大東京23区散歩
相次ぐ再開発で変わりゆく都心、江戸の情緒を色濃く残す下町、バスが便利な郊外……いろんな顔をもつ東京を歩こう! これまで数多くの東京本を世に送った街歩きエッセイストによる決...
大東京23区散歩
01/30まで通常1,210円
税込 398 円 3ptワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
相次ぐ再開発で変わりゆく都心、江戸の情緒を色濃く残す下町、バスが便利な郊外……いろんな顔をもつ東京を歩こう! これまで数多くの東京本を世に送った街歩きエッセイストによる決定版。村松昭画伯のオリジナル区地図も収載。文庫化に際し最新情報に改め、思わず誰かに話したくなるマニアックな特選クイズ30問が新登場!
目次
- はしがき
- 千代田区【その一】丸の内・大手町・番町・皇居
- 千代田区【その二】九段・神保町・神田・秋葉原
- 中央区【その一】馬喰町・人形町・京橋・日本橋
- 中央区【その二】銀座・新富町
- 中央区【その三】築地・月島・晴海
- 港区【その一】新橋・虎ノ門・芝浦・高輪
- 港区【その二】台場・白金・三田・芝
- 港区【その三】六本木・麻布・青山・赤坂
- 新宿区【その一】歌舞伎町・西新宿・新宿三丁目・荒木町
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
東京散歩のお供(保存版)
2017/07/02 22:17
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ドン・キホーテ - この投稿者のレビュー一覧を見る
泉麻人の得意とする散歩ものである。都内23区を隈なく歩きまわり、村松昭の特有の地図とともに、したためた大作である。この原本は月刊誌『おとなの週末』に連載したものである。泉によれば、東京の散歩ものを描き続け、その集大成として本書をまとめたということである。
そういえば、「東京ディープな宿」なんていう本を読んだことがあった。こういう本は内容が少しでも古くなると、そこに書かれている場所、上記で言えば宿がもう廃業したり、買収されたりで存在しない場合が多い。存在しなくとも過去長年にわたってそこで活動をつづけたものであれば、価値はあるとは思うが、散歩ものなどは、それを片手に歩くのが、一つの活用方法であろうから、実物がもう存在しない場合は本の価値が下落することは間違いなかろう。
本書も連載している端から刻々と変わっていく。東京に長らく居住していても行ったことのない区というのはあるものである。もちろん、区全域を隈なく訪れ、その記録を描くことは不可能である。泉が記述したある区のある地域は、そこが特別に有名であるということはない。それだけに、本書を片手に訪れてみるという楽しみはある。したがって、本書は読む書というよりは、保存版として手元に置いておき、散歩の際に見て、ふらりと訪れるには最適かもしれない。
古くから東京に住んでいれば、本書の中のいくつかは訪れてはいなくとも、聞いたことがあるかも知れない。そこを実際に訪れてみるのは暇があれば面白いと思う。本書は比較的最近のことだけではなく、たとえば、荒川区にあった東京スタジアム跡のように東京名所の跡地の案内まで出ている。少し古い人はそこで大毎(東京)オリオンズの試合を見たことがあろう。そういう人には特に懐かしい場所である。
本書には時間、空間を問わず、話題性のあるものが散りばめられており、読後にそのような懐古趣味を刺激される可能性もある。東京に興味のある方は必見かも知れない。
東京
2019/06/02 13:41
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ひろ - この投稿者のレビュー一覧を見る
東京23区をすべて、もうらされているのが、他の本と違って気に入りました。ディープな観光をしたい方におすすめ。