の「物語」を生きることの重要さ...

もっと見る

村上春樹、河合隼雄に会いにいく(新潮文庫)

税込 539 4pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 2.6MB
Android EPUB 2.6MB
Win EPUB 2.6MB
Mac EPUB 2.6MB

村上春樹、河合隼雄に会いにいく (新潮文庫)

税込 649 5pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

村上春樹が語るアメリカ体験や1960年代学生紛争、オウム事件と阪神大震災の衝撃を、河合隼雄は深く受けとめ、箱庭療法の奥深さや、一人一人が独自の「物語」を生きることの重要さを訴える。「個人は日本歴史といかに結びつくか」から「結婚生活の勘どころ」まで、現場の最先端からの思索はやがて、疲弊した日本社会こそ、いまポジティブな転換点にあることを浮き彫りにする。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー208件

みんなの評価4.0

評価内訳

紙の本

会話を楽しむ

2024/01/31 16:34

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:バベル - この投稿者のレビュー一覧を見る

村上春樹さんと河合さんの会話が聞け、どのように作品を考えながら制作しているのが分かったのが良い。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

芸術とは自分を超えていくもの

2023/06/27 15:48

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:a - この投稿者のレビュー一覧を見る

物語がどう人を癒すかについては具体的にはわかりませんでしたが、何か抽象的な形で作用するのかなと。物語にしか癒せないものがあるのだと知りました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

最強の組み合わせ

2023/02/26 05:40

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:づー - この投稿者のレビュー一覧を見る

もともと村上さんが好きで、かつ、河合隼雄さんの本をよく読んでいたので、この本を本屋で見つけたときは迷わず買いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

似ている・・?

2019/01/18 14:55

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ひややっこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

河合さんの対談をいくつか読んだことがあるのですが、村上春樹さんとの対談では内容が深いとてもふかいと。2人とも井戸掘りの達人ですものね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

作家・村上春樹氏と心理学者・河合隼雄氏の対談集です!

2017/08/10 09:09

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

この対談集は、なかなか面白いです。ちょうど、村上春樹氏が『ねじまき鳥クロニクル』を上梓された直後の対談で、同書についての村上氏の著者としての気持ちが語らられ、それを河合氏がさらに心理学的な視点から予期明かしていきます。これ以外にも、「物語」で人間はなにを癒すのか、無意識を掘る・「からだ」と「こころ」、という2つを大きなテーマとして、お二人が多面的に語ってくれます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

村上作品の源泉

2016/10/14 02:25

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:uske - この投稿者のレビュー一覧を見る

この本や河合隼雄の著作を読むと、いかにユング心理学が村上作品に深く根を下ろしているかが分かる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

二つの震災をつなぐもの

2011/04/22 08:08

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 作家村上春樹さんと臨床心理学者河合隼雄さんの対談集です。
 対談の時期(1995年秋)は村上さんが大作『ねじまき鳥クロニクル』に書き終えた頃で、その長編に関する話題も大いに語られています。同時に、阪神大震災とオウム事件という当時の日本において大きな危機の余熱がまだ冷めやらない時でもありましたから、それらがもたらした心の傷についても話されています。
 小川洋子さんと河合隼雄さんの対談集『生きるとは、自分の物語をつくること』に誘われるようにして、そういえば河合さんは村上春樹さんとも対談していたことを思い出したのですが、この本が阪神大震災あとの対談であったことを忘れていました。
 それが阪神大震災を超える東日本大震災のあとに再読するというのも、なんだか本の神様のはからいではないかと思えたりします。

 河合さんは阪神大震災の時にすぐに心のケアについて考えられたそうです。実際電話相談の形で相談活動も始めます。
 その活動を通して、河合さんはあることに気がつきます。「日本人の場合は衝撃を個人で受け止めなくて、全体で受け止めている」こと、もう一つが日本人が心の問題を「言語化することを嫌に思う人」が多いということです。
 今回の東日本大震災にしても発生から一か月経ってようやく国や企業に対する怒りの声が出始めましたが、それでも「全体」としてすごくならされているように感じます。特に今回の震災では被災地域が広範囲にひろがっている点でも「個人」ではなく「全体」の意識が強いのではないでしょうか。
 河合さんは心のケアについて「自分で乗り越える」ことが大事だと話しています。
 強く生きるとは、「全体」ではなく「個人」の問題なのです。

 今回の大震災はまだまだ復興というところまで至っていないのが現状です。まず町をどうするか、雇用をどうするか、という点に焦点があたっています。
 しかし、個々の心のケアの問題は必ずでてきます。そのこともきちんと対処していかないといけない。阪神大震災を教訓として考えなければならない問題です。

 この対談のあと、本書の「後書き」に河合さんはこんなメッセージを残しています。
 「各人はそれぞれの責任において、自分の物語を創り出していかなければならない」と。
 私たちの物語はつづくのです。

 ◆この書評のこぼれ話は「本のブログ ほん☆たす」でお読みいただけます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

