読割 50
電子書籍
わざとらしさのレトリック
著者 佐藤 信夫
われわれは言語が自分の考え方や現実の情景などを忠実に描写・表現するものだと考えがちである。著者はそういった素朴な言語観を否定し、〈まことしやか〉に対する〈わざとらしさ〉の...
わざとらしさのレトリック
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
わざとらしさのレトリック 言述のすがた (講談社学術文庫)
商品説明
われわれは言語が自分の考え方や現実の情景などを忠実に描写・表現するものだと考えがちである。著者はそういった素朴な言語観を否定し、〈まことしやか〉に対する〈わざとらしさ〉のレトリックこそ言述(デイスクール)の本質的な姿だと説く。夏目漱石、小林秀雄、井上ひさし、筒井康隆、ロラン・バルトらの散文表現を素材に、著者独自の言語理論が自在に展開する佐藤レトリック学の〈実践篇〉の位置を占める会心作。
目次
- ●1 夏目漱石のばあい
- 1 《わざとらしさ》の修辞
- 2 アレゴリーと漱石と
- 3 ことばの手ごたえ
- 4 気になることば
- ●2 言語という制度と表現者たち
- 1 《ただ……だけだ》ということ――小林秀雄のばあい
- 2 ある感受性または表現の姿勢としての吉行淳之介
- 3 ことばとカタログ――谷川俊太郎「日本語のカタログ」
- ●3 井上ひさしのばあい
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む