電子書籍
ゴールドマン・サックスM&A戦記 伝説のアドバイザーが見た企業再編の舞台裏
著者 服部 暢達
「M&Aは総合格闘技」「M&Aは売りから入れ。買いはマイナスからのスタートだから」 日本のM&Aが本格化した1990年代から2000年代半ばにかけて、主要プレーヤーとして...
ゴールドマン・サックスM&A戦記 伝説のアドバイザーが見た企業再編の舞台裏
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
ゴールドマン・サックスM&A戦記 伝説のアドバイザーが見た企業再編の舞台裏
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
商品説明
「M&Aは総合格闘技」
「M&Aは売りから入れ。買いはマイナスからのスタートだから」
日本のM&Aが本格化した1990年代から2000年代半ばにかけて、主要プレーヤーとしてM&Aをリードしたゴールドマン・サックスの辣腕アドバイザーの著者が、
自らが手がけた多くのM&A案件の内実を初めて明かした稀有のノンフィクション。日本のM&A20年史でもある。
ゴールドマン・サックスのニューヨーク修行時代から、内外の大物経営者との出会い、社内でのカネ・政治・出世競争などの知られざるエピソードを数多く描く。
日産自動車、三菱自動車、ダイムラー・クライスラー、日立製作所、DDI、KDDなど数多くの企業が登場。M&Aアドバイザーからみた日本経営論にもなっている。
著者が手がけた大型案件の代表的なものは以下の通り。
●DDI・IDO・KDD社合併
●ロッシュによる中外製薬買収
●NKK・川崎製鉄経営統合
●GEキャピタルの日本リースのリース事業買収
●ダイムラー・クライスラーの三菱自動車への資本参加
●日立製作所によるIBMのHDD事業買収
●三菱商事のローソンへの資本参加など。
目次
- 第1章 ゴールドマン・サックス・ニューヨーク本社
- 第2章 ゴールドマン・サックス東京支店
- 第3章 日本の超大型M&A時代 その1
- 第4章 日本の超大型M&A時代 その2
- 第5章 ゴールドマン・サックスの14年半を振り返る
- 第6章 自立のススメーー若いビジネスマンへ
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む