君主論 新版
「人はただ結果だけで見てしまう」「加害行為は、一気にやってしまわなくてはいけない」「愛されるより恐れられるほうが、はるかに安全である」等の文言で、目的のため手段を選ばない...
君主論 新版
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
「人はただ結果だけで見てしまう」「加害行為は、一気にやってしまわなくてはいけない」「愛されるより恐れられるほうが、はるかに安全である」等の文言で、目的のため手段を選ばない権謀術数の書とレッテルを貼られ「マキアヴェリズム」という言葉を生んだ古典的名著の隠された真髄。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
人間の考えと行動を分析した名著
2019/05/12 22:35
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:risa - この投稿者のレビュー一覧を見る
会社の経営層が読むように推薦されている名著です。マキアヴェリは戦略家として、いわゆる就職活動をするために支配地域を治めるための指南書をかきました。それが本書です。人間そのものは変わっていないのだなと思わされます。自分に都合よく考えてはいけない、対象を客観的に分析することが重要だと考えさせられます。
目的には手段を選ばない権謀術数のレッテルを貼られ、「マキャヴェリズム」という言葉を生み出した古典的名著です!
2020/07/18 09:59
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、15世紀から16世紀のイタリア・ルネサンス期の政治思想家であり、フィレンツェ共和国の外交官であったニッコロ・マキャヴェッリ氏の有名な著作です。同書は、「人はただ結果だけで見てしまう」とか、「愛されるより恐れられるほうが、はるかに安全である」などの名句で、目的のためには手段を選ばない権謀術数の書のレッテルを貼られ、また「マキアヴェリズム」という言葉を生んだ古典的名著の隠された真髄に迫った書です。同書の内容構成は、「君主国にはどんな種類があり、その国々はどのような手段で征服されたか」、「世襲の君主国」、「混成型の君主国」、「アレクサンドロス大王が征服したダレイオス王国は、大王の死後も、後継者への謀反が起きなかった。その理由はどこにあるのか」、「都市、あるいは国を始めるにあたって、征服以前に、民衆が自治のもとで暮らしてきたばあい、どうすればよいか」、「自分の武力や力量によって、手に入れた新君主国について」、「他人の武力や運によって、手に入れた新君主国について」、「悪らつな行為によって、君主の地位をつかんだ人々」、「市民型の君主国」、「さまざまの君主国の戦力を、どのように推しはかるか」となっています。
統治者への提言
2024/01/29 17:15
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:かずさん - この投稿者のレビュー一覧を見る
新聞の論説で見かける「君主論」。一度読んでみたくて手にした。ルネサンス時代に生きた著者が公職追放後、復職を考えて書いたかは別問題として国を統治する者への提言として書かれている。国の形から軍事体制、為政者の資質、当時のイタリアの現状と危機をのりきる君主待望論まで。古典といえども現代社会に通じると思える部分も多くある。現代の論説に引用される部分も多い。歴史や政治に興味のある人は読んでおくと良いのではないか。訳者による注釈も丁寧。
感想
2018/10/30 20:58
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:本好きおやじ - この投稿者のレビュー一覧を見る
若い頃読んで、再度購入して読みましたが、内容は深みがあり働いているかたには、一読を薦めます。