感情天皇論
著者 大塚英志
1959年、皇太子明仁のご成婚パレードの日、一人の少年が皇太子とその妻に石を投げた。三島由紀夫はその行為に「天皇と国民が個人として対話をする」というテロルを見て戦慄し、石...
感情天皇論
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
1959年、皇太子明仁のご成婚パレードの日、一人の少年が皇太子とその妻に石を投げた。三島由紀夫はその行為に「天皇と国民が個人として対話をする」というテロルを見て戦慄し、石原慎太郎はそれを隠蔽しようとした。そして即位した明仁天皇が行ってきたのは、かつて庵野秀明が描いた人類補完計画が成ったかの如き、統合の実践としての感情労働だった。『少女たちの「かわいい」天皇』から一時代を経て書かれた、「終わり」の平成天皇論。
目次
- 序章 私たちは明仁天皇の「ことば」をいかにして見失ったか/第1章 他者としての天皇── 投石少年論/第2章 セカイ系としての「純粋天皇」── 大江健三郎を平成の終わりに読む/第3章 押入れの中の「美智子さんの写真」と「女子」教養小説という問題/第4章 シン・ゴジラの帰還と素晴らしき天皇なき世界/第5章 平成三〇年小説論──「工学化した世界」の片隅で/短い終章 天皇のいない国をつくる
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む