鳥居の向こうは、知らない世界でした。2 群青の花と、異界の迷い子
著者 友麻碧
異界に迷い込んだ女子大生の千歳は、薬師・零の弟子として働く日々。千歳が弾くピアノは青い光を放つ花を咲かせ、王宮から重宝されていた。ある日、鳥居を越えて来たという腹違いの弟...
鳥居の向こうは、知らない世界でした。2 群青の花と、異界の迷い子
商品説明
異界に迷い込んだ女子大生の千歳は、薬師・零の弟子として働く日々。千歳が弾くピアノは青い光を放つ花を咲かせ、王宮から重宝されていた。ある日、鳥居を越えて来たという腹違いの弟・優に会う。「ごめんって、ずっと、言えなかった」と涙を流す優は、昔、自分のせいで千歳がピアノをやめたことを気にしていた。二人の距離は縮まっていくが……。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
優しい気持ち
2017/08/14 11:03
3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:somuko - この投稿者のレビュー一覧を見る
忘れていた優しい気持ちを思い出し、新しいスタートをきることが出来る、かも
友間さんのご飯は食べてもいないのに胃袋を掴まれる
2017/07/13 06:18
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:さとこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
異世界ファンタジーというジャンル?さえ知らなかった1か月前に初巻を読み、見事に嵌りました。
作中に登場する街や人々の雰囲気が、色だったり匂いだったり音だったりでとってもイキイキと伝わってくるようで、
登場しないけどごく親しい隣人のような、あたかも自分がそこにいるみたいな気分であっという間に読み切りました。
もう何年も物語は読んでなかったのに。
友間さんの描く世界が大好きになりました。そして異世界ファンタジーを知ってしまったわたしは、少しずつ他の作品も読んでは、描かれる物語に惹きこまれている最中です。
面白かった
2018/01/16 17:15
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:かえる - この投稿者のレビュー一覧を見る
一気に2冊読んでしまいました!優君との関係、家族の関係…時には切なくて号泣してしまいました。まだ、続きそうな終わりかた…まだまだ王家問題やら気になる事がたくさん♪続きを期待して…
優くん
2023/03/28 17:11
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ひろ - この投稿者のレビュー一覧を見る
義理の弟の優くんまでもが鳥居を越えて千歳のすむ世界にやってきます。二人の関係にも変化が。いろいろな伏線もつながってきました。
家族とのこじれた関係を修復し、未練を断ち切る話
2021/09/26 01:26
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:S910 - この投稿者のレビュー一覧を見る
姉を追って異界に来てしまった弟と再会し、姉弟としてはじめてそれらしく過ごし、元の世界に帰っていく弟を見送るまで。
あちらの世界の薬膳ご飯めちゃくちゃ美味しそう。
前巻であれだけ卑屈で弟にも嫌われてると思っていて家族を信じられなかった千歳が、素直に弟を受け入れて姉弟らしく過ごせたのが本当に良かった。
元の世界に帰りたいと願う弟と、異界に残りたいと思う二人の別れは切なさと清々しさが同居してた。
物悲しい別れじゃないのがこの作品の良さなのかも。
新キャラ王子は私も苦手だ。
師弟愛もいいけど、トーリとの関係もどうなるの。
異界物語
2021/08/27 21:55
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あゆ - この投稿者のレビュー一覧を見る
かくりよの宿飯シリーズに良く似てる。浅草鬼嫁シリーズの展開を期待していたけれど、少し魔法の世界観が強くて、今後の展開を見逃せない
姉と弟
2020/04/10 00:43
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Masetto - この投稿者のレビュー一覧を見る
異母兄弟ということで いろいろと軋轢があって すれ違ったままだった 姉と弟が異世界で再会し 心を通わせることができた。 それと千歳の母親と異世界との関係とか その他の異世界人と それに関わった人々。 千国の第一王子青火がいよいよ出てきて 王位継承争いも これから激しくなりそう。 ま、いろいろあって千歳は この世界に残る決心がついたところ。。。
世界は広いようで、狭いのか?
2019/07/31 23:53
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:のこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
美味しい料理の描写が、引き続き。
前作最後の叫びは、呆気なくそのままとなり…。 千歳と、彼の人物との再会と、その後の話が中心。
作中と、ラスト、貰い泣きでウルウル。