サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. 電子書籍ストア hontoトップ
  2. 自然科学・環境
  3. 天文・宇宙科学
  4. NHK出版
  5. ビッグ・クエスチョン 〈人類の難問〉に答えよう

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 53件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • 販売開始日: 2019/03/14
  • 出版社: NHK出版
  • ISBN:978-4-14-081773-5
一般書

ビッグ・クエスチョン 〈人類の難問〉に答えよう

著者 スティーヴン・ホーキング(著) , 青木薫(訳)

天才理論物理学者ホーキング博士が生涯追い求めていたもの、それは誰にも解き明かされていない究極の問の答え(ビッグ・クエスチョン)だった。「人類は地球に住み続けるべきか?」「...

もっと見る

ビッグ・クエスチョン 〈人類の難問〉に答えよう

税込 1,540 14pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 10.1MB
Android EPUB 10.1MB
Win EPUB 10.1MB
Mac EPUB 10.1MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

天才理論物理学者ホーキング博士が生涯追い求めていたもの、それは誰にも解き明かされていない究極の問の答え(ビッグ・クエスチョン)だった。「人類は地球に住み続けるべきか?」「AIは人間を超えるか?」など10の難問への見解に加え、死の直前まで書き続けた未来を生きる人々への熱いメッセージ。累計100万部突破、世界40か国で刊行決定の話題作!

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー53件

みんなの評価4.0

評価内訳

ホーキング著、青木薫訳という贅沢な組み合わせによる自然科学系読み物。期待どおりの充実の内容!

2019/08/31 21:14

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:YK - この投稿者のレビュー一覧を見る

2018年に亡くなられたホーキング博士が生前に書きおろされた最後の本。「神は存在するのか」、「宇宙はどのように始まったのか」、「宇宙には知的生命は存在するのか」、「タイムトラベルは可能か」、「人工知能は人間よりも賢くなるのか」、「ブラックホールの内部にはなにがあるのか」等々、10の難問に対するホーキング氏の見解が述べられています。
ホーキング氏はこれらの問題の「正解」を読者に与えようとするのではなく、敢えてちょっと過激な見解を述べることで、多くの人々にこれらの問題に関心を持ってもらい、自分なりの見解を持ってもらうことを望んでおられるように感じます。
「ビッグバン以前には”時間”そのものが存在しないのだから、”神”が宇宙を創造する時間もなかった。故に神の存在を問うことは無意味だ」、「コンピューターウィルスは生命であると考えるべきだ」、「核戦争、あるいは気候変動により次の1000年のいずれかの時点で地球は人間が住めない環境になるのは避けられないのではないか」、「人類は地球を離れて宇宙に目を向けなければ絶滅の危険にさらされる」、「人間が制御可能なAIでなければ、増大するテクノロジーの力とそれを利用する知恵との競争に敗れてしまう」など、警鐘を鳴らす見解が多いです。
AIにしても温暖化にしても、多くの人の無関心が最も危険であり、「科学を理解し、勇気をもって解決に向かて力を注ぐ世代が必要だ。勇気を持とう。知りたがりになろう。確固たる意志を持って困難を乗り越えてほしい」という一節が本書を通じて一番伝えたかった事ではないかと思います。
非常に広い分野にわたる問題を扱った本書の翻訳は青木薫さん。自然科学系の翻訳だったら、この人しないない!と思える人です。ホーキング氏と青木薫さんという組み合わせの本書、期待通りの内容でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

希望の書

2021/08/05 20:50

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なのはな - この投稿者のレビュー一覧を見る

宇宙やAIなどについて、ホーキング博士の考えがとてもよく伝わってくる本でした。人類の未来についてはどちらかというと悲観的。それでも、いやだからこそ、人類には宇宙進出の夢をあきらめてほしくないし、若者にはもっと科学に興味を持ってもらいたい、というホーキング博士の熱意をひしひしと感じました。難しい話もありましたが、大筋としては文系でも理解できるような平易な書き方で解説してあったと思います。博士自身の境遇を思えば、博士の言葉の重みを感ぜずにはいられません。博士が惜しまれつつ世を去って以降も、AIをはじめとする高度な科学技術は発展し続けています。博士の懸念が本物になる日も近いかもしれませんが、一方でAIと平和的に共存し、宇宙進出を遂げる、そんな素晴らしい未来がくればいいなと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

どんな難問にも怯まず挑むことが博士の生き方だった

2020/12/15 10:23

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:永遠のチャレンジャー - この投稿者のレビュー一覧を見る

一昨年、惜しまれつつこの世を去った世界的に有名な科学者(宇宙理論物理学者)のホーキング博士が最後に遺した著作が、「人類の難問」(ビッグ・クエスチョン)10問に答えることだったとは、なんと勇気に溢れた行為だろうか。

序章では、わざわざ何故「人類の難問」(ビッグ・クエスチョン)を問うかに触れて、それ(常に問いを発すること)が博士の生き方そのものだったことが明らかとなる。

科学研究者にとっては根源的な情熱の源泉であろうし、不治の進行性難病に侵された身の上では「何故」「どうして」を益々繰り返すばかりであったろう。幸運なことに、発展・進歩を遂げた科学技術が博士の生命を救った。

博士は、「科学的発見のスリルと興奮を、できるだけ広く若い聴衆に届ける」伝道者に生まれ変わったのだ。

科学が自然哲学と呼ばれていた頃から、不変の「物理学の法則」(自然法則)と「神の役割」が問われて来た(第1問、神は存在するのか?)。

ホーキング博士の答えは明快で、神(創造主)なしで科学は物質とエネルギーと空間を材料に「宇宙」を造れる。なにしろ、宇宙創造(天地創造)に費やすべき「時間」さえもビッグバンで始まったのだから、と。

第10問(より良い未来のために何ができるのか?)に対しては、人類の抱えた懸案事項(地球温暖化、人口増加、資源枯渇、絶滅危惧種、再生エネルギー、海洋汚染、森林破壊、感染症の蔓延など)を列挙する。

そして、「人間の真摯な努力に限界はないはず」と考える博士は、人類延命のための移住先惑星の探査と人工知能(AI)の利用が未来を拓くと断言する。

「限界」という困難な障壁を自ら乗り越え、試練を克服して来たホーキング博士だからこそ、その楽天的見解が大いなる勇気を読者に与えて呉れる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

難問も神は解けない

2019/10/03 08:47

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:nobita - この投稿者のレビュー一覧を見る

当たり前だが量子力学の回答はわかりにくい。でも本当にやる気が出る本である。高校生までに読むと人生が変わるかもしれない。
又核・気候変動・AIの脅威・を知り尽くした人だった。ビッグバン、量子力学の世界は同じ世界。
共通の世界勇気を持とう、知りたがりになろう、確固たる意志を持とう、困難を乗り越えてほしい。これがクエチョンの回答であろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2020/04/25 23:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/06/08 20:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/03/24 19:49

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/05/26 16:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/11/08 09:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/06/29 21:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/04/05 18:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/06/18 22:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/04/27 10:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/05/03 21:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/05/12 14:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。