サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • 販売開始日: 2021/01/08
  • 出版社: 筑摩書房
  • レーベル: ちくま文庫
  • ISBN:978-4-480-43589-7
一般書

「日本人」力 九つの型

著者 齋藤孝

極東の島国で資源にも乏しい日本にとって、教育こそが成功と発展の礎だった。ところが今日、事なかれ主義が横行し、いじめや学力崩壊などの現象は改善されず、「教育」は機能不全に陥...

もっと見る

「日本人」力 九つの型

税込 990 9pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 10.1MB
Android EPUB 10.1MB
Win EPUB 10.1MB
Mac EPUB 10.1MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

極東の島国で資源にも乏しい日本にとって、教育こそが成功と発展の礎だった。ところが今日、事なかれ主義が横行し、いじめや学力崩壊などの現象は改善されず、「教育」は機能不全に陥っている。そもそも日本人を日本人たらしめたものとは何だったのだろうか。近代日本を果敢に生きた九人の生き方と工夫の中から、「教育力」の真髄を汲みとる。

目次

  • 「日本人」力とは何だろうか──文庫化に寄せて/若者はなぜ傷つきやすくなったのか/全体を意識する姿勢が心の安定を生む/「公」と「私」を循環させる/長谷部誠選手の場合/AIと共存する方法/「遠くを見つめるまなざし」について/第I部 日本を教育した人々/はじめに/第一章 吉田松陰と沸騰する情熱の伝播/革命家の孵化器「松下村塾」/漢学に培われた松陰の日本語能力/現実にコミットする学問に突き進む/「狂」がつく情熱が人々を感化する/牢獄で看守と囚人を集めて講義を行う/国家の存在に気づいた松陰の視点/興奮を伝達する松陰の教育/松陰のまいた種が明治に花開く/第二章 福沢諭吉の「私立」という生き方/いまだに影響力を持つ実際的な教育者/カラリとした精神と合理的な性格/諭吉に見る学ぶ「構え」/西洋を紹介する濾過器となる/攘夷思想と一線を画す個と国家の独立/独立国家をめざすためにつくられた慶応義塾/学問の目的はモラルを知ること/「権理通義」について/演説の大切さを知らしめた功績/民間の立場でクリアに日本を教育した人/バランス力に優れた諭吉/『女大学』批判にみる諭吉の「ライト」感覚/学ぶことが幸せだった時代に立ち返れ/学びつづける態度を教える教育/第三章 「夏目漱石」という憧れの構造/教師に不向きな教育者/近代日本語の土台をつくる/文化向上に貢献したゲーテと漱石/漢文と落語と英文学の素養が漱石の骨格/日本人に近代的な悩み方を教えたビルドゥングスロマン/漱石の東洋趣味と近代化への葛藤/人間に対する理解の仕方を教える/私たちの内面を耕した漱石の知性と教養/若い人を励まし育てた門人システム/手紙で叱咤激励する教育スタイル/第四章 日本史をつなぐ司馬遼太郎/「日本人とは何か」という問い/日本人としてのアイデンティティを教える/昭和初期は“非日本人的”だったという認識/公のために尽くす品格ある日本人を描く/明治は「時代」ではなく、「明治国家」である/武士が武士を倒した不思議な革命/気概がある武士像とモダンなセンスを結びつける/自身が語る「手掘りの歴史」/「明治人」と私たちをつなぐパイプ役

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー0件

みんなの評価3.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。