サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

最大40%OFFクーポン  ~9/30

新規会員50%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.8 11件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日:2020/04/14
  • 出版社: 勁草書房
  • ISBN:978-4-326-10262-4

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

メタ倫理学入門

著者 佐藤岳詩

「私たちは何をすべきか」を考える規範倫理学に対して、一歩後ろから「そもそも、なすべき正しいこととは何なのか」を考えるメタ倫理学。暗黙の前提をひっくり返し、議論の土台を新し...

もっと見る

メタ倫理学入門

税込 3,300 30pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 8.0MB
Android EPUB 8.0MB
Win EPUB 8.0MB
Mac EPUB 8.0MB

メタ倫理学入門 道徳のそもそもを考える

税込 3,300 30pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

「私たちは何をすべきか」を考える規範倫理学に対して、一歩後ろから「そもそも、なすべき正しいこととは何なのか」を考えるメタ倫理学。暗黙の前提をひっくり返し、議論の土台を新しく整備して、先入観や思い込みに気づかせてくれるのがメタ倫理学の役割だ。初学者向けに丁寧に論点を整理し、読者が自分の倫理を考える旅へといざなう。

目次

  • はじめに
  • I 道徳のそもそもをめぐって
  • 第一章 メタ倫理学とは何か
  •  1 倫理学とは何か
  •  2 倫理学の分類
  •  3 メタ倫理学は何の役に立つのか
  •  4 メタ倫理学では何が問われるのか
  •  5 本書の構成

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー11件

みんなの評価4.8

評価内訳

  • 星 5 (5件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

電子書籍

タイトルに偽りなし

2020/10/25 23:13

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:TTTT - この投稿者のレビュー一覧を見る

専門書の「XX入門」は実際には入門レベルとは言えないものもあるが(たとえば戸田山和久『哲学入門』)、本書はタイトル通り入門書と呼んでよいだろう。
「倫理学という学問が存在するのは知っているが、メタ倫理学という言葉は聞いたことがない」という程度の知識量の人にちょうどよい内容だと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

メタ倫理学を知る最良の入門書

2023/07/04 01:51

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者: - この投稿者のレビュー一覧を見る

名前の通り、メタ倫理学に興味を持った人間が初めにに手に取るのに最も適した本であると考えられる。
規範倫理学、応用倫理学など現実に行われているものを分析するのではなく、正しいことはあるのか、なぜ善いことをするべきなのかなど、倫理学の前提を思考するものである。
これは私のメタ倫理学の無知故に起きた事態であるので評価に影響するわけではないものの、メタ倫理学に対し私と同じような期待をしている人がいないとも限らないと思ったので付言しておくが、例えば「なぜ人は倫理的な行動を知っていても現にそうならないのか」と言った理論と現実の関係のような部分はない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

これぞ入門!

2023/05/04 10:31

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:月面考古学 - この投稿者のレビュー一覧を見る

題名は入門、でも実際には各分野の基礎知識を学んでいることが前提という「入門書」は
特に哲学や理工学だとよくあるパターンだが、
本書は可能な限り具体的、かつ中立的な文章で、教養のために読んだ門外漢でもかなり理解しやすかった。
(逆に言えば哲学的でない、という反対意見もあるだろう)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2018/08/13 12:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/11/15 16:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/05/21 22:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/07/11 21:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/10/13 08:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/06/12 16:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/07/26 13:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/02/27 22:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。