読割 50
電子書籍
革命のファンファーレ 現代のお金と広告
著者 西野 亮廣
クラウドファンディングで国内歴代最高となる総額1億円を個人で調達し、絵本『えんとつ町のプペル』を作り、30万部突破のメガヒットへと導いた天才クリエイターが語る、"現代のお...
革命のファンファーレ 現代のお金と広告
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
革命のファンファーレ 現代のお金と広告
商品説明
クラウドファンディングで国内歴代最高となる総額1億円を個人で調達し、絵本『えんとつ町のプペル』を作り、30万部突破のメガヒットへと導いた天才クリエイターが語る、"現代のお金の作り方と使い方"と最強の広告戦略、そして、これからの時代の働き方。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
電子書籍
まさにやられた
2017/10/12 17:48
7人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:backwall - この投稿者のレビュー一覧を見る
著者の西野氏の事はあまり印象が良くなかったのだが様々なメディアで持論を展開していく姿を追いかけている自分がいた。本の内容についても惜しげも無く話し、公開も構わないとするスタンスに最初は驚きを隠せなかったのだがきちんと裏打ちされた論理で実践し結果を残している事は何よりも説得力がある。
また口語体なので内容が入っていきやすいのも一因なのかもしれない。めまぐるしく変わる世界に対してこのような本に出会えたのは大きかった。これからも著者を追いかけていきたいと思う。
紙の本
私たちにもっと新たな世界を見せてくれる人
2017/12/19 22:50
7人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Hdylw? - この投稿者のレビュー一覧を見る
何でしょう、この本を読んだ瞬間のあのワクワク感。
まるであの怪盗キッドが現実世界に現れたかのような高揚感を味わえる一冊でした。
ちなみに、読み始めてすぐ、面白すぎて前著『魔法のコンパス』も注文!
カバーを外したら、えんとつ町のプペルの素敵なイラストが。こういう作りの本だと、電子書籍ではなく紙の本で買いたいな〜と思わせてくれますよね。
紙の本
とてもおもしろい内容でした
2017/10/19 22:53
6人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ラベンダー - この投稿者のレビュー一覧を見る
著者の西野さんの絵本も過去の本も読んだことがない状態で、これが初めて読む本でしたが、何とも言えないおもしろい本でした。
私自身もクラウドファンディングに成功したことがあったので、余計に興味深かったです。次作が出たらまた西野さんの本を購入したいと思える内容でした。
紙の本
天才クリエーターと呼ばれる筆者が贈る現代の働き方を説いた書です!
2017/12/20 09:04
4人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、天才クリエーターと呼ばれる西野氏によって書かれた現代の働き方についての書です。筆者は、クラウドファンディングでなんと総額1億円を集め、絵本「えんとつ町のプぺル」を作ると、たちまちベストセラーとなったという経歴をもっています。そうした著者が、現代の働き方、お金の作り方と使い方を、自らの経験をもとに、斬新に語っている書です。一読の価値はあります!
電子書籍
テレビで見なくなった西野さんの裏側がわかった
2020/03/17 09:45
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:chuyanku - この投稿者のレビュー一覧を見る
テレビでの印象しかなかったが、この本をきっかけに西野さんが非常に先見性のある人だということを知った。
Voicyなどを聴くようになった。毎日質の高くためになる情報を発信している。圧倒的努力をしている。
オンラインサロンの入会も検討中である。
電子書籍
仕事の参考になりました
2020/03/08 11:19
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:hotpotman - この投稿者のレビュー一覧を見る
信用を元にしたクラウドファンディングの活用方など仕事にも参考になる考え方を教えてもらえたように思います。今現在の考え方を知りたい私おじさん族には良かったです。
電子書籍
一気読み
2019/11/03 21:56
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Rumineko - この投稿者のレビュー一覧を見る
時間も忘れて一気に読んだ。
一般の人が見分けのついていない、物事の違いを分解して丁寧に解説してくれている。ロジカルで分かりやすい。
今一度、自分が何やりたいか問いかけることからスタートしたい。
紙の本
無料公開してからお金を稼いだ著者の経験談
2018/10/07 16:38
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:akihiro - この投稿者のレビュー一覧を見る
会社を辞めてフリーランスになろうと情報を集めていて、著者が無料公開した絵本「えんとつ町のプペル」を知り、本書にたどり着きました。
絵本を無料公開にした理由と、それから稼ぐ仕組みについてわかりやすく書かれています。また、無料公開によって受けた批判に対する著者の反論は明確で納得できる内容でした。テレビやSNSのように、ユーザが無料で利用することを前提にして収益を上げるモデルの前例は確かに結構あるなと実感しました。
著者が体験した絵本出版の業界に関わらず、収益を上げるために改善できる業界はたくさんあるように思いました。
紙の本
これからの時代の成功スタイル
2018/08/31 22:40
4人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ライサ - この投稿者のレビュー一覧を見る
私はテレビを蛇蝎のごとく嫌う人間なので、このキングコングとやらも西野氏のことも知らなかったが年齢も自分の3つ上かつ体型も近いことをふとしたきっかけで知り読んでみた。
驚愕した。
成功するための緻密な計算が載っており「これこそ、私たちの世代以降の成功スタイルだ」と思わせてくれたからだ
ホリエモン以上に具体的な方策に触れているのも魅力の一つ
電子書籍
これからの世の中を占う啓発書として必読です!