こころの達人と冥界の取り持ち人の対談

2007/11/24 16:31

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:巡遊伶人 - この投稿者のレビュー一覧を見る


 そう、こころの達人河合隼雄と、冥界の取り持ち人村上春樹の対談集なのである。先日、村上作品のナビを期待して読んだ内田樹「村上春樹にご用心」が私的には大きくハズレで、その消化不良気分をスキッと払拭してくれる一冊だった。
 この対談は、村上が「ねじまき鳥クロニクル」を書き終えた時点でなされており、随所に作品の引用がなされている。対談集でありながら、「ねじまき鳥クロニクル」攻略本としても読むことができるのではないか。ひいては、村上春樹攻略本として。

村上:「(前略)もうひとつ、『壁抜け』みたいなことをするときには、やはり力がないとできないんですね」

河合:「『壁抜け』をするというときでも、体力がなかったらまたイメージも変わると思います。壁を抜けても迫力がなくなるんじゃないですか」」

 『壁抜け』という意識の中におけるワープ現象について、この二人はそれを現実の中にあるものとして話す。もっというと、認識を超えた存在の上にたって議論しているのである。そのうえで河合隼雄は、「ねじまき鳥クロニクル」というのは村上春樹が自分のからだをかけた作品だという。とかくファンタジーといいながら「つくりばなし」が蔓延するなかで、村上作品というのは“からだが入っている” のだというのである。

 まるごと一冊読み終えて、もう一度読み返した。浮かぶのは、河合隼雄における村上春樹という患者に対するカウンセリング実例、という図式である。この対談(カウンセリング?)で、世界的心理学者が村上というさまよえる魂に見たものは何だったのだろう。河合隼雄のカルテ、それを知りたいとも思うのだが、それは見果てぬ夢なのである。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

コミットメント

2004/09/14 11:02

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:24歳 - この投稿者のレビュー一覧を見る

「むずむずがほぐれていく」とコピーがあっったけれど、それはほんとうにそんな本だと体感的にかんじた。
コミットメントしていくこと(その対象が家族であれどうぶつであれ、ものごとでさえ)は大きなテーマだと思うし、コミットメントするということは果たして必要なのか、という範囲にまで及ぶとおもう。
でも、日常生活していかなきゃいけないワケだから、コミットメントは私たちにとって(少なくとも私には)必需品であるだろう。
探りながらコミットメントしていく態度でいたいと思うし、そうするしかないだろう。この本はそういう意味で、わたしにコミットメントを改めて意識させ、意識することをクリアにしてくれたとてもすてきな本だと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

目からウロコ

2002/01/07 11:27

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かもめじょうろ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 心理学と文学がじっくり対談しているような本。とても興味深くて、本に何本も赤線をひっぱった。村上春樹著の「ねじまき鳥クロニクル」を中心に、人間の心理について語ってゆく。
 私は、心理学について全く知識がなかったので、河合隼雄のカウンセリング心理療法の実際起こったケースなどに驚かされる事が多く、どきどきしながら読みすすんだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

春樹を知る上で。文学を考える上で。

2001/01/21 12:17

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:白井道也 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 第一夜のテーマは、「物語」で人間はなにを癒すのか。第二夜のテーマは、無意識を掘る“からだ”と“こころ”。タイトル通り、村上春樹が京都にいる河合隼雄に会いにいって交わした会話には、「河合さんが天才的な聞き上手であった」せいもあって、村上春樹の作家としての考え方が随所に現れ、非常に興味深い。
 村上春樹にとって最初は「自己治療」であった書くということが、社会へのコミットメントに変化するまでの経緯。日本で書くこと/日本語で書くこと。肉体と知性(あるいは身体性と創作)。超自然性と芸術。ふたりの会話に登場するこれらの話題は、作家・村上春樹を理解する上では非常に重要だと思うし、もっと一般的に、文学のあり方を考える上でも非常に参考になるだろう。
 会話の中には『ねじまき鳥クロニクル』の話題が多数登場するので、それを読んでいればこの本はより面白く読める。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

物語と無意識

2000/10/18 01:01

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:じゃくそん - この投稿者のレビュー一覧を見る

 物語と無意識。この2つをキー・ワードにして対談は進められる。村上春樹の領域である「物語」が第1部のテーマで、河合隼雄の領域である「無意識」が第2部のテーマとなっているが、読む人はこの本に一貫した空気をきっと感じるのではないかと思う。ひょっとしたら第1部と第2部でテーマが違うことに気づかないかもしれない。
 そう、2人がこの本においてくり返し発言しているように、村上春樹は常に無意識に敏感な作家だったし、河合隼雄は物語と向き合ってきた。彼らが語る(もしくは語ろうとしている)ことがよく似ているというのは、実は自然なことなのだろう。
 語られていることは、「結婚について」「理屈か人情か」「治ることと生きること」「個性と普遍性」「われわれはどこにいくのか」など、どれもらしいもので、かつ現代的なものだ。大抵の人が1度は考えたことのある問題だと思う。
 この本はその答えを出してくれるわけでは決してない。ただ、普段気づかない(あるいはどうでもいい)ようなことを大切なポイントとして語り合うその全てが、私たちが何かを考えるきっかけとして何より素晴らしいものであると、そう思う。
 ちなみに河合隼雄はインタヴュアーとしてもかなり面白いので、村上春樹が他では話さないようなこともこの本では聞けて、それだけでもおすすめです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2004/10/16 01:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/11/01 10:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2004/12/09 14:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。