- みんなの評価
- あなたの評価
評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
- カテゴリ:一般
- 販売開始日:2017/02/14
- 出版社: 主婦と生活社
- ISBN:978-4-391-63877-6
読割 50
電子書籍
NHKきょうの健康 「筋肉」「骨」「歯」「認知症」の最新対策
著者 「きょうの健康」番組制作班,主婦と生活社ライフ・プラス編集部
歳を重ねていくにつれて、体にはさまざまな変化があらわれます。いわゆる「老化」と呼ばれる現象です。老化を完全に防ぐことはできませんが、体の衰えを防いだり、病気を早期に見つけ...
NHKきょうの健康 「筋肉」「骨」「歯」「認知症」の最新対策
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
「筋肉」「骨」「歯」「認知症」の最新対策 全身の老化を防ぐカギ! (生活シリーズ NHKきょうの健康)
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
歳を重ねていくにつれて、体にはさまざまな変化があらわれます。いわゆる「老化」と呼ばれる現象です。
老化を完全に防ぐことはできませんが、体の衰えを防いだり、病気を早期に見つけて対処することで、
イキイキとした健康的な生活を送ることは可能です。
今回、さまざまな老化現象の中でも、自立した生活をおくるカギとなる、
「サルコペニア(筋肉の衰え)」「骨粗しょう症」「認知症」「歯周病と虫歯」の最新情報・治療を詳しく解説。
いつまでも健康で若々しく人生を楽しむには、加齢に伴う体の変化を正しく理解することが大切です。
そのうえで、自分の体と向き合い、気になるサインや症状があれば、早めに対処することが、老化予防のポイントです!
【内容】
■第1章■ サルコペニアに注意|筋力をアップ!
筋肉の衰えが“老化”を早める/「サルコペニア」のリスクとは?/「サルコペニア」の予防と治療
筋肉を強くする食事と栄養/運動で筋肉量を維持・増強
■第2章■ 骨粗しょう症を予防|骨力をアップ!
骨がもろくなる「骨粗しょう症」/早期発見のためのチェックと検査/治療の中心は薬物療法
毎日の食事で骨を強くする/運動で転倒・骨折しない体づくり
■第3章■ 認知症を予防|脳の健康を維持!
この症状は認知症の始まり!?/認知症と物忘れの違いは?/認知症を予防するために
サインを見逃さないことが大事/記憶力をためす「物忘れテスト」/認知症の薬物&治療リハビリ
生活に困らないための工夫/認知症の人への生活での接し方
■第4章■ 「歯周病」と「大人の虫歯」対策|歯の健康を維持!
歯を失う病気「歯周病」とは?|歯周組織の断面図/早期発見と最新治療法/静かに悪化する「大人の虫歯」
虫歯を治療して快適生活を/歯を守るための正しいセルフケア
〈コラム〉
(1)要介護の一歩手前「フレイル」を知っていますか?
(2)骨粗しょう症・骨折予防をめざす「骨粗しょう症リエゾンサービス」
(3)認知症になっても自分の地域で暮らす 新オレンジプランとは?
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む