2018/07/13 09:09
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:坂の下の落人 - この投稿者のレビュー一覧を見る
だいぶ前に読んで、衝撃を受けた本です(レビューしてなかった!)。
著者のことは、芸人としても、キングコングという漫才コンビとしても存じ上げなく、世間で注目を浴びた『えんとつ町のプペル』の製作方法・クラウドファンディングで初めて知り、手に取りました。
よく見かけてたのに、しばらく敬遠してたのは、タイトルと赤表紙がなんの本かわからなかったため。
読んでみると、芸人さんが書いたというより、ホリエモンみたいな社会起業家のようで、クラウドファンディング、信用経済という新たな価値観や社会・経済の動きをリアルに感じ、大きなインパクトを受けました。その後の中国アリババの「芝麻信用」にも通じる話だなと、その先取り感に感心しました。
中国の少しシュールで滑稽な「ジーマ信用」はともかく、世の中の着実な変化を感じる良書であり、必読の書だと思います。銀行がたいへんなのもよくわかりました。
電子書籍
面白い
2023/04/10 07:47
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:本好き - この投稿者のレビュー一覧を見る
この文章に出会えただけで、1万5000円の価値を感じた。これまでにマネー本をたくさん読んできた人であれば、本書には既知の内容も多いはずだ。 それはそれで構わないが、結局はそれらの知識をどのように取捨選択し、どのようにして文脈に溶け込ますことができるのかで著書の力量が決まるのだ。
紙の本
面白い
2022/10/01 08:38
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:本好き - この投稿者のレビュー一覧を見る
この本の内容を実践すればそれなりに成功や幸せをつかめるかもしれません。
逆に一人で何でもできてしまう仲間なんていらないという一匹狼な人には「成功のためには人を頼ってみるといろんな可能性がひろがるよ」ということが学べると思います。
紙の本
まさに革命
2021/08/05 10:26
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ありん - この投稿者のレビュー一覧を見る
広告とは何なのかという広告の本質を感がさせられる本でした。認知度を広めるためにその商材にあった方法を躊躇なく実行されていてすごいです。
紙の本
素晴らしい一冊!
2021/03/04 00:27
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ごんと - この投稿者のレビュー一覧を見る
マーケティングの観点から見ると、西野氏の考え、実践などすべてがわかりやすく書かれており、読み応え満載。世の中の人は「成果」だけ見てあーだこーだ言いますが、西野氏がどれほどの地道な努力と行動を積み重ねているかがよくわかる一冊。玉稿。
電子書籍
読みやすかったです
2018/02/21 22:46
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:kzk1229 - この投稿者のレビュー一覧を見る
著者と同じ市の出身で親近感があり、セールで安くなっていたので購入。
これまでは芸人というイメージが強かったですが、この本を読んでそのイメージはいい意味で崩されました。えんとつ町のプペルを全て無料公開した経緯も書かれていて、型破りながら理にかなっていると感じました。
来月にはえんとつ町のプペル光る絵本展というイベントがあることをこの本を読んでいる時に知ることができたのも何かの縁だと思うので、イベントに行くことで著者の考えを更に感じられたらいいなと思っています。