サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.2 40件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • 販売開始日: 2019/10/22
  • 出版社: 光文社
  • ISBN:978-4-334-95117-7
一般書

栗山ノート

著者 栗山英樹

コーチ経験もなく監督に就任したものの、周囲の心配をよそに名選手を育て上げ続ける知将・栗山英樹監督が、毎日つけているノートの言葉を初めて紐解き、人と組織と自分自身の育て方を...

もっと見る

栗山ノート

税込 1,100 10pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 9.8MB
Android EPUB 9.8MB
Win EPUB 9.8MB
Mac EPUB 9.8MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

コーチ経験もなく監督に就任したものの、周囲の心配をよそに名選手を育て上げ続ける知将・栗山英樹監督が、毎日つけているノートの言葉を初めて紐解き、人と組織と自分自身の育て方を解説。なぜ勝てないのか、なぜ勝てるのか。どんな時に人は育つのか。万人に通じる勝利と育成の方程式がここにある。組織を率いるリーダーのみならず、子供を育てる親や教師にも、また自分をより良く成長させたい若者にも贈る、熱烈メッセージ。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー40件

みんなの評価4.2

評価内訳

行き詰ったとき。 辛くなったとき。 悩みぬいたとき。 何度でも、何度でも、読み返したい、聞き返したい、珠玉の一冊。

2023/09/15 09:43

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mitu - この投稿者のレビュー一覧を見る

2023年春。
日本中を熱狂の渦に巻き込んだWBC。

世界一の栄冠を勝ち取った侍ジャパンの監督の著者が、2019年に北海道日本ハムファイターズの監督だった時に出版された。

国立大学からテスト生でヤクルトスワローズに入団。
29歳で引退後、様々な経歴を辿り、ファイターズの監督のオファーが来る。

「命がけで野球を愛してやってくれればいいのです」。

監督就任要請時の吉村ゼネラルマネージャーからこう言葉かけられて、彼は腹をくくった。

徹底して読書し、学び抜く中で、あることに気が付く。

成功している人たちは古典にあたっていた。

その日に感じたことを、書き残し、読書から得た言葉を書き写していく。

先人たちの言葉が、血肉化され、勇気と力がみなぎってきくるのだという。

この年には、著者の母校が夏の西東京大会決勝戦まで進んでいた。
そして、甲子園まであと一歩のところで敗れていた。

「僕が人生で一番泣いた日は、高校3年生の夏。エースで臨んだ西東京大会の4回戦で敗れた時です」

だからこそ、後輩たちに送りたい言葉があるのだという。

「君子終日乾乾(けんけん)し、夕べにてきじゃくたり。あやうけれども咎(とが)なし」(易経)

君子のように徳の高い人は、一日中一生懸命に働いて、一日が終わる毎に頭を垂れてその日悪かったことを反省する。危ういけど、問題は無い。

徳の高い、高くなるような人は、一日手を抜かず励んで、さらに明日良くなるように反省をしている。

甲子園があと一歩に届くところまで戦い抜いた経験は、必ず人生を切り開く力になるのだと。

「批判する側でなく批判される側であれ」
(倉本聰)

「聞き手の心に届く言葉を持つには本を読まなければならない。読むだけでなく書くことで心に入る」(吉田松陰)

行き詰ったとき。
辛くなったとき。
悩みぬいたとき。

何度でも、何度でも、読み返したい、聞き返したい、珠玉の一冊。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

行き詰ったとき。 辛くなったとき。 悩みぬいたとき。 何度でも、何度でも、読み返したい、聞き返したい、珠玉の一冊。

2023/08/16 10:14

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mitu - この投稿者のレビュー一覧を見る

Audibleにて聞く読書。

2023年春。
日本中を熱狂の渦に巻き込んだWBC。

世界一の栄冠を勝ち取った侍ジャパン監督の著者が、2019年に北海道日本ハムファイターズの監督だった時に出版された。

国立大学からテスト生でヤクルトスワローズに入団。
29歳で引退後、様々な経歴を辿り、ファイターズ監督のオファーが来る。

「命がけで野球を愛してやってくれればいいのです」。

監督就任要請時に吉村ゼネラルマネージャーからこう言葉かけられて、彼は腹をくくった。

徹底して読書し、学び抜く中で、あることに気が付く。

成功している人たちは古典にあたっていた。

その日に感じたことを、書き残し、読書から得た言葉を書き写していく。

先人たちの言葉が、血肉化され、勇気と力がみなぎってきくるのだという。

この年には、著者の母校が夏の西東京大会決勝戦まで進んでいた。
そして、甲子園まであと一歩のところで敗れていた。

「僕が人生で一番泣いた日は、高校3年生の夏。エースで臨んだ西東京大会の4回戦で敗れた時です」

だからこそ、後輩たちに送りたい言葉があるのだという。

「君子終日乾乾(けんけん)し、夕べにてきじゃくたり。あやうけれどもとがなし」(易経)

君子のように徳の高い人は、一日中一生懸命に働いて、一日が終わる毎に頭を垂れてその日悪かったことを反省する。危ういけど、問題は無い。

徳の高い、高くなるような人は、一日手を抜かず励んで、さらに明日良くなるように反省をしている。

甲子園があと一歩に届くところまで戦い抜いた経験は、必ず人生を切り開く力になるのだと。

「批判する側でなく批判される側であれ」
(倉本聰)

「聞き手の心に届く言葉を持つには本を読まなければならない。読むだけでなく書くことで心に入る」(吉田松陰)

行き詰ったとき。
辛くなったとき。
悩みぬいたとき。

何度でも、何度でも、読み返したい、聞き返したい、珠玉の一冊。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

教育者として

2021/01/05 20:48

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:KEY坊 - この投稿者のレビュー一覧を見る

監督というよりはひとり一人の個性を大切にし、育てながら、しかも個人ごと対応(言葉がけ)を変えながらコミュニケーションをとることの大切さや言葉の力をすごく考えさせられる本でした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

深いです

2023/09/09 01:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る

栗山英樹さんの一言一言がとても深いです。あらためて、栗山さんは上手に部下を使える人だったんだなぁと。いずれ、侍ジャパンにも帰って来られるかもと……。この本はぜひ、企業の経営者にも読んでいただきたいですね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

栗山監督

2023/04/24 16:56

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ハム - この投稿者のレビュー一覧を見る

WBCの流れで読みましたが、教育者としての考え方がしっかりとしていて勉強家で、改めて素晴らしい人だなと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2021/03/05 21:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/03/22 15:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/11/03 09:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/04/10 14:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/09/08 15:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/09/19 22:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/04/30 09:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2025/03/24 16:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/05/07 21:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/05/05 00:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。