読割 50
電子書籍
天才はあきらめた
著者 山里 亮太
「自分は天才にはなれない」。そう悟った日から、地獄のような努力がはじまった。嫉妬の化け物・南海キャンディーズ山里は、どんなに悔しいことがあっても、それをガソリンにして今日...
天才はあきらめた
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
天才はあきらめた (朝日文庫)
商品説明
「自分は天才にはなれない」。そう悟った日から、地獄のような努力がはじまった。
嫉妬の化け物・南海キャンディーズ山里は、どんなに悔しいことがあっても、それをガソリンにして今日も爆走する。
コンビ不仲という暗黒時代を乗り越え再挑戦したM-1グランプリ。そして単独ライブ。
その舞台でようやく見つけた景色とは――。
2006年に発売された『天才になりたい』を本人が全ページにわたり徹底的に大改稿、新しいエピソードを加筆して、まさかの文庫化!
格好悪いこと、情けないことも全て書いた、芸人の魂の記録。
《解説・オードリー若林正恭》
【目次】
はじめに
プロローグ
●第1章 「何者か」になりたい
「モテたい」という隠れ蓑
母ちゃんの「すごいねえ」
お笑いやってみたら」
全ては芸人になるために
「逃げさせ屋」を無視する
大阪怖い!
人見知りは才能?
“ならず者”たちとの日々
先輩の涙
●第2章 スタートライン
芸人養成所という魔境
相方は絶対男前
暴君山里
キングコングの快進撃
偽りでも天才になりきる
伸びる天狗山里の鼻
「もう許してくれ……」
●第3章 焦り
富男君
加速する相方への要求
天才ごっこ
圧倒的な敗北感
モチベーションは低くて当たり前
芸人になれない日々
「おもしろい」がわからない
超戦略的オーディション
“姑息ちゃん”の勝利
初めてネタを創った日
解散
「もう一度」と言えなかった
いいネタはどうしたら生まれるのか?
媚びを売って何が悪い!
ピン芸人・イタリア人
最強の相方を探せ!
南海キャンディーズ結成
●第4章 有頂天、そしてどん底
襲ってくる恐怖感
自分の立ち位置は何か?
やっと見つけた僕たちのネタ
お前たちは「素人だから」
怒りのパワーを成仏させる
僕を変えた運命の出会い
僕の中のクズとの付き合い方
「お前らのやったことの結果を見ておけ」
マネージャーを志願する男
嫉妬は最高のガソリン!
M‐1グランプリ2004スタート
医者ネタ
失うものなんか何もない
夢の始まり
M‐1バブル
しずちゃんとの初めてのぶつかり合い
ドヨーンの始まり
人と話すのが怖い
壊れていく心
M‐1グランプリ再び
「もう終わりだな」
●終章 泣きたい夜を越えて
「おもしろいから早く死ね」
よみがえる「張りぼての自信」
しずちゃんへの嫉妬
最悪だったコンビ仲が
「M‐1に出たい」
周囲からの攻撃的な言葉
「死んだ! 」
しずちゃんの涙
初めて見た景色
●解説 ぼくが一番潰したい男のこと 若林正恭(オードリー)
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
電子書籍
なかなか
2018/10/23 01:47
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:サン - この投稿者のレビュー一覧を見る
芸人さんの本を読んだのは、これで2人め。
常日頃から、この人スゴイなと思っていたので、
興味があり読んでみた。
文章に鬼気迫るものがあり、なかなか読ませますね!
嫉妬を武器にって所、すごく共感できた。
紙の本
南海キャンディーズ
2018/08/06 00:19
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:はたけ - この投稿者のレビュー一覧を見る
山ちゃん。こじらせ感は昔からなんとなく感じていた。ただ、キャラなのだろうと思っていた。これを読んで、よくも悪くも深さを感じた。
紙の本
山里さんの半生
2023/04/19 21:45
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:のっち - この投稿者のレビュー一覧を見る
山里さんの芸人人生がいろいろあっての今なんだという、半生が分かる本でした。続きが気になって、どんどん読み進んで、あっという間に読み終わりました。ドラマ化されるのも納得の、包み隠さない思いの伝わるいい内容でした。
紙の本
いやいや
2019/01/16 22:10
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:おどおどさん - この投稿者のレビュー一覧を見る
山里さんは十分天才ですよ!
年末にいつもあるライブ、この前はチケットがとれなかったので行けませんでしたが、また行きたいです!
山里さんのコラムも、ライブやテレビとまた違った面白さがあって好きです!
電子書籍
山ちゃんの
2019/01/02 12:33
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:おどおどさん - この投稿者のレビュー一覧を見る
出演しているライブは今でも定期的に見に行っている!
いつも、ブラックな笑いと説得力があって面白い。
ライブが動なら、本は静の笑いとして楽しみたい!
紙の本
天才
2023/10/17 20:33
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:悟空 - この投稿者のレビュー一覧を見る
元から山ちゃんはとてつもないクズだと思ってましたが、これを読んでそれに拍車がかかりました。でも山ちゃんのいいところは、そういうクズな面を隠そうとせず、思いっきりぶちまけて、笑いに昇華できるところだと思います。そこに関しては天才だと僕は思います。
紙の本
嫉妬
2022/11/09 11:46
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:かい - この投稿者のレビュー一覧を見る
嫉妬の塊である著書による過去と今について書かれています。非常におもしろいです。嫉妬が努力の原動力という言葉が好きです
紙の本
中身は濃いが本は薄い
2018/08/18 00:51
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:えりん - この投稿者のレビュー一覧を見る
量的にはすぐ読めます。
山ちゃんはすごい努力家であり、すごく性格がひねくれている。敵にはまわしたくないです。
紙の本
少しイマイチ
2021/08/25 15:27
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:マリコ - この投稿者のレビュー一覧を見る
何かしらの自己啓発本みたいな、感じがしてたのですが、少し期待外れでした。でも、努力の大切さらしきものを教えてくれました。
紙の本
天才じゃん!と言いたくなる
2021/03/25 17:31
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:k. - この投稿者のレビュー一覧を見る
テレビで何気なく見ている山ちゃん、こんな人だったんだ!と興味深く読みました。天才を諦めた山ちゃん、私には天才に見えてしまいました。でも、天才って、本当は実態がなくてよくわからない。だから、自分には手の届かない能力を持つ人のこと、天才と呼びたくなってしまうんだろうな。読んでいくうちに、色々なことに勇気が湧いてくるような、そんな気がしました。
紙の本
努力
2019/06/15 13:54
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る
やはり努力が大事なんですね。世の中天才なんていないんじゃないかと思いますね。みんな努力してる。結婚おめでとう。