今すぐ使えるかんたんmini 飛行機 撮影ハンドブック
著者 井上 六郎 , MOSH books
(概要)※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用...
今すぐ使えるかんたんmini 飛行機 撮影ハンドブック
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
(概要)
※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。
※PDF版をご希望の方は Gihyo Disital Publishing ( https://gihyo.jp/mk/dp/ebook/2019/978-4-297-10478-8 )も合わせてご覧ください。
カメラ設定の考え方から,基本の撮影技術,どのシーンを狙い,どう撮るか,まで,飛行機撮影の基本と実践テクニックが,この1冊で身に付きます。さらに,旅客機は「空港」ごとに,軍用機は「機体」ごとに,具体的な撮影ポイントやコツを徹底紹介。今すぐ撮影に出かけたくなる,実践的な情報が満載です!小型のハンドブックサイズなので,撮影地で参照する用途にも活用可能。はじめての方から,もっとカッコいい写真を撮りたいベテランの方まで。すべての飛行機カメラマン必携の書です!!
(こんな方におすすめ)
・全国の空港で飛行機撮影を楽しみたい人
・航空祭で戦闘機などの軍用機を撮影したい人
(目次)
第1章 飛行機撮影の機材を揃えよう
飛行機を撮るのに必要な機材とは?
手軽&本格 撮影システム
カメラの選び方 センサーサイズ
レンズの選び方(1) 焦点距離&F値
レンズの選び方(2) 単焦点/ズーム
三脚・雲台の選び方
第2章 飛行機撮影のカメラ設定を学ぼう
露出モードは「シャッター速度優先」が基本
シャッター速度は「1/1000秒」以上に
測光モードは「全画面測光」を基本に使う
露出補正はこまめに調整する
AFモードは「追尾モード」にする
AF測距エリアは撮影状況に合わせる
レンズの手ブレ補正はどう選ぶ?
ホワイトバランスはどう選ぶ?
第3章 飛行機撮影の基本テクニック
手持ち撮影のときの構え方
撮影位置を決めるための基礎知識
光の当たり方を考えて位置取りする
飛行機を撮る角度を考えて位置取りする
ボケを入れて奥行き感を出す
流し撮りで躍動感を演出する
第4章 いざ空港へ!旅客機撮影テクニック
旅客機を撮影できる場所とは?
飛行場内の名称を知っておく
空港周辺の撮影スポットを探す
スマホアプリで機体や位置を調べる
水平を基本にして撮る
どアップの構図で撮る
引きの構図で撮る
離陸のシーンを狙う
着陸のシーンを狙う
夕景をバックに撮る
夜間の空港をバックに撮る
満月をバックに撮る
第5章 空港別 ピンポイント撮影ガイド
新千歳空港で撮影する
旭川空港で撮影する
仙台空港で撮影する
成田空港(成田国際空港)で撮影する
羽田空港(東京国際空港)で撮影する
中部国際空港セントレアで撮影する
関西国際空港で撮影する
伊丹空港(大阪国際空港)で撮影する
福岡空港で撮影する
熊本空港(阿蘇くまもと空港)で撮影する
那覇空港で撮影する
第6章 いざ航空祭へ!軍用機撮影テクニック
軍用機を撮影できる場所とは?
航空祭のスケジュールを調べる
航空祭での撮影場所の探し方
ブルーインパルスをアップで撮る
ブルーインパルスのスモークを撮る
ブルーインパルスを引きで撮る
戦闘機の機動飛行を撮る
急旋回時のベイパーを撮る
軍用のヘリコプターを躍動的に撮る・
第7章 軍用機別ピンポイント撮影ガイド
F-15を撮る
F-2/F-16を撮る
F/A-18を撮る
F-4EJを撮る
C-1を撮る
C-130を撮る
UH-60/SH-60を撮る
番外編:サンダーバーズを撮る
番外編:ブルーエンジェルスを撮る
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む