- 販売開始日: 2018/05/04
- 出版社: 新潮社
- ISBN:978-4-10-351321-6
バテレンの世紀
著者 渡辺京二
大航海時代、日本もまたグローバルプレーヤーだった。世界が海で繋がった世紀を、ポルトガル海上帝国の構築、イエズス会の積極的布教、信長・秀吉・家康や諸大名ら権力者の反応、個性...
バテレンの世紀
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
大航海時代、日本もまたグローバルプレーヤーだった。世界が海で繋がった世紀を、ポルトガル海上帝国の構築、イエズス会の積極的布教、信長・秀吉・家康や諸大名ら権力者の反応、個性的な宣教師、禁教、弾圧、島原の乱、鎖国というキリスト教伝来をめぐる出来事を軸に、壮大な文明史的視点で振り返る「渡辺史学」の到達点!
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
どこかで見た光景
2018/11/11 11:37
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ゆき - この投稿者のレビュー一覧を見る
戦国から江戸前期にかけての日本とヨーロッパ(キリスト教)の交流を描いた本。天正遣欧使節などは知ってるようで知らないことばかりであることを実感しましたが、おもしろい1冊でした。
それにしても日本人を認めない宣教師や洗礼を受けつつも仏教もやめない日本人、海外への深入りを避ける幕府などをみると、後の世にもつながっているように感じられます。
ポルトガル
2023/03/03 20:13
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
なぜ日本にポルトガルから宣教師が来たのか……学校の歴史では習ってないですが……訳ありだったのですね……1494年にスペインとポルトガルで結ばれた「トルデシリャス条約」知らなかったです。大航海時代は、スペインと、ポルトガルが二大勢力でしたもんね。結果、日本はポルトガルに。