また、同じ夢を見ていた
著者 住野よる
250万部を超える大ベストセラー青春小説「君の膵臓をたべたい」。その著者、住野よるの第二作目が、待望の文庫化。友達のいない少女、リストカットを繰り返す女子高生、アバズレと...
また、同じ夢を見ていた
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
250万部を超える大ベストセラー青春小説「君の膵臓をたべたい」。その著者、住野よるの第二作目が、待望の文庫化。友達のいない少女、リストカットを繰り返す女子高生、アバズレと罵られる女性、一人静かに余生をおくる老女。彼女たちの“幸せ”は、どこにあるのか。「やり直したい」ことがある、“今”がうまくいかない全ての人たちに贈る物語。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
天才?
2019/07/12 18:25
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:hid - この投稿者のレビュー一覧を見る
最後の方になるまで、そういうことだったのか、と気付きませんでした。
分かる人はすぐ分かったのかな。
展開が分かった瞬間、住野さんって天才?って思ってしまいました。
幸せについて考えさせられる1冊
2019/06/19 20:20
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:タラ子 - この投稿者のレビュー一覧を見る
小学生の主人公が不思議な出会いを通して成長していく物語。
学校の授業で出された「幸せとは。」という課題に、登場人物それぞれが自問自答したり話し合ったりして各々の幸せに気づいていく。
この物語には、せつなくてまた心が温かくなって涙が出るような素敵な言葉がたくさん散りばめられていた。
自分自信の幸せについて考えるきっかけにもなり、とても大好きな本になった。
私は
2019/04/13 21:54
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:おどおどさん - この投稿者のレビュー一覧を見る
女なので、この物語に出てくるようなちょっとやさぐれた女性の方が共感してしまう。
なので、こちらを読んでから「きみすい」も読んでみたい。
本当の幸せってなんだろう?
2024/02/22 16:45
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:藻 - この投稿者のレビュー一覧を見る
著者が一緒の「君の膵臓をたべたい」を読んでから、これも面白いのかなと思い買いました。意外と、読みやすくてだいたい3日くらいで読み終わりました!読みやすいだけでなく、物語の中にも入り込めるようなほんです。
・・・小学校で幸せについて考える授業。隣の席の男の子は、絵が上手な桐生くん。主人公は幸せについて考えるため、3人の場所へ行きます。その3人は不思議なことにだんだんときえていってしまいます。登場人物だけでなく、物語も不思議な一冊です。・・・
ぜひ、読んでみてください!!
登場人物が素敵すぎる…!!
2023/02/25 19:11
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ゆうご - この投稿者のレビュー一覧を見る
ずっと小学生の女の子の視点でかかれていて、すこく素直で綺麗な心を持っている子なんだなぁ…と思える表現が多く、素敵です。“季節を売る仕事だよ”というのに対して、“素敵なお仕事ね!”と言っているのを読んで涙出てきました…、wこの子がいつか色々な事を知ったらどんなふうに思うのかなと考えるとぐちゃぐちゃした気持ちが溢れてきました。すごくすごく素敵な本です!!
あなたの幸せは何ですか?
2023/02/11 11:26
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:かめろん - この投稿者のレビュー一覧を見る
主人公の小柳奈ノ花は、小学校の国語の授業で「幸せとは何か」について考えることになる。
奈ノ花は「南さん」「アバズレさん」といった様々な過去を持つ女性と、不思議な出会いをする。彼女たちとの出会いは、奈ノ花に一体何を与えたのか?
そして、最後に奈ノ花が導き出した「幸せ」とは...
今の自分を見つめ直す、未来の自分を見通す、心温まる一冊。
最後まで目が離せない
2021/02/11 15:32
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:MKDORAEMON - この投稿者のレビュー一覧を見る
住野よるさんの作品2冊目です。もともと「君の膵臓を食べたい」を読んで、感動したあとに読みました。最初のほうは、進展が少なかったものの、本の最後のほうには、大どんでん返しがありました。300ページで、読みごたえがある本です。
ただの傑作
2020/11/08 23:09
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:くみみ - この投稿者のレビュー一覧を見る
吸い込まれた。とにかく主人公の独特の譬喩が美しい。何もかもというくらい共感出来る。特に、小さい高貴な友人の設定がとても面白い。作品のテーマよりも、作中の多くの秀逸な表現に惹かれ、私の幸せとは、やはり未知に触れる事だと思った。ひたすら面白かった。ただの傑作
彼女=ネコの相棒
2018/07/30 00:06
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:JUN - この投稿者のレビュー一覧を見る
終始 擬人化と一人称で話が進みます
アバズレさん、南さん、おばあさん。
とてもワケありな部分もあるけど
芯を持ってて素敵な人。
ってか、
[人生とは~]が口癖の子供とか本トイヤ(--;)
同級生にいたら絶対嫌いw
幸せとは何か。
その結末を知ったとき、
心にストンと温かい気持ちが降りてきました
咲き誇る彼女たち
2021/03/28 23:51
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る
小学生・小柳奈ノ花を中心にして、世代を越えた女性たちの触れ合いが鮮やかです。幸せと人生の意味を追い求める姿にも感情移入できました。
幸せとは
2020/04/25 12:31
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:いといつばさ - この投稿者のレビュー一覧を見る
幸せとは、人生とは、難しい問を投げかけてる物語ですが、読んだ後は感動とともに、前向きになれると思います。
同じ作者の作品『君の膵臓を食べたい』の咲良さんを思い出しました。
不思議な話
2019/06/30 23:41
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ワガヤ - この投稿者のレビュー一覧を見る
「君の膵臓をたべたい」著者の2作目。とても不思議な話で、面白かった。主人公は、いろいろな人に助けられている。
幸せとは
2019/02/21 22:28
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みっぽん - この投稿者のレビュー一覧を見る
幸せとは何かを巡るお話。登場人物はそれぞれ、深いストーリーを持っています。
全体的に夢のような、現実のような、ちょっと不思議な世界観があります。全てが解明されるようなものではないので、私自身が全てを理解しきれず、少しもやもやとした感じもあります。読み手によって、受け取り方が異なるのだろうなと思いました。
ふんわりとした文体はいいけれど
2020/05/25 10:13
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Koukun - この投稿者のレビュー一覧を見る
ふんわりとした文体はいいけれど、ストーリー展開には全く納得がいかない。
主要な3人が全員夢でした という展開には正直がっかりした。実在の人物にして何年か後に再会させるなどいくらでも現実味のあるストーリーにできたはずなのに。
文体がいいと思うだけにとても残念。
ふんわりとした文体はいいけれど
2020/02/18 21:22
2人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Koukun - この投稿者のレビュー一覧を見る
ふんわりとした文体はいいけれど、ストーリー展開には全く納得がいかない。
主要な3人が全員夢でした という展開には正直がっかりした。実在の人物にして何年か後に再会させるなどいくらでも現実味のあるストーリーにできたはずなのに。
文体がいいと思うだけにとても残念。