意固地にならず、でも科学的に
2020/04/21 16:11
8人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:y0a - この投稿者のレビュー一覧を見る
平易な文章なのですぐ読めた。
今回のウイルスへの対策に関して、素人でも分かるよう書かれた本だと思われるが、平易だから中身が薄いということはない。
というのも、「何が大事なのかちゃんと考えよう」という趣旨のことが、感染症の専門家の立場から整理された形で述べられているからだ。
マスクがどうとか、利く薬はどれかとか、個別のイシューに走る前に、敵の性質を見極めることが大事。また、刻々変わる情報を受け入れながら、どう柔軟に判断するか(科学的に)、そのためには意固地にならず、いつでもスタンスを変えられるようにしておくこと。などなど。
個人の対策から、行政、国家レベル、そして価値観レベルまで、著者の考えはつながっている。参考になった。
「日本の『常識』は、世界の『非』常識の、一端をより具体的に示した。
2020/05/08 23:22
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:オカメ八目 - この投稿者のレビュー一覧を見る
よく言われてる「日本の常識は、世界の非常識」と言う状態が、「新型コロナウイルス騒動」と言う、「いつもとは違った」状態の中で、いくらか「見えがくれ」しつつ見えて来た。ーーーーちょっと極端に言うと「日本人とは、気が付こうが、付くまいが、物凄く超安心したがり屋」で、ちょっとでも、「安心できそう!」と感じると、もう「溺れる者は、ワラをも掴む」で、死に物狂いで、それが「ワラ」だろうが、何だろうが、なりふり構わず「シガミ」つく癖が、思ってた以上に「強い」ので、例え、途中で、『アッ!!これワラだ!!!』と気がついても、もう、「変えられない」「あっちの木の方が良かった」なんて言えない、「日本風面子」にガッチリ縛られてしまうーーーよって、その結果の害も半端じゃなくなる。ーーー『ああ、こうして人は、『自分の物語』にしがみついて「学ぶ力」を失って、とっととバカ、アホ、おマヌケの谷へと、転げ落ちるのか』が、感じられたりする本。ーーーーそれでも、「やって」かなきゃ、ならないんだとも言える。ーーー自分の中にもたっぷりとある「欠点」。 他人事ではないと感じて、いつも学べ!
正確な情報を得て、判断するのは自身である
2020/05/03 21:38
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:amisha - この投稿者のレビュー一覧を見る
日々正確な情報を収集し、備えを持って暮らすためにはどうしたらいいのか。絶対とか安心・安全はない。人間は間違えるけれど、間違えたことを認めながら、よりよい選択ができる方法を工夫し続けなければならない。口語で書かれており、非常にわかりやすい。TVやネットを見て情報に困惑している人も多いと思う。読んで、少し冷静になって、日々の生活を改めてみてはどうでしょうか。
コロナウイルスは気をつければ大丈夫?
2020/05/27 10:23
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:rainbow - この投稿者のレビュー一覧を見る
ダイアモンドプリンセスでの出来事やコロナウイルスについて、分かりやすく書いてあったので、緊急事態宣言の期間に読みました。
参考になりました。
参考になりました
2020/04/19 15:00
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:大黒天 - この投稿者のレビュー一覧を見る
コロナはまだ全貌が明らかになっていないウィルスなので、あくまでこの時点での岩田教授の知見に過ぎない。この先、新たな性質が分かってくるのかもしれない。という点を踏まえて読むべきかと思う。
クルーズ船の出来事についても書かれているが、あくまで岩田教授の視点からでの説明なので、客観的な事実とは言い切れないかもしれない。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
少し前に、読んだのですが、こうして新型コロナウイルスが何年も地球にまん延した状態が継続すると、あのダイヤモンドプリンセス号のときのことが、……。そうでしたね。でも、日本って、こういうことよくある気がします
投稿元:
レビューを見る
出版を心待ちにしていて、発売日に入手&読了。スピード最優先の結果、文章が普段より雑なのかな、とか思ったけど、インタビューの書き起こしだった訳ね。納得。内容は文句なく、基本的にはいつものイワタ節。そこに、今回のコロナに関する諸々をまぶして出来上がりました、って感じ。一般向け新書ってこともあり、リーダビリティも高い。玉石混交のネット情報にいちいち迷わされているくらいなら、本作一冊読んだ方が遥かに有益。という訳で、さっそく奥さんにも読んでもらい、とても気に入って頂けました。
投稿元:
レビューを見る
新型コロナの実態について、冷静に分析している。
--
我々がやるべきことは自分へのインプットを抑えることと、国民性を理解した上で行動を変えてくことが大事。
インプットを抑える為に
手指消毒をすること、手が清潔であることが何より重要。
国民性
日本は「安心安全」がセットで考えられる。
