サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. 電子書籍ストア hontoトップ
  2. 文庫
  3. 一般
  4. 文藝春秋
  5. 文春文庫
  6. 旅する巨人 宮本常一と渋沢敬三
  • みんなの評価 5つ星のうち 4.2 24件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
一般書

旅する巨人 宮本常一と渋沢敬三

著者 佐野眞一

第28回大宅壮一ノンフィクション賞受賞作。民俗学者・宮本常一の人と業績を、財界人・渋沢敬三との交流から描いた傑作評伝。日本中の村と島を歩き尽くした男がいた──。瀬戸内海の...

もっと見る

旅する巨人 宮本常一と渋沢敬三

税込 950 8pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 9.9MB
Android EPUB 9.9MB
Win EPUB 9.9MB
Mac EPUB 9.9MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

第28回大宅壮一ノンフィクション賞受賞作。
民俗学者・宮本常一の人と業績を、財界人・渋沢敬三との交流から描いた傑作評伝。

日本中の村と島を歩き尽くした男がいた──。
瀬戸内海の貧しい島で生まれ、日本列島を隅から隅まで旅し、柳田国男以来最大の業績を上げた民俗学者・宮本常一。
「日本資本主義の父」渋沢栄一の孫として生まれ、財界人として活動する一方で、パトロンとして物心両面で宮本を支え続けた渋沢敬三。
対照的なふたりの30年に及ぶ交流を描き、宮本民俗学の輝かしい業績に改めて光を当てた傑作評伝。
第28回大宅壮一ノンフィクション賞受賞作。

解説・稲泉連

電子書籍化にあたり、新稿「素晴しき「助平」たち──渋沢栄一と宮本常一」を収録した。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー24件

みんなの評価4.2

評価内訳

歩く探究者とパトロン

2023/07/09 04:27

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かずさん - この投稿者のレビュー一覧を見る

民俗学者宮本常一とその研究を支えた経済人渋沢敬三。この二人の生涯を丁寧に評伝している。宮本は山口の島出身。苦労しながら定職に就いた期間は短く、50代後半にやっと大学の教職を得るまで自分の興味の尽きない探究のため全国を歩き民族資料を収集する。渋沢は渋沢栄一の孫として生まれ、なに不自由しない生活を送りながらも若くして渋沢一族の当主として望む道に進めなかったが、宮本の収集に援助を行う。民俗学の発展に多大な貢献をした二人。正に民からの収集実践が学問の基礎を作っていることを感じさせられた。民俗学の神様的存在の柳田国男とは取り組み方も考え方も違いがあった部分も述べられている。地道にコツコツと進めるのが何事にも代えがたい方法。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

日本中を歩きつくした男・宮本常一の評伝

2009/04/29 20:48

10人中、9人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:k-kana - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書のカバー写真は小舟に乗る宮本常一である。小さなカメラを手にしているように見える。確か、愛用のカメラはオリンパスペンだったと聞いた覚えがある。何気なく日常の風景を切り取って撮影するには、もってこいのはずだ。昭和37年撮影とあるから、オリンパスペンの発売された昭和34年と年代的にはつじつまが合う。

とにかく写真を撮りまくった。なんであんな変哲もない風景を一生懸命撮るのかと当時は言われたようだ。宮本がよく撮ったのは洗濯物だった。一見みのがしがちな洗濯物には、その地方の生活の程度と人々の好みがよく現れていた。宮本は言う、「昭和35年ごろまではまだ木綿が多く、それも手縫いしたものが主であったが、37年ごろから既製品が多くなり、急速に地方的な特色はきえてきた」と。

本書は民俗学者・宮本常一の評伝である。宮本は、強大な足跡を、日本列島のすみずみまで印した。民俗調査の旅は、1日あたり40キロ、のべ日数にして四千日に及んだという。著者・佐野眞一は、宮本の足跡を追い旅を重ね、膨大な資料を徹底的に渉猟している。ゲートルばきの宮本の姿が浮かび上がってくる。それに、宮本を取りまく人間像の描写が細密で人間味あるものだ――転機となった大宅壮一との出会いとか、恩師となる渋沢敬三とのつながりを忘れることはできない。

宮本は全国各地を歩くとき「山口県大島の百姓だ」の一本槍で押し通したという。古老の話を一言ももらさず記憶にとどめ、宿に帰って、頭に刻みこんだその記憶を一心不乱にかきとめた。宮本の取材方法はいつもこうだった。話し手の前にノートをひろげては相手は絶対本当のことを語ってはくれず、ましてテープに録音するなど論外というのが、聞きとり調査の基本的姿勢だった。宮本の記憶力は超人的だったという。

SMARTはこちら


このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2009/05/26 09:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/12/22 04:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/03/03 22:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/07/20 03:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/08/26 22:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/11/10 06:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/08/20 13:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/10/29 23:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/11/18 22:04

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/08/18 23:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/08/25 16:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/07/10 23:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/09/25 14:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。