サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.9 5件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

米中ソに翻弄されたアジア史

著者 江崎道朗 , 福島香織 , 宮脇淳子

中国共産党による各国への"共産主義浸透工作"は今なお続いている! 大陸に飲み込まれないためにインドシナの歴史から日本人が学ぶべきこととは?今、気鋭の執筆陣による画期的な"...

もっと見る

米中ソに翻弄されたアジア史

税込 1,650 15pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 21.5MB
Android EPUB 21.5MB
Win EPUB 21.5MB
Mac EPUB 21.5MB

米中ソに翻弄されたアジア史 カンボジアで考えた日本の対アジア戦略

税込 1,650 15pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

中国共産党による各国への"共産主義浸透工作"は今なお続いている!
大陸に飲み込まれないためにインドシナの歴史から日本人が学ぶべきこととは?
今、気鋭の執筆陣による画期的な"真実のインドシナ史"


カンボジアに行ってみたら……中共の酷さがわかった!!

東南アジアで現在もっとも中国の植民地化が進み、中国人客があふれているカンボジアを旅した3人の論客がその歴史・政治、ひいては日本と中国について分析と議論を重ね、多角的かつコンパクトにまとめた一冊。

観光客が見学するキリング・フィールド、虐殺博物館。 拷問の限りを尽くされ亡くなった、罪なき人々の断末魔が聞こえるような展示に、クメール・ルージュ(カンボジア共産党)の残虐性を伺い知ることのできる場所である。
こうした残忍な「革命」は、中国とカンボジアだけでなく、当時(1970年代)、世界各地で行なわれた。カンボジアは特に、1958年の大躍進政策から文化大革命(1966年~1976年)の頃の中国とおぞましいほどに似ている。拷問のやり方までそっくりであった。

・文化レベルが高く豊かなカンボジアで、なぜポル・ポト派による大虐殺が起きたのか?
・中共の革命輸出がどのようになされたのか。
・カンボジアだけでなく東南アジアすべてにおいて、華僑・華人がどのような役割を果たしてきたのか。

これらのことをもっと知らなくてはいけないと、著者たちは力説する。それは、決して他人事ではなく、今、日本が直面している出来事でもあるからだ。

米中新冷戦を軸にした新たな国際秩序の枠組みへの転換を伴う激動の時代が幕を開ける、第三次世界大戦前夜ともいえるような不確実性のなかで、今後、日本と日本人が何をすべきか、どんな未来を描くべきかを問う。


第一章 歴史編 現代カンボジアを知るための東南アジア史概説/宮脇淳子
地理に始まり、古代から現代にいたるインドシナ半島の歴史を、カンボジアに焦点を当てて解説

第二章 政治編 カンボジアの反仏独立闘争と日本/江崎道朗
前編:カンボジアの独立運動を助けた日本人、只熊力氏を通して反仏独立戦争を解説。
後編:自己の権力確立だけを画策し内戦を引き起こしたシハヌーク国王の実態を描く。

第三章 国際関係編 中国化するカンボジアのゆくえ/福島香織
カンボジア生まれの華人工作員、周徳高のオーラル・ヒストリーに基づいて、華人視点からクメール・ルージュと中共の関係を考察。中共の革命輸出がどのようになされたのか、東南アジアにおいて華僑・華人がどのような役割を果たしてきたかを解説する。

第四章 鼎談編 中共の暴虐とインドシナの命運

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー5件

みんなの評価4.9

評価内訳

  • 星 5 (4件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

アジア戦略に必須の一書

2021/12/17 08:09

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:浦辺 登 - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は江崎道朗氏、福島香織氏、宮脇淳子氏の三者が、令和元年(2019)12月にカンボジアを訪れた際の紀行であり、各氏の専門分野における東南アジア論でもある。第一章の歴史編を宮脇淳子氏、第二章の政治編を江崎道朗氏、第三章の国際関係編を福島香織氏、そして、第四章は三氏による鼎談という構成になっている。
 本書を読み進むにあたって、筆者は第四章の「鼎談」から読み始めた。カンボジアの気候風土を含む現在の姿を見ることによって、各氏が述べる立体的な論が際立ってくると思ったからだ。単なる、物見遊山ではない、日本の対アジア戦略を構築するための旅だけに、各氏がどこに焦点をおいているのかも興味深い。
 鼎談に続いて、第一章の歴史編を読み込む。ふと、カンボジアに特化した歴史を通読するのは初めてであることに気づく。従前、大東亜戦争(アジア・太平洋戦争)でのタイと日本が独立国であり、他の国々は欧米列強の植民地であったという理解に留まっていた。しかし、独立国のタイといえども、イギリスとフランスとの緩衝地帯でしかなかった。その事実に複雑な感情が沸き上がる。ふりかえれば、欧米列強によるアジア侵略、植民地支配が今日のカンボジアの悲劇の源にあることを知らなければならない。
 次に、第二章の江崎道朗氏の政治編。大東亜戦争後に独立したカンボジアといえば、シアヌーク殿下は外すことはできない。ベトナムを巡ってのフランス、アメリカ、中国、ソ連(現ロシア)の武力の均衡を図るため、シアヌーク殿下が政治の舵取りにおいて泥沼を招いた。その中で、大東亜戦争後、カンボジアに残留し、道立運動を支援した旧日本軍の只熊元(陸軍大尉)らが紹介されていることに、一服の清涼剤を得た思いだった。
 更に、第三章での福島香織氏の国際関係編では、中国共産党の一帯一路政策により、東南アジアで繰り広げられる「民族戦」の現実を知る。国境など無視し、東南アジアに土足で侵入する漢民族に、国の根幹が翻弄されている事を知る。もし、これが、日本で起きているならば、日本国の存在はあり得ない。新型コロナウイルスのワクチン接種に翻弄される日本だが、産業情報漏洩問題、外国人による重要拠点の土地の買い占め、半導体工場誘致における水源地の買い占めなど、腰を据えて議論しなければならない。しかし、国会で議論される風もないことに、慨嘆。
 本書の帯にあるように「それは、日本にとって決して他人事ではない」の通り。「侵略」といえば、武力による地域支配しか日本人は想起しない。しかし、砂糖に群がりくるアリの大群のように「民族戦」「歴史戦」という中国共産党の侵略が進んでいることを強く認識しなければならない。その問題提起が本書である。手もとに置いて、折々、読み返すことになるだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。