電子書籍
Running Style(ランニング・スタイル) 2018年3月号 Vol.108
飲み会シーズンの多かった年末年始。正月気分に浮かれて、トレーニングを怠り、体がなまってしまった……。そんなランナーは多いと思います。そこで今号の巻頭特集では、なまった体を...
Running Style(ランニング・スタイル) 2018年3月号 Vol.108
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
配信開始号
「Running Style(ランニング・スタイル) 2019年5月号 Vol.117」
2019年03月22日配信より
※こちらの商品は配信都度の課金になります。
配信される商品によって金額が異なります。
刊行頻度
月刊誌(毎月27日) ※都合により一部発売日が異なることがございますのでご了承願います。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
飲み会シーズンの多かった年末年始。正月気分に浮かれて、トレーニングを怠り、体がなまってしまった……。そんなランナーは多いと思います。そこで今号の巻頭特集では、なまった体をシャキッとさせて、パフォーマンスをすばやく回復させるために、“代謝”について改めて考えます。代謝を高めることで、食べ過ぎや飲みすぎによってなまった体をリセットすれば、体も心も軽やかになること間違いなし。しかも代謝ランには持久力の向上まで期待できるのです。代謝を意識したトレーニングで、これまでよりもずっとラクに、長く走れる体を目指しましょう。
第2特集のテーマは“骨力”。走りの良し悪しを決めるのは、筋力、心肺能力だけではありません。“骨力”も大切なんです。人間の体には、約200個の骨が存在し、体を支える以外にも、さまざまな役割を果たしています。そのうちの一つでも問題があると、体のバランスは崩れ、走りのパフォーマンスが低下するだけではなく、ケガしやすくなったり、痛みのトラブルが頻発することもあるのです。今回の第二特集では、そんな体の根幹を支える「骨」にフォーカスし、骨力を高める方法を紹介していきます。
※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む