- 販売開始日: 2020/02/18
- 出版社: アルテスパブリッシング
- ISBN:978-4-86559-157-6
ルネ・マルタン プロデュースの極意
著者 林田直樹
◎世界でもっとも成功した音楽プロデューサー、珠玉の箴言集・クラシック音楽はあらゆる人に開かれ、あらゆる人が愛する権利を持つものです。・「好奇心」こそ、企画においてもっとも...
ルネ・マルタン プロデュースの極意
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
◎世界でもっとも成功した音楽プロデューサー、珠玉の箴言集
・クラシック音楽はあらゆる人に開かれ、あらゆる人が愛する権利を持つものです。
・「好奇心」こそ、企画においてもっとも優先されるべきものです。
・東京は、文化面で切ることのできるカードをたくさん持っています。
・夫婦で生きるとは、日々新しく夫婦の関係を構築するということです。
・常に子どもたちに近づくようにするべきです。
・私たちが売っているのは、夢でありエモーションなのです。
2016年8月、音楽ジャーナリスト・評論家の林田直樹は、
南仏プロヴァンスで開催された
「第36回ラ・ロック・ダンテロン国際ピアノ音楽祭」の
野外ホールに続くプラタナスの木陰で、
同音楽祭の芸術監督でもあるルネ・マルタンと10時間以上にわたって語り合った。
ここは、ルネが心血を注ぐ世界最大級のクラシック音楽祭
「ラ・フォル・ジュルネ」の原点ともなった場所であり、
「インタビューはぜひラ・ロック・ダンテロンでやりたい」というのが、
本書の企画に際してルネが出した唯一の条件でだった。
◎ルネ・マルタン
世界各地を駆け巡り、年間1550公演を手掛ける音楽プロデューサー。
1981年、南仏の小村で「ラ・ロック・ダンテロン国際ピアノ音楽祭」を開始。
世界最大規模のピアノ音楽祭に育て上げる。
1995年、クラシック・コンサートの常識を根底から覆す画期的な音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ」を開始。音楽シーンにセンセーションを巻き起こす。
2000年以降ラ・フォル・ジュルネ旋風は世界に拡がり、各地で大成功を収めている。
東京では2005年以来、12回の開催で725万人が来場。
2005年、フランス文化コミュニケーション省より国家功労勲章を受章。
2013年、日本の文化庁長官表彰(文化発信部門)を受ける。
目次
- ルネ・マルタンのビジネス・芸術・人生を成功させる50の哲学
- 「好奇心」こそ、企画においてもっとも優先されるべきものです。
- 誰もが自分の心の中に豊かさの源を持っています。
- 私たちが売っているのは、夢でありエモーションなのです。
- 異なるものの間に架け橋をかけるという意識を持つことです。
- クラシック音楽は、この世に存在するものの中でいちばん力を持つ宝物。あらゆる人に開かれ、あらゆる人が愛する権利を持っているのです。
- 聴きたいと思ってくれるお客さんがいることを、まず喜ぶことです。そして、来てくれてうれしい、という気持ちをその人たちに伝えなければいけません。
- 聴衆と音楽との関係性を変革すること。
- 観客一人ひとりが、自分自身のフェスティバルをこしらえていく。そのための材料を提供しているのです。
- 音楽祭の企画を作ることは、できるだけ公正な音楽の風景を描き出すことです。
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む