電子書籍
鉄道ファン2018年7月号
著者 鉄道ファン編集部
7月号は特集「JR車両ファイル2018」をはじめ,別冊付録「JR車両配置表/データバンク」などJRの話題を満載しました.巻頭特集に続く新車ガイドは「JR北海道・H100形...
鉄道ファン2018年7月号
商品説明
7月号は特集「JR車両ファイル2018」をはじめ,別冊付録「JR車両配置表/データバンク」などJRの話題を満載しました.巻頭特集に続く新車ガイドは「JR北海道・H100形」,JR東日本による公式記事「ダイヤ改正に伴う車両のうごき」,さらには「E231系 第二章」,「どっこい生きてる!キハ28・58」といった形式別の現況ガイドも収録.もちろん,先ごろ引退した「豊田車両センターの189系」も取り上げました.そして,新車ガイドとしてはJR北海道H100形を掲載,さらには,残り1年となった夕張支線のREPORTも見逃せません.折込カラーには,JR東日本C61 20号機とEF64 1052号機も掲載しました.まさにJRファン必携の1冊です.一方の民鉄では,東武鉄道の1800系がついに引退,その一報をお知らせいたしましょう.また,過去を振り返る内容として,この5月号までの「80系」に続き,7月号から新しい連載「旧形国電ガイド70系」が始まります.そして海外ニュースでは新しいフランスの架線レス路面電車をご案内.新旧はもちろん,国内外の鉄道の話題を集めた7月号をどうぞお楽しみください.
目次
- 特集:JR車両ファイル2018/車両のうごき2017-2018/現在も活躍するJR旅客会社の国鉄形車両/新車ガイド JR北海道 H100形電気式気動車/2018年3月17日ダイヤ改正に伴うJR東日本車両のうごき/CAR INFO/豊田車両センター189系引退/東武鉄道1800系 1819編成引退/E231系 第二章へ/どっこい生きてる!キハ28・58/30年前の鉄道風景 国鉄・JR転換線探訪 北条鉄道/プレイバック・展望館 地下鉄1号線=都営地下鉄浅草線-2/日本の鉄道遺産 鉄筋コンクリート桁の進化-内房線・山生橋梁-/旧形国電ガイド70系 Part1/ヨーロッパ鉄道ア・ラ・カルトウィーン発ブダペスト経由の国際列車/アルストムCitadis X05/REPORT/まい あくと,まい とりっぷ/POST/イベント/インフォメーション/車内放送/アンケート de プレゼント/RAILNEWS/JR団体臨時列車運転予定/出来事/カレチ/本誌さくいん/折込カラー:JR東日本 C61 20号機/折込カラー:JR東日本 EF64 1052号機/別冊付録:JR旅客会社の車両配置表/車両のデータバンク
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む