- 販売開始日: 2019/02/07
- 出版社: メディカルパブリッシャー
- ISBN:978-4-944109-07-4
発達障害の子どもがぐんぐん伸びるアイデアノート
著者 吉濱ツトム
迷い、悩み、孤独なお母さんたちへ。人気カウンセラーが、発達障害の子どもを持つ母親のための療育メソッドと実例を紹介します。◆ 子どもの「できた」が増えていく。◆ 発達障害は...
発達障害の子どもがぐんぐん伸びるアイデアノート
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
迷い、悩み、孤独なお母さんたちへ。
人気カウンセラーが、発達障害の子どもを持つ母親のための療育メソッドと実例を紹介します。
◆ 子どもの「できた」が増えていく。
◆ 発達障害は治すのではなく、伸ばして活かす。
◆ 親子の笑顔が増えていく。
本書の著者も発達障害を持っており、コミュニケーション不全、強い不安と恐怖、激しい劣等感、虚弱体質、慢性疲労などの諸症状に苦しみました。
そこで著者は、発達障害の知識の習得・研究に取り組み、
さまざまな改善法を自分自身で試したところ、「典型的な症状」が半減、26歳で社会復帰します。
その噂を聞きつけた同じ障害で悩む人たちが口コミで相談に訪れるようになり、著者の改善プログラムは、発達障害に悩む多くの人の間で評判となりました。
著者の発達障害の改善プログラムは、何か特別なことを行うのではなく、普段の生活習慣を一つひとつ修正していくことに主眼が置かれています。
本書で紹介している改善法は、今日からできることばかりです。
子どものときに発達障害の対策をしておくことで、その子の長い人生がずっと楽に生きられるようになります。
ぜひ、本書を参考にして取り組んでみてください。
目次
- 第1章 発達障害の才能を開花させる
- 僕の仕事は発達障害の人の才能を開くこと
- 僕の生い立ち
- アスペルガーを克服
- 発達障害について
- アスペルガー症候群
- 受け身型アスペルガー / 孤立型アスペルガー / 積極奇異型アスペルガー
- ADHD(注意欠陥・多動性障害)
- 多動衝動性優位型ADHD / 不注意優勢型ADHD / 混合型ADHD
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
長い間、「なぜ、自分に好都合な事に、強く期待しては、いけないか」が分からなかったが、本書に、その具体的な答えが有った!!
2018/12/27 17:31
4人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:オカメ八目 - この投稿者のレビュー一覧を見る
長い間、「なぜ、自分に好都合な事に、強く期待しては、いけないか?」の具体的な答えが、本書に有った!!ーーーーその意味でも、凄い本。 初版、半年で二刷が出るのも、うなづける。ーーー「優しさ」や、「情緒」や、「愛」や、「感情」や、「道徳」などに根ざして生きてきた人たちには、この、少々理詰めの、しかも、人間の心の皮を、ひっぺがしたような、発達障害の解釈は、もしかすると、冷水を浴びられたかのようにも映るかもしれない。 が、当事者として、別の当事者さん達を、たとえ少しでも、変えて「育てよう」とした時の、ある種の厳しさが、そこには、どうしても出てくるのだ。ーーーなぜ厳しくなるのか?ーーーじっくりと考えながら、読むがいい。ーーーそこには、真実があるゆえに「目が痛い(本を、目で読むので、耳は痛くない)」と言うことになる。ーーーーそして読むにつれ、目からは何枚ものウロコが、ボタボタと音を立てて落ちる。 また、文章が、キュッと締まってて、とても読みやすい。 大人になってしまった当事者が、読んでみると「ああ!そうだったのか!」言う部分が、あちら、こちらに出てくることだろう。ーーー何も、現役の当事者だけの本ではない。 それでも、役に立つ一冊。