電子書籍
極北圏のあやとり
著者 野口とも
各地域に暮らす人々が、身近な自然や生活文化を題材に発展させてきた伝承あやとりは、現在世界で約3,000種類が発見されています。 本シリーズでは、そうした伝承あやとりを写...
極北圏のあやとり
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
極北圏のあやとり 極寒の中から生まれた文化遺産 (世界の伝承あやとり)
商品説明
各地域に暮らす人々が、身近な自然や生活文化を題材に発展させてきた伝承あやとりは、現在世界で約3,000種類が発見されています。
本シリーズでは、そうした伝承あやとりを写真と解説文で紹介するほか、一部のあやとりについては、とり方の詳細をイラスト付で収録。
大人から子どもまで紐一本で楽しめるあやとりを、見て・読んで・とって楽しめる1冊です。
シリーズ4冊目の極北圏編では、カナダの最北部やアラスカ、シベリア地域に暮らす先住民に伝わるあやとりを紹介。
山や川、海など極北圏の雄大な自然の風景のおさめたあやとりや、生活にまつわるあやとりなど全33種類の写真と解説を掲載。
うち10種類のとり方も収録します。
※本書は、あやとりの完成形を写真を中心に紹介するものです。掲載作品すべてのとり方は掲載しておりません。
目次
- 第1章 極北圏のあやとり
- ●風景を表すあやとり
- 虹
- 山間の月
- アザラシ猟師
- 鮭の川
- カヤックをこぐ人
- 山並み
- シベリアの家
- シベリアの家2階建て
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
電子書籍
伝承表現のひとつとしてのあやとり
2020/07/28 09:38
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:amisha - この投稿者のレビュー一覧を見る
あやとりは、文字以前の表現形態だと思う。
遊びという域を通り越して、縄文に通じる何か、
不思議な呪詛、パワーを感じる。
いくつかあやとってみたけれど、
けっこう難しい。
やはり、これは口伝えで、対面で教わるものなのではないかと思う。そういう豊かな時間が取り戻せる時代になって欲しい。