密室殺人ゲーム王手飛車取り
著者 歌野 晶午
“頭狂人”“044APD”“aXe(アクス)”“ザンギャ君”“伴道全教授”。奇妙なニックネームの5人が、ネット上で殺人推理ゲームの出題をしあう。ただし、ここで語られる殺人...
密室殺人ゲーム王手飛車取り
商品説明
“頭狂人”“044APD”“aXe(アクス)”“ザンギャ君”“伴道全教授”。奇妙なニックネームの5人が、ネット上で殺人推理ゲームの出題をしあう。ただし、ここで語られる殺人はすべて、出題者の手で実行ずみの現実に起きた殺人なのである…。リアル殺人ゲームの行き着く先は!? 歌野本格の粋を心して堪能せよ。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
新感覚推理小説
2016/01/19 09:26
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ヴァン - この投稿者のレビュー一覧を見る
家シリーズで有名な歌野晶午氏を
さらにワンランク上の作家にした話題作。
私もこの作品から歌野氏の作品に入り込んでしまいました。
AVチャットで推理クイズを出し合う人々。
しかしそのクイズは実際に出題者が行った殺人だった。
今までに無いシチュエーションをぜひご堪能下さい。
葉桜よりこっちが好き
2024/02/15 16:23
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:栄本勇人 - この投稿者のレビュー一覧を見る
ふざけつつ、真面目な楽しいミステリ。自分としては珍しく複数回読み返したことのある一冊で、特に若い人におすすめ。
衝撃の設定
2016/01/25 21:54
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:おさる - この投稿者のレビュー一覧を見る
ミステリーでは探偵と犯人という設定が王道だと
思っている人は、
読み始めて数十ページでそれが崩れ去ります。
王道ミステリーが大好きな人は
なじめないかもしれませんが、
是非一読してもらいたい作品です。
著者の「葉桜の季節に君を想うということ」しか読んでない方には、
この作品も読んで欲しいです。
地獄の5人
2024/05/18 07:32
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:どら - この投稿者のレビュー一覧を見る
彼らが出題するトリックそのものはそれこそ「ただの推理クイズ」な感じがしたり、今回の主役となる「頭狂人」と、ある人物の「正体」についてはある章に差し掛かったとたんに「あ…」と察することができる
ただ残りの3人の正体がとても面白かったし、この5人の正体が明らかになるにつれて心のどこかでひっかかっていた「ちょっとした違和感」が一気に解消される仕掛けになっているのがとてもよかった
あまりにも人の心がないやつらが、機械的に犯行をおこなっていくので不快感が逆に起こりませんでした が、お前にも人間らしい心があるんかと思える場面が最後に出てきてそれがかえって腹立ちますねw
結末は正直微妙かなと思ったんですが、この設定のまま続編に入るって本当ですか?
おもしろい
2019/03/20 16:10
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:4mh - この投稿者のレビュー一覧を見る
サクサクと殺人されていく。登場人物たちの掛け合いもおもしろい。その掛け合いの中から、お互いの「友情」みたいなものも感じられた分よけいに最後の方は、衝撃と混乱と哀しみがあった。
密室トリックのオンパレード
2019/01/03 20:45
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:たっきい - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネット上で5人の人間が、自らのトリックのクイズの問題を出すために殺人を犯して、他の4人がそれを暴くというストーリー。正直読んでいて、この5人に結構ムカつきました。でも面白い。いろんなパターンのトリックが次から次へと出てきます。これだけでも結構楽しめますが、この物語の終着点はどこにいくのだろうと思っていると、終盤にかけて怒濤の展開が。でも最後だけがちょっと。忘れないうちに、続編も読まないと。
推理ゲームのために、殺す。
2017/06/20 22:54
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まんだかず - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネット上で集まった5人。
この5人は自らの推理ゲームのために
自ら犯人となって動機もない殺人を重ねていく。
そして、子供のなぞなぞを解くように
トリックをお互いに解きあう。
あまりに人を簡単に殺していく中で、
トリックくずしだけ興味のある5人。
この辺はあっけにとられて、読むのをためらう人もいそうです。
この5人は地獄に落ちればいいと、本気に思います。
終盤はページをめくるスピードが早くなっていきます。
そして・・・。
何度読んでも
2023/03/20 21:24
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あや - この投稿者のレビュー一覧を見る
このシリーズ大好きです!
今回もかなり久しぶりに読み返したけど面白かった。
善だの悪だのの次元じゃなくって当たり前に殺人という行為をして
ネット上で出題する。
現代だと本当にありそうな気がする。
これが
2021/04/06 00:39
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
推理小説?というのが、感想です。名前からして、なんだこの五人……というような五人が、次々、現実に殺人を犯していて……。それを……。好き嫌いは分かれますね
少し物足りなかった
2018/05/16 18:15
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:tomo - この投稿者のレビュー一覧を見る
思いつきで買ってしまったのもあって続いているものと知らずに買って読みだしてしまい・・・後悔しました。
他の著作も是非読もう
2020/01/16 12:38
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まさぁあ - この投稿者のレビュー一覧を見る
とっても面白かった。もういわゆるミステリー小説では心が揺れないのかなと最近思っていたけど、考え改めこの著者の本を他にも読んでみます。