サブマリン
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
少しだけ大人になっていた
2019/06/25 18:21
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まのじ - この投稿者のレビュー一覧を見る
チルドレンの続編だが読んだのがずいぶん前で、登場人物の設定とか全く忘れていた。
なのでチルドレンも再読してみたが、チルドレンが陣内の回りにいる人間が主人公であるのに対し、本作は職場の部下の武藤が主人公となっていて、陣内に対する視点がある程度固定されている。
そのせいか一見支離滅裂な陣内の行動に対しても、鷹揚に受け止められた。
実際身近にいたら付き合いを遠慮したい陣内が、やけに格好良く、友達になりたいと思わせる伊坂ワールドは堪らない。
人付き合いに悩んでいるシャイな現代人に強く薦めたい。
やっぱり好き
2020/04/30 23:47
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あおたいがー - この投稿者のレビュー一覧を見る
『チルドレン』の続編。
やっぱり陣内さんが大好きだ。
『チルドレン』の頃よりもパワーアップしてる感じ。
自分の中にきちんと軸があって、すごく適当に見えるんだけどすごく正直で、ちゃんと人(少年たち)と向き合ってる人だと思う。
一緒に仕事をするとなると大変だろうけど…。
少年犯罪に限ったことではないのだろうけれど、罪とか更正とか、故意なのかそうではないのかとか、育ってきた背景とか、人の人生に関わり、責を担うのは難しいことだ。
魅力的な登場人物
2019/09/08 14:14
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:りり - この投稿者のレビュー一覧を見る
チルドレンの続編のようなもの。読んでたほうがおもしろい。一見いい加減なんだけど、その人なりの考えがある、魅力的な登場人物に振り回される主人公の関係が変わらずおもしろかった。伊坂作品の醍醐味である伏線は相変わらずすばらしい。
まずは『チルドレン』を読んでから
2019/06/24 08:53
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:touch - この投稿者のレビュー一覧を見る
家裁調査官・陣内の活躍?を描く『チルドレン』の続編。
とにかく陣内のキャラがいい!
常識はずれで、ちょくちょく周りを巻き込んだ騒動に発展させてしまうが、その言動に、ハッと胸を突かれることが多い。
小学生を無差別に襲おうとした男を取り押さえ、「前から気になっていたんだ。自暴自棄になって、こういう事件を起こす奴はどうして、子供だとか弱い奴らを狙うんだ?どうせ人生を捨てるつもりで、暴れるなら、もっと強そうで悪そうな奴をどうにかしようと思わねえのか?(中略)どうせなら酷い悪人退治に乗り出すほうが、いろいろ逆転できそうじゃねえか」。
川崎・登戸事件を思い出し、本当にその通りだと頷いた。
軽妙な筆致で進む物語だが、結構、重いテーマも投げかけている。
先述した通り魔のように、強い殺意をもって行為に及ぶも、取り押さえられて未遂に終わり、結果、誰も傷つなかったという場合と、急に道路に飛び出してきた子犬を避けようとハンドルを切って、そのために人をはねて死なせてしまった場合とでは、どちらが罪深いのか?
答えを出すのが難しい問題だからこそ、一見、無責任にも見える陣内の対応が、一番正しいんじゃないかと思えてくる。
この本は、前作『チルドレン』を読まなくても話は通じるが、陣内を深く知るためにも、まずは『チルドレン』を読むことを強く強く勧める。
続・傑作
2022/05/26 17:41
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:イギー - この投稿者のレビュー一覧を見る
チルドレンから12年、ずっとこの本が出版されることを待ち望んでいたきがします。学生時代に読んだ青春の一冊。伊坂ファンの若者はぜひ!
愛すべきキャラ設定
2019/05/30 17:21
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:TM - この投稿者のレビュー一覧を見る
陣内さんという登場人物のキャラが魅力。
深いところで人と真摯に向き合っている。
でもそんなそぶりは微塵も垣間見ることのできない、破天荒キャラ。
身近にそんな人がいたら迷惑と思うのか、それとも魅力的と思うのか?
正解がない社会の奥深い問題にどう向き合うのか、どう判断するのか、伊坂さんらしい軽快なタッチで問いかけられます。
陣内さんのキャラがやっぱりすき
2021/03/28 07:39
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:匿名希望 - この投稿者のレビュー一覧を見る
陣内さんって
必殺仕事人の中村主水ににているよな。。
と思ってしまいます
一見すると仕事やってないようで
水面下で動いて事件を解決するところ
とか
このシリーズは読みやすくて好きです
帰ってきた名コンビ
2020/05/06 23:07
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る
「チルドレン」以来14年ぶりの、陣内・武藤の登場が感慨深いです。家裁調査官として、罪を犯した少年たちと向き合う姿に勇気を貰えます。
悪とは何か
2019/04/28 07:18
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:JUN - この投稿者のレビュー一覧を見る
事件を起こす人(起こした人)が
本当に悪いのか?
それを考えさせられる作品だった
もちろん人を殺してしまうのも
傷つけてしまうことも悪いことだけど。
悪い偶然が重なって発生してしまう事件、
と文中で言われてハッとした
これからニュースで
似たような事件を見るたびに
しばらくこの小説を思い出しそうです
犯人などは大方予想通りでしたが
広がりまくった相関図の回収は
さすが伊坂先生ならではでした
伏線
2019/06/16 08:30
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る
登場人物がかわいくて、さすがだなと感じました。伏線が張り巡らされているんですが、もう一回読みたくなる。