サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. エッセイ・自伝・ノンフィクション
  4. 人生訓・人間関係・恋愛
  5. CCCメディアハウス
  6. みんなでつくるAI時代 これからの教養としての「STEAM」
  • みんなの評価 5つ星のうち 3.6 11件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

みんなでつくるAI時代 これからの教養としての「STEAM」

著者 伊藤恵理(著者)

AI以前には戻れないわたしたち。未来をどうサバイブする?● 科学的教養=真実とファンタジーを区別する力● 読解力=国語が苦手なAIを超える想像力 これからのコミュニケーシ...

もっと見る

みんなでつくるAI時代 これからの教養としての「STEAM」

税込 1,320 12pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 7.4MB
Android EPUB 7.4MB
Win EPUB 7.4MB
Mac EPUB 7.4MB

みんなでつくるAI時代 これからの教養としての「STEAM」

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

AI以前には戻れないわたしたち。未来をどうサバイブする?

● 科学的教養=真実とファンタジーを区別する力
● 読解力=国語が苦手なAIを超える想像力

これからのコミュニケーションに必要な基礎教養「STEAM」とは、“S(科学:Science)T(技術:Technology)E(工学:Engineering)A(美術:Art)M(数学:Mathematics)” を指す。すでに欧米では、「STEAM」教育に力を入れている。

AIが普及した世界では、ますます国籍や人種、ジェンダー、文化、官民の組織、企業、研究機関など、さまざまな立場の枠組みを超えたコミュニケーションが必要になる。その際に、助けとなるのが「STEAM」を備えた人材だ。

「空はひとつ」をモットーに、安全でスムーズな「空の交通整理」を担う「航空管制」の研究を続けている著者は、国際的なプロジェクトで科学を実用化するために、タフな調整をこなしてきた。そうした自身の経験や、周囲の研究者やビジネスパーソンの手法、そしてさまざまな文献から得た、コミュニケーションの極意をつづったのが本書である。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー11件

みんなの評価3.6

評価内訳

電子書籍

この本を読むだけでも教養が身についた

2019/01/27 13:55

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:akihiro - この投稿者のレビュー一覧を見る

タイトルのSTEAMって何だろうと思って読みました。著者は航空管制の研究者ということで、特に科学を軸に書かれている印象を受けました。車の自動運転が注目されていますが、航空交通とAIに関する話は本書で初めて知りました。
研究者として著者が参画したプロジェクトなどの経験も書かれていて面白かったです。参考として著者おすすめの書籍が紹介されているのですが、そのおかげで読みたい本が5冊ほど増えてしまいました(笑)。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

AIとの共存

2018/09/22 15:18

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:だい - この投稿者のレビュー一覧を見る

1.AI時代の社会システム

×未来の技術でターミネーターを作りることはできるけれど、ターミネーターが現れたらどんな世界になるか?
〇未来の社会は、こんな風になってほしいけれど、そのためにターミネーターを作ることは必要か?

●AI時代に必要とされる仕事の特徴(STEAM教育)

社会のニーズと科学技術をつなぐ仕事・・文系の知識と理系の教養が求められる。
・Science(科学)
・Technology(技術)
・Engineering(工学)
・Art(芸術)
・Mathematics(数学)

物事の本質を分析する仕事・・モヤモヤした現実から問題を抽象化し仮説検証する科学的思考法
世界を舞台にコミュニケーションできる仕事

●AI時代に活きるのは「創造力」

動物が行うコミュニケーションは、事実を伝えることだけ。
対して人間は、事実を伝えるためだけでなく、新しい現実や架空の現実を伝えることができる。

人間にできてコンピューターにできない仕事は「抽象化作業」
つまり、誰もが暗黙のうちに知っているけれど言語化されている何かを見つけて言語化すること。

コンピューターは、人間に与えられた「フレーム」の中でしか能力を発揮できない。
創造力のないホワイトカラーの仕事がコンピューターに奪われていく所以である。

創造的な仕事こそ人間の仕事で未来に価値がある。

●AI時代に求められる人材の能力

・STEAMの教養
・社会の仕組みについての知識
・科学的な思考法
・目先、口先、手先、胸先
・創造力

2.技術を社会システムに適応する方法

●TOPASの6つのプロセス
・概念設計の企画
・構成要素の洗いだし→ハードウェア・ソフトウェア・ヒューマンウェア
・相互作用の明確化
・詳細設計
・シミュレーション
・データ分析

3.サイエンティスト・・真実とファンタジーを区別する。

科学による裏付けのないウワサや思い込み、普段の生活の中で何の疑いもなく従っている制度や常識がファンタジーであり、真実と区別するもの。

科学は、まず常識を疑うことからはじまり、詐欺や欺瞞、不安や恐れから自分を守ってくれる。

科学だけでなく、STEMにAを加えたSTEAM教育が注目を集めている。
STEAMが他の分野と結び付いたときに実現される豊かさは言うまでもない。

4.ひらめきは、偉大なる「思いつき」

直感は経験の輪切り。
ひらめきは、未経験のモノに対するインスピレーション。

とんでもない発想が偉大な発見や発明につながれば、「ひらめき」と呼ばれ、「創造力」が豊かと評される。
そうでなければ、ただの「思いつき」で「妄想」に過ぎない。

どんな思いつきでも、実行してみれば、ひらめきと呼ばれルモノに化けるかもしれない。
それなら、とんでもない思いつきを大事にしよう。

5.突破に必要な4要素

「目先」
この科学技術で世界がどのくらいよくなるのか、本質を見通す先見の明を持つ。

「口先」
社会と科学技術をつなげるコミュニケーション能力。

「手先」
科学技術を発展させるために、研究開発にかかわる能力。

「胸先」
情熱・・成功の原動力になるのは「胸先」

●AIを使いこなすには適用する問題を見誤らないこと。

解決したい問題の性質や、その問題が存在する社会の仕組みを知らなければならない。
そのためには、科学的な教養と人間や社会に対する知識が必要になる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2018/09/25 07:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/08/09 22:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/10/05 14:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/03/08 11:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/05/15 08:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/09/06 21:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/03/16 10:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/12/21 22:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/04/07 19:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。