電子書籍
【期間限定価格】続けられるおべんとう
著者 いづいさちこ
毎日作り続けるべんとうは、忙しい朝に無理のない作業時間やメニューの範囲でおさめたい。 でも、せっかく作るならバランスの良いメニューで、なおかつ見た目がきれいなものがいい。...
【期間限定価格】続けられるおべんとう
03/31まで通常1,430円
税込 429 円 3ptワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
続けられるおべんとう 毎日無理なく作るための手間なしレシピと美しい詰め方のこつ 全レシピに詰め方の解説付き
商品説明
毎日作り続けるべんとうは、忙しい朝に無理のない作業時間やメニューの範囲でおさめたい。
でも、せっかく作るならバランスの良いメニューで、なおかつ見た目がきれいなものがいい。
そんな誰もが思い描く願望を、箱詰め名人のいづいさちこさんが叶えてくれるのがこの本。
さまざまな箱に料理を美しく盛り付けておもてなしのスタイルを提案する『箱詰め本』の著書であるいづいさんは、実生活では3人の子供の母親。
ご主人や子供たちのおべんとうを10年以上も作り続けている“べんとう名人”でもあります。
毎日、べんとうを作り続けるための秘訣は、「無理なく作り続けられるメニュー」と「料理を美しく詰めるコツ」を駆使すること。
メニューは、冷えてもおいしい定番おかず、前日の夕食にもいただける手間のかからない簡単おかず、作り置きができる総菜からパン好きのためのサンドイッチの具材アラカルト、そして漬け込みや仕込みの活用法などなど。
毎日献立を変えなくても、他の食材を足したり、味付けを変えるなどのアレンジを加えるだけで、まったく違う見た目と味に仕上がります。
定番の品はおいしくつくれば毎日食べても飽きないので夕飯で食べてもべんとうで食べてもおいしく仕上がるポイントをプロセスと共に紹介します。
また、詰めるときの順番や食材の組み合わせ方、べんとう箱に応じた詰め方、彩りの演出法、美しい仕切り方や仕切り材といった、見え方や見せ方のコツを解説。
いづいさんが長年かけて考案した、読んだ人から簡単に参考に実践できる、名人おべんとう作りのノウハウをこの一冊に詰め込みました。
「昨日と同じ内容にならないように…」「マンネリ化しないように…」と頭をひねってメニューを考える日々に疲れてしまったり、「作る時間がない」と作ることをあきらめてしまった人に最適なメニューばかり。
すべて気軽に実践できるので、気負わず始めてみてください。
毎日のべんとう作りが、きっと楽しくなるばずです。
目次
- 1 王道おかずと手間なしおかずのおべんとう
- 2 みんなで楽しむ季節のイベントべんとう
- 3 パン好きのためのサンドイッチべんとう
- 4 おべんとうの副菜に作り置きそうざい
- 5 おべんとうに+1 小腹を満たすおやつ
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
続けられる
2018/06/14 21:13
3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:samo - この投稿者のレビュー一覧を見る
簡単なメニューが多いのがよかったです。見た目もきれいでおいしそうで、これなら続けられると思わせられます。
紙の本
彩り美しいお弁当作り
2018/05/30 20:50
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
毎日めんどうくさいお弁当作りをもっと気軽にやりくりできるアイディアが詰まってます。
簡単に作れるおおかず、お弁当箱の詰め方、彩の参考などなど。
行楽やイベント事のおもてなし料理もあり。
電子書籍
簡単
2018/10/21 18:00
5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:のきなみ - この投稿者のレビュー一覧を見る
簡単だけど見た目可愛い&美味しそうなお弁当がいっぱいでとても参考になります。
栄養バランスもばっちりでダイエット中でもOKです。
紙の本
続けられそう
2018/09/25 18:04
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なつめ - この投稿者のレビュー一覧を見る
毎日、苦労しているお弁当の作り方がおおいに参考になりました。手間のかからないレシピや、美しい詰め方のコツがよかったです。
電子書籍
詰め方のコツ
2018/07/31 11:54
4人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタばれあり。
お弁当の上手な詰め方のコツが載っているのが良かったです。
初めての人はこれ丸ごと真似すればいいと思います。
電子書籍
お弁当
2019/03/29 16:14
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:マルタン - この投稿者のレビュー一覧を見る
お弁当作りに大切な彩りや美味しく見える詰め方が載っていて良かったです。
このまま真似して作れば良いお弁当になります。
電子書籍
真似して作る
2021/12/09 22:22
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:チクワ - この投稿者のレビュー一覧を見る
彩りや栄養バランスなどどうしても難しく考えてしまい、続かないお弁当作りでしたが、慣れるまでは載っているレシピ通りに作って詰めてしまえば、続けている内にアレンジ力やバランスの取り方なども身に付きそうかなと思います。
詰め方のコツもあってわかりやすかったです。
紙の本
お弁当
2018/07/20 12:43
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ひろ - この投稿者のレビュー一覧を見る
お弁当を毎日無理なく続けられる、簡単なレシピと、つめ方のコツものっていて、お弁当作りが苦でなくなります。
紙の本
詰め方
2018/06/30 04:47
7人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:きりん - この投稿者のレビュー一覧を見る
お弁当のおかずの作り方の本は山ほどあれど、詰め方にまで言及されているものは少ないですよね。お弁当も見栄えが必要です。
電子書籍
おべんとう
2020/02/26 13:13
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:タタ - この投稿者のレビュー一覧を見る
続けることができる、がんばりすぎていないお弁当の作り方なので、家族の弁当や自分のお弁当に、よさそうです。
電子書籍
続ける
2019/09/11 20:14
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぽぽ - この投稿者のレビュー一覧を見る
朝に無理なくおいしいお弁当を作るのに、助かっています。朝は忙しいし眠たいので、無理なく頑張れるのが助かります。
紙の本
お弁当
2018/06/30 07:16
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る
簡単な作り方のお弁当が圧倒的に多いので、むりなく続けることができるし作ってお手も楽しかったです。いい本でした。