「国富」喪失
著者 植草一秀
「森友問題」をはじめ、一部の人のための政治により、国民の富が食い物にされている!グローバル資本の日本収奪計画とは?国民年金資金の運用で巨額損失が発生、外貨準備資金では4年...
「国富」喪失
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
「森友問題」をはじめ、一部の人のための政治により、国民の富が食い物にされている!グローバル資本の日本収奪計画とは?国民年金資金の運用で巨額損失が発生、外貨準備資金では4年半で50兆円の損失・・・国民のためではなく、グローバル資本のための政治を推進する政府により、日本国民がコツコツ蓄えてきた富が、いま流出している。日本収奪を狙うハゲタカ外資と、それに手を貸す政治家、財界人、官僚、メディア。金融資産のみならず、日本の農業から医療、雇用、国土と環境、伝統文化にいたるまで、国民のあらゆる富が危機に瀕している現状に警鐘を鳴らし、日本刷新への道筋を示す。第1章 失われる国富(・政界のタブー、外貨準備という米国への巨額上納金・郵政民営化による国民資金の喪失・GPIFによる年金資金の巨額損失)第2章 日本収奪計画と売国の実態(・対日経済戦略、最終兵器としてのTPP・国家の存立を危うくする農業の喪失・外資や官僚、政治屋が国民の富をかすめ取る「官業払下げ」)第3章 国富を守るためにいま、なすべきこと(明治維新から連なる日本政治の正体・日本を支配するための5つの技法・政策選択選挙と日本版5つ星運動)
著者紹介
植草一秀
- 略歴
- 東京都生まれ。東京大学経済学部卒。スリーネーションズリサーチ株式会社代表取締役。ガーベラの風(オールジャパン平和と共生)運営委員。著書に「現代日本経済政策論」など。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
絶対読んだ方がいい本
2017/03/31 21:20
5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:くりくり - この投稿者のレビュー一覧を見る
今の政治がだれのために行われていて、国民の財産がアメリカのハゲタカファンドに強奪されようとしている。このことがよくわかる。絶対読むべき新書。
日本国民が、額に汗を流して積み立ててきた年金積立金も虎の子の郵便貯金も、すでに、アメリカのハゲタカの手中にある。これの手引きをしていたのが小泉政権であり、安倍政権も同様の動きをしているのだ。
さらに財政赤字を理由に社会保障の改悪も推し進められているが、財政赤字なんてないということが立証されている。
国民のための国民による政治家を選びなおさなければならない。
良い本です。
2017/08/12 11:20
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:太陽 - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書を読んで非常にわかりやすいのは、書かれていることが真実だからであろう。TPPが良い政策だと政府が主張するならば、もっとその内容等公表すべきだっただろうが、日本にとっては何一つ良いことがないことが分かった。その他いろいろ勉強になった。
第3章以外は読む価値あり
2021/03/20 09:07
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:絶望詩人 - この投稿者のレビュー一覧を見る
この本には、日本経済の問題が書かれてある。
長銀・郵政などの民営化・りそな銀行・年金資金の運用・TPP・農業・医療・原発などの考察に注目してほしい。