電子書籍
すっきりわかる! 超訳「カタカナ語」事典(愛蔵版)
著者 造事務所
アジェンダ、アセスメント、オルタナティブ、ガバナンス、スキーム、リテラシー、エスプリ、ドメイン、ビストロ……。意味不明なカタカナ語を誰かが何気なく口にして、「わからないけ...
すっきりわかる! 超訳「カタカナ語」事典(愛蔵版)
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
超訳「カタカナ語」事典 すっきりわかる! 愛蔵版
商品説明
アジェンダ、アセスメント、オルタナティブ、ガバナンス、スキーム、リテラシー、エスプリ、ドメイン、ビストロ……。意味不明なカタカナ語を誰かが何気なく口にして、「わからないけど聞くのは恥ずかしいな……」と思ったことはありませんか? 本書では、「新聞・ニュースに頻出する時事語」「聞いたことあるけど使えない経済・金融語」から「出てくるとお手上げのIT用語」「知らないとはいいづらい最新流行語」まで、常識として知っておきたいカタカナ語を一挙超訳&解説します。 【主な超訳例】●ガバナンス⇒経営陣の暴走を監視するしくみ ●リテラシー⇒使いこなす力 ●オルタナティブ⇒代わりになる新しいもの ●コンピテンシー⇒デキる人の行動パターン ●ブラックスワン⇒「ありえへん!」な事態 「読む」もよし、「引く」もよし、のお得な1冊。会話でビクビクしたくない人は必携(読)!
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
紙の本
いまどきのカタカナ語事典。一家に一冊、いやひとり一冊!?
2020/11/29 15:43
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:タオミチル - この投稿者のレビュー一覧を見る
カタカナ語のルーツの多くは、欧米のコトバ。それがカタカナ語になった時点で、日本語的なニュアンスも加味されて、どうもパキッと意味を理解しずらくなるし、カタカナ語を引いて「それは◎△」って意味と教えてくれるツールも案外少ない。
仮にネット検索しても、書かれているコトは膨大。ああ、「ひとことで言うとなんて意味よ!」と、PCに向かってイライラしたりする。
しかし、本書一冊で、おおむね解決できる勢い。驚きです。
ひとつのコトバにつけられた解説は、約400w~600wと短めながら、事典というより、読み物としても面白く、そのコトバが使用される空気感まで理解できる周到さ。
ああ、日ごろ、こんな少ないコトバに踊らされているのかぁ...と思いつつも、読み始めれば、「ふふふっ」と笑いもこぼれ、「なるほどぉ」とうなずいたりもする。
けっこう楽しく最後まで読み通してしまえる。