「赤信号、みんなで渡れば怖くない」が通用してしまうが、安心ではなく安全を考えよう。
投稿元:
レビューを見る
とにかく一番大事なものは、手です。手指消毒を徹底することで、自分が感染するリスクを確実に減らすことができます。
(引用)新型コロナウイルスの真実、著者:岩田健太郎、発行:株式会社ベストセラーズ、2020年、72
新型コロナ対策として、ある大学のホームページに、学生に対して次のことが書かれてあった。
「学生の皆様に守っていただきたいこと」
・不要不急の外出や会食等を控えること
・発熱等の風邪症状がある場合等は自宅で休養
・栄養、睡眠、健全で規則正しい生活
・手洗いと咳エチケットの徹底
・密閉空間、密集、近距離での会話を避けること
私は、岩田氏の本を読んだ後、この大学の行動指針に触れ、とても良く纏まっていると感じた。
国による緊急事態宣言が発令され、外出自粛の機運が高まっている。
いま、私たち、国民にできることは、アタリマエのことだが、新型コロナウイルスに感染しないこと。そして、知らず識らずのうちに感染を拡大させてしまわないことだ。
新型コロナウイルスが終息しなければ、いつまで経っても我が国の経済が停滞したままであるし、学校が休校したままであるし、人間らしい文化的な生活が送れないままだ。
ただ、やみくもに、新型コロナウイルスを恐れる必要はないとも思う。私たち日本国民は、岩田氏の本を読むなどして、新型コロナウイルスの正しい知識を得て、一人ひとりが認識し、対策をしてく必要がある。
そのためには、私達ができることもたくさんある。まず、外出したら手を洗う、うがいをする。その徹底だけで、感染リスクをかなり抑えることができると岩田氏は言う。
新型コロナウイルスの終息に向け、いまは、ただ、祈るしかないのか。
いや、私たち一人ひとりが意識し、行動し、新型コロナウイルスを終息させていくことしか、道はない。
かつての、日常を取り戻すために。
投稿元:
レビューを見る
よし読み終わった。
新型コロナウイルス感染症とはどういうもので、これからどういう風に向き合っていけば良いのか、口述なので非常に読みやすい語り口でコンパクトにまとまっているので万人にお勧めできる。
個人的には著者の人間観や社会観、例え話まで、同世代ということもあるのか共感することばかり。
投稿元:
レビューを見る
新型コロナウィルスについて、とても分かりやすく説明されています。
岩田先生は感染症の専門家なので、その分かりやすさに誠実さを感じました。
1章、2章で新型コロナウィルスとは何か、そして罹患しないためのイロハが書かれています。この2章だけでも十二分に価値ある内容だと思いました。
正しく診断ではなく、正しく判断というのは、とても合理的だと思いました。インフルエンザも同様ですが、検査キットは100%正しい結果を出せるものでは無いというのは知りませんでした。故に「正しい判断」をすると言う事にすごく納得させられました。
故に、インフルエンザで診断書を出して出社可能とする事も、あまり意味がないことがよく分かりました。
3章、4章はすごく荒いまとめ方をするなら、問題と向き合う際の合理的な作法を提示してくれていると思いました。違う言い方をするなら、反知性主義に陥らない知性的な振る舞いについてです。感染症には科学的な知見に基づいて対応しないといけないのに、いかに私たちが情緒的な振舞いに終始しているかを考えさせられました。
あとがきで、今回はライターさんに文字起こししてもらった事を述べられており、正直な先生だなぁと思いました。一方で一日も早く上梓される事に注力された事も伝わってきました。一市民として緊急出版して頂き感謝しています。
投稿元:
レビューを見る
コロナウイルスに関する正確な情報が知りたかったので購入。やはりメディアで取り上げられている内容と専門家の意見では大きな隔たりがある。
特にマスクに関するデマ。深刻なマスク不足が問題となっているが、実際予防という観点では、健常者がマスクをつけても効果は小さく、ソーシャルディスタンスを保つことや、ステイホームに努めることが圧倒的に重要だという。本書を通して、専門家の意見に耳を傾けることがいかに大切かが身に染みて分かった。あと真偽が定かでない情報を受け取らないことも。
投稿元:
レビューを見る
とても理に叶った内容。
理系でこのようにわかりやすく話せる人が沢山いたら良いけど、今の日本(政治の世界)では難しいだろう。異端は排除されてしまう。
ところどころ言い訳も入ってたが、コロナ禍の急を要する現場では割り切りも必要。
投稿元:
レビューを見る
とても面白く、興味深い内容。
正しく対策をするために必要な最低限の知識が得られる。
本書を読むことで、コロナへの漠然とした不安は解消されます。
求めるべきは「安全」で、「安心」なんて幻想だ、という主張に、強く納得。
投稿元:
レビューを見る
ダイヤモンド・プリンセスになぜ私は乗船し、追い出されたのか?動画公開に至るまでの顛末とは!?新型コロナウイルスの正体と感染対策をこれ以上なく分かりやすく⁉️
感染症パンデミックとなったいま、世界中の人々が過剰にパニックを引き起こすメカニズムまでをも理解できます。そんなとき、組織はどうあるべきか、個人はどう判断し行動すべきか?「危機の時代を生きる」ための指針に満ちています。 本書「はじめに」より
新型コロナウイルスから自分を守るために一番大事なものは、情報です。「こういうときはこうしとけ」というノウハウの以前にある、情報・知識・事実が大切です!
