サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 89件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
一般書

とりあえずウミガメのスープを仕込もう。

著者 宮下奈都

書き下ろし短編も! 本屋大賞受賞作『羊と鋼の森』の著者がおくる食エッセイ「毎月一回食べもののことを書く。食べることと書くことが、拠りどころだった気がする。」(「まえがき」...

もっと見る

とりあえずウミガメのスープを仕込もう。

税込 1,650 15pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 7.5MB
Android EPUB 7.5MB
Win EPUB 7.5MB
Mac EPUB 7.5MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

書き下ろし短編も! 本屋大賞受賞作『羊と鋼の森』の著者がおくる食エッセイ
「毎月一回食べもののことを書く。食べることと書くことが、拠りどころだった気がする。」(「まえがき」より)

月刊誌『ESSE』の人気連載が、待望の書籍化! 北海道のトムラウシに1年間移住したり、本屋大賞を受賞したり……。さまざまな変化があった6年半の月日を、「食」をとおして温かく描き出す。ふっと笑えて、ちょっと泣けて、最後にはおなかが空く。やさしく背中を押してくれるエッセイ78編に、書き下ろし短編1編を収録。全編イラストつき

【内容紹介】
◆一章 つくること、食べること◆「豆を煮る」、「泰然自若シチュウ」、「100%オレンジゼリー」、「お正月のカレー」、「ローガンと出汁」、「キノコ嫌い」、「楽譜とレシピ」、「塩鮭の注文」、「大雪のパンケーキ」ほか
◆二章 なんでもない日のごはんとおやつ◆「最強ハンバーグ」、「スイカの種」、「おいしい朝ごはん」、「ミルクティーとスリッパ」、「山の中のお正月」、「ゆかりたん」、「餃子とアジフライ」、「お金持ちのサラダ」ほか
◆三章 思い出の食べもの◆「君の名前」、「水ようかん」、「まぼろしのオムライス」、「おついたち」、「鹿まんじゅう」、「読書会のメニュウ」、「スープを煮込む」、「四月のかき氷」、「黄金色のジャム」ほか
◆短編 ウミガメのスープ◆イラストの公募展で大賞を受賞した私。うれしいはずなのに、がんばらなきゃならないのに、心細くて怖いのはなぜ? お祝いすら心の重荷になるのはどうして? 「お姉ちゃん、一緒にお菓子を焼こうよ――」ある日、家にやってきた妹と話すうち、私にとっての「描く」ことを取り戻していく。

※本書は、『ESSE』2011年9月号~2012年12月号の連載「宮下奈都の台所日和」と、2013年1月号~連載中の「とりあえずウミガメのスープを仕込もう。」に加筆・修正したものです。短編「ウミガメのスープ」は書き下ろしです。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー89件

みんなの評価4.0

評価内訳

食事が人生を彩ることを感じました

2019/11/30 14:23

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Otto Rosenthal - この投稿者のレビュー一覧を見る

さりげない日常の中を彩る毎日の食事が、時に人生の深い思い出になることを感じました。「栗ごはん」の章は親を亡くしたことのある人なら、誰でも共感できるのではないでしょうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

未来の楽しみを自分で準備できる

2022/05/02 12:22

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kochimi - この投稿者のレビュー一覧を見る

「未来の楽しみを自分で準備できるというのは、
ささやかながらも確かな喜びだ」
日常の一コマにこんな意味を持たせてくれる、
この作者様の感性にいつも癒される。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

食べ物のエッセイって、ココロがほっこりしますね。

2021/01/21 19:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:タオミチル - この投稿者のレビュー一覧を見る

美味しそうなメニューがこれでもかっ!と登場する。エッセイを読みつつ、しみじみしたり、ほろりとしたりしつつ、各料理の記述をレシピの参考にノートに書き出しつつ読みました。なにやらお得な読後感の一冊。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

料理エッセイ集

2019/11/30 14:10

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Otto Rosenthal - この投稿者のレビュー一覧を見る

第13回本屋大賞受賞作『羊と鋼の森』の著者は、実は料理上手の3児の母でもあります。子供たちが成長していく家族のイベントごとに愛情タップリのご馳走が、思い出を彩ります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

ウミガメのスープには興味をひかれたけれど

2018/12/15 07:52

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:6EQUJ5 - この投稿者のレビュー一覧を見る

第13回本屋大賞を取った「羊と鋼の森」の著者による、日常の食をテーマとしたエッセイ。タイトルに興味をひかれて、宮下奈都さんの作品を初めて手に取ってみました。78のエッセイと、書き下ろし短編1つを収録しています。
期待して読んでみたところ、テーマも雰囲気も悪くないのですが、何か馴染めない感じ。不思議です。また、発表順に収録されているのではないようで、先にネタバレしているものがあったり、少し奇異な感じが残った一冊でした。
あるいは「綺麗すぎる」のか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2018/06/03 12:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/10/05 12:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/10/01 13:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/10/28 15:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/06/28 19:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/06/22 19:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/07/04 03:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/07/18 18:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/07/15 22:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/07/16 21:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。