サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.7 6件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • 販売開始日: 2019/07/11
  • 出版社: 文一総合出版
  • ISBN:978-4-8299-1024-5
一般書

海辺で拾える貝ハンドブック

著者 池田 等 , 松沢陽士

海辺で拾える貝殻150種を収録。波にもまれ、岩にぶつかり、割れたり色や模様が変わってしまった貝殻など、バリエーション豊かな写真を多数掲載。拾った貝の名前を調べる際に役立つ...

もっと見る

海辺で拾える貝ハンドブック

税込 1,320 12pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 30.5MB
Android EPUB 30.5MB
Win EPUB 30.5MB
Mac EPUB 30.5MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

海辺で拾える貝殻150種を収録。波にもまれ、岩にぶつかり、割れたり色や模様が変わってしまった貝殻など、バリエーション豊かな写真を多数掲載。拾った貝の名前を調べる際に役立つイメージ図や、拾える環境の情報も提供。ビーチコーミングや磯遊び、海辺でのレクリエーションのお供にピッタリのハンディ図鑑。

大きさの基準となる標本写真には、縮尺(5mm)アイコンを入れた。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー6件

みんなの評価4.7

評価内訳

  • 星 5 (5件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

―ついに出た。子どもから大人まで楽しめる「不完全な貝」の現実的なフィールド図鑑―

2010/01/21 01:45

7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:レム - この投稿者のレビュー一覧を見る

  本書の画期的なところは、図示されているのがいわゆる「完品」ではなく、実際の海岸で目にする「不完全な貝の姿」を示した図鑑であるという点だ。 これまでの貝類図鑑は、他の分野の図鑑でも同様であるように、完品を図示することが常識であった。 ところが、実際に海岸で目にするのは、打ち上がるまでに波にもまれて擦り切れたり割れてしまったり、あるいは打ち上がった後に紫外線に晒されて退色した貝殻だ。 いわば自然の洗礼を受けた後の姿と表現しても良いかもしれない。 
   
  実は以前から、こういう本がいつの日か必ずや出版されるのではないかと強く期待していた。 というのは、著者はこれまでに、1995年から1997年にかけて「三浦半島のタカラガイ(1)、(2)」を、2007年には「タカラガイブック」を上梓しており、現実に砂浜に打ち上げられたタカラガイの貝殻を摩耗変化の度合い別に写真で示してきたからだ。 本書、「海辺で拾える貝ハンドブック」は、その対象をタカラガイから一般の貝の種類に広げた内容となっている。
   
   ビーチコーミングを続けていると分かるのだが、自然の洗礼による貝殻の変化は、貝の種類によってある程度の傾向がある。 本書では、150種類の貝が取り上げられ、変化の程度をおおよそ4段階で分けて写真で示している。 実物大表示も参考になるだろう。 また、紹介された貝は、おそらくは三浦半島周辺で採集される種が中心ではないかと思われる。
   
  そして本書のもう一つの意義は、種としての時空的同一性の認識という観点から貝にアプローチしている点にあろう。 物事への認知のしくみを考えたとき、私たちは無意識のうちに何らかのカテゴリー分類を行っているようだ。 例えば、タカラガイの種類によっては摩耗の程度によって貝殻の色が驚くほど異なるのだが、これを知らないと摩耗した貝を別のものであるとカテゴリー分けして認識してしまう。 自然の作用によって本来の姿から異なってきたとしても、本書を開くことで、経時的変化の連続を理解して種としての属性が同じであると認識できるようになるのだ。
   
  本のサイズはほぼ新書版に近いので、フィールドに持参しても扱いに便利だ。 わずか96頁というボリュームながら、その記述内容は、いつ頃どのような場所(海岸地形など)でその貝を見つけられるかといった書き方で、採集を前提とした具体的で詳細なアドバイスに富んでいる。 写真説明も分かりやすく、広い年齢層で楽しめる本であろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

よいです

2017/08/08 17:26

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みるみるちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

値段から想像していたよりも薄くて小さい本でした。
実際に海岸で拾った貝殻の名前を調べてみましたが、他の図鑑と違って実際の色味や劣化の仕方などが載っていたためわかりやすかったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

丁度イイ。

2018/12/23 20:16

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:咲耶子 - この投稿者のレビュー一覧を見る

海水浴に行って拾って帰った貝の名前を調べるのに丁度いい。
同じ貝でも波や岩で磨かれたりして模様が変化したバリエーションも掲載されてて参考になります。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/02/14 23:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/04/30 18:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/02/13 21:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。