学校では教えてくれない大切なこと19楽しくお手伝い
著者 旺文社(編)
マンガでよくわかる「小学生のための実用書」シリーズ!本書のテーマは「楽しくお手伝い」です。皆さんはお手伝いをしていますか?「ちょっとめんどうくさい。」と思っている人もいる...
学校では教えてくれない大切なこと19楽しくお手伝い
商品説明
マンガでよくわかる「小学生のための実用書」シリーズ!
本書のテーマは「楽しくお手伝い」です。
皆さんはお手伝いをしていますか?「ちょっとめんどうくさい。」と思っている人もいるかもしれませんね。
でも、掃除や洗濯、料理、どれも皆さんが大人になったら、おうちの人に頼らず、自分の力でできるようにならないといけないことばかりです。今のうちからお手伝いをしておくと、将来自分のためにもなるし、おうちの人も喜んでくれます。
本書で学んだお手伝いの方法や楽しくなる工夫は、きっと一生あなたの力になりますよ。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
「お手伝い」ということについて子どもに考えてもらえる書です!
2019/07/15 12:07
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、小学校の高学年を対象にした啓蒙書シリーズの一冊で、同巻は「お手伝い」についてマンガやイラストで楽しく学べるようになっています。ご家庭では、お子さんに「お手伝いしてちょうだい!」と何回も繰り返して言われているお母さんは多いと思います。学校でも先生から「家では進んでお手伝いをしょうましょう」と言われていると思います。では、なぜお手伝いをしなければいけないのでしょうか。このことを同書では子どもに分かり易く説明してくれます。これを読んだ後は、子どもが進んでお手伝いをしてくれるようになるかもしれません。
家庭教育
2023/06/11 13:39
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なつめ - この投稿者のレビュー一覧を見る
家庭でのお手伝いの重要さがよくわかり、よかったです。学校では教えてくれない大切なことに、気づかされました。
手に取りやすい
2019/03/21 22:08
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぽんぽん - この投稿者のレビュー一覧を見る
絵や漫画がいっぱいで手に取りやすい。お手伝いというから親も読ませやすい(笑)。
わかりやすくていい。シリーズでたくさん出てるのでほかのも読んでみようかな。
お手伝い
2019/02/19 07:33
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る
家族の中の一人として、じぶんの役割は何なのかという部分も含めて、お手伝いとは何なのかということが理解できる。