電子書籍
これからの「教育」の話をしよう 5
2000名以上の教育関係者が集まるFacebook上のグループ、学校広報ソーシャルメディア活用勉強会(略称:GKB48)編集、教育改革をテーマにした人気書籍シリーズの第5...
これからの「教育」の話をしよう 5
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
これからの「教育」の話をしよう 5 教育改革×Society5.0 (インプレスR&D〈NextPublishing〉 New Thinking and New Ways E-Book/Print Book)
商品説明
2000名以上の教育関係者が集まるFacebook上のグループ、学校広報ソーシャルメディア活用勉強会(略称:GKB48)編集、教育改革をテーマにした人気書籍シリーズの第5弾。第6回GKB48 教育カンファレンス「教育改革と動き始めた教育の現場」で語られた16人のプレゼンテーションに加え、立命館アジア太平洋大学(APU)学長である出口治明氏、梅光学院理事長である本間政雄氏の著名人インタビューを掲載。少子化、グローバル化、テクノロジーの高度化など、社会環境が激しくなるなかで求められる新しい教育のかたち。改革に取り組む現場の視点と実践例が未来へのヒントを提供します。
目次
- 第1章 新しい時代の大学教育と改革
- 1-1 新しい時代に大学生が身に付けるべき教養とは~APU(立命館アジア太平洋大学)学長 出口治明氏に聴く
- 1-2 大学改革を実現するために何が必要か~梅光学院理事長 本間政雄氏に聴く・
- 第2章 教育と広報・
- 2-1 オーガニックに、つながりながら働く[江藤由布]
- 2-2 マッキー先生の屏風「落葉」出前授業~福井県の挑戦~[牧井正人]
- 2-3 30年後を見据えた幼小一貫教育の可能性~東京にワイルドでアカデミックなスクールをつくりたい!
- 2-4 地方私学からの『人口減社会』への挑戦[大谷真樹]
- 2-5 地方・小規模を強みに変える覚悟[大森昭生]・
- 2-6 課題解決型学修と地域活性化~地域連携活動には学びが介在[住吉廣行]
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む