電子書籍
Dr.クロワッサン 何歳からでも骨は強くなる。
著者 太田博明
※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。「最近よく転ぶ」「骨折した!」これは、骨が弱くなった証拠かもしれません。さらに...
Dr.クロワッサン 何歳からでも骨は強くなる。
何歳からでも骨は強くなる。 (MAGAZINE HOUSE MOOK Dr.クロワッサン)
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
「最近よく転ぶ」「骨折した!」
これは、骨が弱くなった証拠かもしれません。
さらに、背骨がつぶれて「いつの間にか骨折」になる。
顔にはシワやたるみ、目も落ちくぼむ。
症状が進めば、腰は曲がる、年寄りくさくなる。
これすべて「もろくなった骨」の仕業なのです。
でも大丈夫。
骨は常に「新陳代謝」を繰り返しています。
だから、何歳からでも、骨は強くできます。
日常の良い「食事」と正しい「運動」で、
強い骨を作れるのです。
「食事」は「カルシウム」「タンパク質」に加え
「ビタミンD」「ビタミンK」も含めた、
骨に効く栄養素を摂って、丈夫にする。
本誌では35の食事レシピを紹介します。
「運動」は「骨力」「筋力」「柔軟力」「バランス力」、
4つのパワーを身につけて、骨折を予防しましょう。
32の運動を紹介します。
中でも、太田流「かかと落とし」はお薦め。
思いのほか簡単に、骨密度をアップできます。
骨は目には見えないけれど、健康長寿の要。
いくつになっても「素敵」と言われるように、
すぐに、骨対策を始めましょう。
まずは「骨粗しょう症が心配で…」と語る女優の柴田理恵さんが、
読者を代表して、監修の太田博明医学博士を訪ねます。
柴田さんの骨密度検査から、特集の始まり始まり。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
骨
2018/09/18 03:35
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ひろ - この投稿者のレビュー一覧を見る
年齢とともに、骨粗しょう症などで骨が弱くなるというのを聞いたので、今から対策、予防できるようにしておきたいと思った。
紙の本
骨を強化
2018/05/07 04:06
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:きりん - この投稿者のレビュー一覧を見る
骨密度を上げるためのあれこれが紹介されています。年を取ったら骨がもろくなるものだと思っていましたが、今は若い人でも骨がスカスカですしね。食べるものと運動に留意したいです。