電子書籍
BRUTUS特別編集 喫茶店好き。
著者 マガジンハウス
※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。2014年6月に発売したBRUTUSの特集「喫茶店好き。」が、ページを増量して...
BRUTUS特別編集 喫茶店好き。
喫茶店好き。 (マガジンハウスムック)
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
2014年6月に発売したBRUTUSの特集「喫茶店好き。」が、ページを増量してカムバック。
愛蔵版ムックとして一冊にまとまりました。
サードウェーブコーヒーのブームが街を席巻していた当時、あえて昭和からの喫茶店文化に着目し、好評を得た特集。
あれから3年。3年の月日は短いようで長いもの。移り変わりの激しい飲食店業界にありながら、
いまも変わらず営業しているお店が多いのも、喫茶店ならではの特徴といえましょう。
各界著名人が行きつけにする喫茶店や、編集者・岡本仁さんが巡る全国の喫茶店、ナポリタン、
サンドイッチにホットケーキ…東京の喫茶店の名物メニュー図鑑84などの記事はそのままに。
今年70周年を迎えた名店・銀座ウエストの魅力を深掘りしたり、閉店した名喫茶店の系譜を受け継ぐ店主に密着したり、
新たな喫茶ブームの予感を追ったり……。
新たな取材記事を加え、パワーアップしてお届けします。
日本が誇る、喫茶店文化は永久に不滅です!
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
羨ましい
2017/12/09 03:43
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なおこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
昔ながらの純喫茶って少なくなってきてますよね東京にはおしゃれなカフェも純喫茶も残ってて羨ましいです。
紙の本
喫茶店
2020/01/22 13:43
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:earosmith - この投稿者のレビュー一覧を見る
年を取れば取るほど、喫茶店が好きになってきました。若者でいっぱいのカフェはどうにも落ち着かない。喫茶店は喫煙可能でも仕方ないけど、きっちり分煙されていると有難いです。行ってみたいお店がいっぱいです。
電子書籍
喫茶店
2018/06/21 16:46
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:hid - この投稿者のレビュー一覧を見る
昔ながらの喫茶店。
タバコ臭いところが多いんですよね。
それが難点かな。
先日行った、ピザトースト発祥の喫茶店もそうでした。
電子書籍
喫茶店
2018/09/27 12:44
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタばれあり。
東京近郊のお店がメインなのはしょうがないですね・・・
「夜の喫茶店」が良かったです。
シメはラーメンやうどんではなく喫茶店で。
紙の本
喫茶店
2017/10/06 05:41
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る
喫茶店には独特の喫茶店にしかない魅力があるなと、この本を読んで改めて感じました。東京メインで紹介されています。