- 販売開始日: 2016/12/14
- 出版社: 誠文堂新光社
- ISBN:978-4-416-71521-5
世界の米料理
著者 荻野恭子
糖質オフブームも落ち着き、最近では健康を気にしながら「炭水化物もちゃんと食べること」が見直されており、パンやサンドイッチの本もヒットしています。 なかでも米は、パエリアや...
世界の米料理
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
糖質オフブームも落ち着き、最近では健康を気にしながら「炭水化物もちゃんと食べること」が見直されており、パンやサンドイッチの本もヒットしています。
なかでも米は、パエリアやビビンパなど、世界各国で食べられるている万国共通の食材であり、毎日の食卓に欠かせない食材でもあります。
本書では、著者が世界中を旅して、現地の人に教わったさまざまな家庭料理から、世界20カ国の米料理を紹介します。
ここ数年人気の、ロシアやトルコからライス入りピロシキやロールキャベツ、ピラフなどをはじめ、イタリア、スペイン、アメリカ、アジアといった、レストランで食べたことはあるけど作ったことはない、そんな作って楽しいレシピを中心とした約70点を掲載。
どのレシピも、日本で手に入りやすい材料を使った作りやすいもので、著者ならではのシンプルでやさしい味付けは老若男女が好きなおいしさです。
また、料理にまつわる文化背景などの読み物を盛り込みながら見せる料理書として構成。
料理好きはもちろん、旅先でおいしかったあの料理をどうやって作るのかが知りたい、そんな好奇心のある旅好きの人にもおすすめです。
現地で食べ歩いているような、作って楽しい、読んで楽しい一冊に仕上がっています。
目次
- 世界中で食べられている「米」の魅力
- ロールキャベツ
- 米入りミートボールの煮込み
- ピロシキ
- カレリア風ピロシキ
- ライスサラダ
- 米と緑豆のスープ
- 鶏肉とキャベツのポロ
- 魚のから揚げとペルシャライス
- そら豆とディルのポロ〔ほか〕
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
作らないけど読むのが楽しい
2018/03/12 09:51
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:さち - この投稿者のレビュー一覧を見る
世界のコメ料理。
作り方も。
自分は読むばっかりですが旅行したみたいで楽しい。
中東方面とかのピラウ系とか、他のとこの甘い系米料理とか、色々。
著者の現地料理を食べた感想とかも楽しい。
この著者の他の本も電子になるといいですね。
意外と最後のほうの日本のとこが多くて、入って当然なんだけど地元なだけにいらないかなとか思ったり…世界のだから必須かな。
米料理
2017/06/30 19:39
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:のきなみ - この投稿者のレビュー一覧を見る
なんとなく世界では米食よりパン食の方が多いのかなぁーとイメージしていたのですが結構いろんな地域で米が食べられているんだなぁーと思いました。
お米にも色んな種類があって面白かったです。
それぞれの味
2016/09/25 10:16
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る
世界中を旅慣れている著者らしい1冊だ。独自の文化がレシピから伝わってくるとともに、日本風にアレンジしているところがよかった。
お米
2018/09/16 10:26
3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタばれあり。
やっぱりお米大好き。
アジアだけじゃなく世界で食べられているんですね。
結構意外だったのはロシア。
トルコのいわしピラフもおいしそう。
世界の多くの国では米は野菜感覚
2015/10/23 06:58
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:チップ - この投稿者のレビュー一覧を見る
米が主食の日本では、肉や魚と一緒の皿にご飯が盛り付けられていると違和感を感じる。
でも世界の多くの国では米は野菜という位置づけ
世界の米料理は日本人には違和感を感じるものも多いが綺麗な写真とわかりやすいレシピで試してみたくなる。
米
2018/05/24 03:37
2人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ひろ - この投稿者のレビュー一覧を見る
世界の米料理ということで、まったくどんなものかイメージはわきませんでしたが、面白いかなと思い読んでみました。いくつかやってみたいものがありました。
おもしろい
2017/06/13 05:06
3人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:タタ - この投稿者のレビュー一覧を見る
世界中のおコメ料理を見ることができて、本として単純に面白くてよかったです。さまざまなお米料理が見れます。
ピロシキ
2018/08/12 13:58
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る
この本に出紹介されているピロシキがおいしそうだったので、作りたくて読みました。簡単に作れて、おいしかったです。