マスクがどうかとか、アルコール消毒製剤がどうかみたいな、個別イシューに入り込むのではなくて、まずは情報を集めること、知識を身に付けること。事実と向き合うことが何よりも大切です。同様に、結論を決めつけない姿勢も大事です。例えば、「マスクは必要でしょ」という結論にこだわってしまうと常に「マスクが大事だ」という情報にしか目がいかなくなります。そのうちに「マスクなんていらない」って言う人は敵だ、みたいなカルトじみた話になってくると、正しく情報が手に入らないで、デマに踊らされるようになってしまいます。
だからゼロベースで、「自分の意見なんていつでも変わっていい」という宙ぶらりんな状態で、何が来ても右にも左にもすっと動ける武道の達人みたいな脱力状態を保つこと、意固地にならないことが大切なんです。
今回の新型コロナウイルスを過去に経験した人は誰もいません。未体験なものに対しては、ぶれないほうがどうかしている。新しい情報が入ってきたら、「それは知らなかった」と考え方を変えるのが当然です。その意味で、情報を集めること、情報を判断するための知識を身に付けることがとても大事です。
それでは、新型コロナウイルスについて自分で判断するために、必要な情報や知識とは何でしょうか。それは、感染症の原則を押さえることです。
「微生物と感染症は違いますよ」とか、「感染と病気は別物ですよ」とか、「感染経路を遮断することが大事ですよ」という、原則的なところからしっかり理解を深めていくことが重要です。そのステップを踏まずに考えることをやめてしまうと、「○○って石鹼は殺菌の効果があるか」とか、「○○ってお茶を飲むとどうなのか」のような結論に飛びつくようになり、判断能力が衰えてしまいます。感染症の原則は、なにも一般相対性理論とか量子力学のような、大学でも専門的に学んだ人にしか分からない「一般の方、お断り」みたいな類のものではありません。時間さえかければ必ずちゃんと身に付けることができる内容です。
学校では試験問題を速く解く能力だけが評価されていたかもしれませんが、そんなものは知性でもなんでもない。途中で諦めずに、時間をかければ、感染症の原則は必ず理解できます。
それを土台にして、いろんな情報を集め、自分で判断することが大切なんです。
この本の第一章と第二章では、まず「コロナウイルスはこういうウイルスです」という事実と、感染症対策の考え方の基礎を一つずつお伝えします。「こんなん風邪みたいなもんですから、気にしないでください」みたいなメッセージを伝えるつもりはありませんし、逆に恐怖を傓るつもりもありません。
読者のみなさんに、そのときそのときでじっくりと考え、正しい判断をしてもらうために感染症の原則を身に付けてもらう。それが専門家の役割だとぼくは考えますし、身に付けた知識をどう扱うかは、一人一人に委ねるしかありません。
第三章では、クルーズ船ダイヤモンド・プリンセスで大勢の感染者を出してしまった理由について、ぼくが船の中で見てきたことを踏まえてあらためて考えていきます
とはいっても、ダイヤモンド・プリンセスでの対応を除けば、日本政府のコロナウイルス対策は概ね適切だし、諸外国の対応と大きな違いはない、というのがぼくの理解です。ですから第四章では日本政府のコロナ対策、そして日本社会の新型コロナウイルスへの向き合い方について、良い部分は良い、悪い部分は悪いと、一つ一つ議論していきます。
そして第五章では、一人一人が新型コロナウイルスをはじめとしたあらゆる感染症と向き合うための姿勢、あるいは心構えについて、ぼくの思うところをお話しします
多くの人が新型コロナウイルスに関する適切な知識を身に付け、日々変化する状況の中でも根拠のない恐怖、あるいは根拠のない安心に惑わされずに事実を見据えて、その都度「正しく判断」できるようになる。それこそが新型コロナウイルスの感染拡大を止める土台です。